goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

歴史は繰り返す(笑)

2022年11月10日 19時11分23秒 | 仕事の話

予定では「12月に入ってから~。」って言われていたのですが、一昨日電話が有りまして今日、ミシン回収センターの方が、廃棄予定のミシンを買い取りに来てくださいました。

雪が降ってからじゃ大変だし、回収センターの方も「雪道に慣れていないので早めに来れて良かった。」と・・・

 

それで昨日のうちにこっちに置き場所が無いので、実家の車庫に入れて置いたミシンテーブルとか、工業用ミシンとか、運んできて置きました。

 

去年より台数少ないかな?って思いましたけど、台数はほぼ同じでした。

んでも、お金に成らない、多分業者さんも本当は要らない(笑)ミシンテーブルは多かった。

 

同じぐらいの台数だけど買取価格は去年より多かったわ~ヾ(*´∀`*)ノ

 

ふと、1年前のブログ記事を読み返したのですが・・・

 

箱はいらないって(笑) - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

箱はいらないって(笑) - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

今日も予定が何もなかったのでポスティングに行ってきました。今日も効率悪く、5500歩ほど歩いて24~5軒?もう少し頑張ろうか!って思いましたが、数日前からちょっと腰が痛...

goo blog

 

ミシン回収に来てもらったの、ちょうど一年前の11月10日でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

一年前と同じく数日前からちょっと腰が痛い(笑)

 

歴史は繰り返すのね~(;^_^A

 

同じく新しいミシンが1台!・・・

 

売れたら良いのですが・・・

 

残念ながらそこは歴史は繰り返さず・・・

 

でも、中古が1台売れたから、良いことにしましょう。(;^_^A

 

んでも、新しいの売りたかったな~(#^.^#)

 

 

うん、まぁ、でも、そのうち売れます(^_-)-☆

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルカリイオン整水器の取り付けに行ってきました。

2022年09月17日 18時18分24秒 | 仕事の話

今日の仕事は午前中から、先日電話でご契約いただいたアルカリイオン整水器の取り付けに行ってきました。

以前はトピア工業というジャノメの子会社でジャノメブランドのアルカリイオン整水器を「湧銘水」の商品名で販売しておりましたが、撤退して何年に成りますかな?

代替機種としてフジ医療器の「トレビ」を本社で取り扱うように成っております。

 

24時間風呂に比べたら遥かに簡単な取り付け工事ですが、お客様宅のコンセントが冷蔵庫の裏で(;^_^A

こんな狭い所どうやって通そうか?って思いましたが、意外と冷蔵庫って、大きくても重くても動かせるのですな。

 

無事に電源も取れて取り付けも綺麗に終わりました。

 

お代も頂いた上にお駄賃にビールもいただきました。

それも一番搾りのロング缶!ヾ(*´∀`*)ノ

 

普段は金麦とか麦とホップですので、久々の本物ビールは美味いです。

明日は日曜日ですから、今夜はちょっと飲み過ぎても良いかもな~ヽ(^o^)丿

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤルスーパー?トピアエースでしょ?

2022年09月08日 21時47分47秒 | 仕事の話

今日は朝からザーザー雨降りでした。

流石にポスティングにも歩けません。

午前中は母に頼まれた買い物をして届けたり、あとは昨日アップグレードしたパソコンの様子を見ながら読書をしておりました。

 

二時半ごろに「ミシンの針を付ける所のバネが折れて取れちゃった。」と修理依頼が有りました。

ミシンの機種を尋ねますと「ジャノメのダイヤルスーパーだ。」とおっしゃってました。

52年前のミシンです(;^_^A

 

専用の部品は無いですが、流用できる部品は現行機種のでも、廃棄するミシンから外した部品ででも交換できるとは思います。

まぁ、最悪はその部品は無くても問題なくミシンは使えると思ったのですが・・・

 

お客様宅に伺うと・・・

えっ?これダイヤルスーパーじゃ無いし・・・

トピアエース802型だし~

 

 

 

電話で聞いて考えてた通り、流用部品で直せるし、何ならその部品は無くても使える事をお伝えしたのですが、「このミシン、引き取って処分して貰う事って出来ます?」って(;^_^A

 

買い替えなら嬉しいのですが、引き取るだけでミシンは要らないと(。´-д-)

 

まぁ、リッカーとか他のミシンなら断りたいけど、802なら喜んで引き取ります!(^^)!

何故なら、このモデルはたとえ壊れていても業者さんが良い値段で買い取ってくれますから!(^^)!

 

それにしても、お客様はこのミシンを何故「ダイヤルスーパー」と呼んだのか?

 

付属してた取説がダイヤルスーパーのでした・・・なんで?

 

カタログもダイヤルスーパー・・・なんで?

50年前にお客様が取説を無くして、「説明書無くしちゃったから、別の新しいの持って来て貰えない?」って言われて当時の営業さんが「使い方同じだから~」ってダイヤルスーパーのをあげたとか・・・

ダイヤルスーパーは垂直半回転釜で、トピアエースは垂直全回転釜です。

まぁ、ダイヤル類の配置も使い方も同じだから、この取説でもお客様は不便無かったと思いますが、

だとしてもカタログも有るってのが不思議だ・・・

 

 

あ、もしかしたらお客様が買ったダイヤルスーパーに不具合が有って、無償交換に成ったけど既にダイヤルスーパーは生産終了で在庫が無かったから代わりに802を収めたとか?

 

それにしても何だか最近、「台付きの古いミシンを引き取ってくれ。」って依頼が多いです(。´-д-)

買い替えで引き取りならありがたいのですがね~

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もポスティング

2022年08月17日 20時50分59秒 | 仕事の話

今日も暇だし、午前中の涼しいうちにポスティングに歩いて来ました。

11000歩位歩いて五十数枚(;^_^A

 

なんて効率の悪い地域じゃろ?

 

家の周りに田畑を集めた昔からの農村地帯・・・

直線なら50m位なのに、間に用水路が有ったり畑が有ったり、隣の家に行くのに500m歩くって感じの家ばかり(。´-д-)

 

まぁ、チラシ撒くより健康の為に歩いていると思えば(;^_^A

この効率の悪い地域もあと1日歩けば全戸配布終わります。

次はもうちょっと効率のいい地域選んで歩きます。

 

道路工事中の写真は何年後完成だ?米沢~長井バイパス道路の工事中・・・

完成したら便利には成るかもしれないけど、別に今の国道287号線と県道3号か242号で十分間に合ってるんだけどな~

私はこれらの道で渋滞に遭った事なんて1度も無いし・・・

 

とにかく・・・

土地持ってて計画地に引っ掛かった人がうらやましい!(笑)

 

疲れましたから、今日は早く寝るべ・・・

 

って、またおまえはお向かいさんの畑に!

 

うちの半坪農園にしときなさい!

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ工業24時間風呂 『フログラン』の取付でした。

2022年07月22日 19時37分48秒 | 仕事の話

ジャノメの24時間風呂「湯名人」ご愛用のお客様でしたが壊れまして、コロナ工業製のフログランに買い替えをしていただきました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

湯名人から湯名人への買い替えなら、問題なく私が取り付けもするのですが、他社製はまだちょっと自信がない・・・

ですので今回はコロナ工業さんに取り付けをお願いしました。

コーナー取り付けタイプのだったら自分でやったのですが・・・

 

いや、これもやろうと思えば自分で出来るとは思ったのですけど・・・

自分でやった方が工事代も私の儲けに成るので、いずれは自分でやりますけど今回は研修ですな。

 

ここのお風呂の場合だと人工大理石ボードってのを使わないと難しいと思ったのですが、使うとその分高くつくので・・・

 

元々付いてたジャノメの風呂渡しを再利用して頂きました。

本体下に横渡しに成ってる白いのがジャノメの風呂渡しです。

私もジャノメの部材を利用してコロナ工業のを取り付け出来ないか?

っては考えていました。

ホースの太さとか同じですので、ジャノメ用の配管部品も使えるの解りました。

 

ジャノメの『湯名人』が製造販売終了に成るとは夢にも思っていなかったので、仕入れてた工事用の部材がコロナ工業用にも使えるので、無駄に成らないと解ってちょっとホッとしてます。

 

今回は使わなかったけど、コロナさんの人工大理石ボード使わなくても厚手のアクリル板で間に合うんじゃ無いか?

色々考え学習中です。

 

自分でやった方が工事代は安上がりで儲かりますからな。

 

安くあがればお客様にも還元できますから、ちょっと研究してみます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする