goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

手柄は誰のもの?

2012年12月28日 09時13分01秒 | ヤットくんの話
イメージ 1

今年のヤット君のクリスマスプレゼントです。


3DS本体とゲームソフト一本。


本体だけでも遊べないし、ソフトだけでも遊べないですからな。




新作のソフトがみんな3DS対応で、普通のDSで遊べないのだから、結局本体を買わざる得ないってのが何だかとっても腹立たしいです。


映画もテレビもゲームも、3Dである必要性は全く感じないのですが、何で何でもかんでも3Dなのだろう?






イメージ 2

本体は、ゲームで3Dじゃ目に悪いだろうと、ノーマルのより一回り大きいLタイプにしました。


眼鏡無しで立体的に見えるこの画面は中々すごいですが、「目がチカチカする。」と、結局3Dをオフにして2Dで遊んでおります(笑)




ツタヤで中古の本体買いましたが、それでも十分高かった(泣)


去年まではプレゼントはサンタの手柄にして(笑)イブの夜に枕元に置きましたが、中2だし・・・


高かったし・・・


今年は直接渡して父ちゃんの手柄です(笑)








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにこの時が来たか・・・

2011年07月29日 18時20分44秒 | ヤットくんの話
いや、ま、もっと前から解っていたことですが・・・
 
中学生に成ったヤット君。
 
食います。
 
今日は夏休み二日目。
 
去年まではかみさんが仕事の時はどっちかの実家に行っててもらったのですが、中学生だし、一人で留守番できるだろうって事で、お留守番。
 
昼飯は、私が牛丼買ってくることにしたのですが・・・
 
イメージ 1
 
私が並盛で、ヤット君が大盛りでした。
 
いや、私だって食おうと思えば大盛りだって特盛だって食えるのですが、並盛で十分ですから・・・
 
買ってきた牛丼弁当の大きさに、時の流れを感じた次第です。
 
何だっけ?そう言えばこの前、私が腹いっぱいに成って食べ残したのを、ヤット君が食ってくれたっけ・・・
 
寂しいような、嬉しいような・・・
 
夏の日の一コマじゃ。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤット君の補装具

2011年06月29日 08時37分23秒 | ヤットくんの話
イメージ 1
 
先月末に新しく作ったヤット君の補装具。
 
足と体の成長に合わせて作りますからもう何足目?
 
これがどうにも具合が悪くて、何度も何度も調整に行ってます。
 
足へのフィット具合が悪いのか?靴擦れが出来ちゃうんですよね。
 
片道一時間チョイ掛かるところに毎週通って、調整にも一時間以上かかる。
 
今度は大丈夫だろうと思いましたがやっぱり靴擦れが・・・
 
 
毎週通ってるかみさんも「もういやだ~~」と・・・
 
私も装具を手に取って眺めましたが、ベースとなってる白い所は、硬いプラスチックみたいなので出来ていますから、こんなんじゃ靴擦れが出来て当たり前だろう?って思ったな。
 
普通の靴を履いても靴擦れが出来ることは有るのだから、こんな硬いの履いていたら出来ない方がおかしい。
 
何で踵とか当たるところにクッション性のあるパッドとか当ててくれないのか?
 
イメージ 2

思いつきで余ってた24時間風呂のフィルターを張り付けてみましたが、無いよりましかもしれないけど余り具合はよろしくない。
 
前の装具の時にはクッションパッド当ててもらったのに・・・
 
装具屋さんも仕事として長続きしない様で、ちょくちょく人が変わるのだそうだ。
 
補装具とは行っても体の一部を作ってもらっているのだから・・・
 
何とかして欲しいものだ・・・
 
次に補修に行くときは私も行ってもっときっちりやってくれるように言わないとダメかな?
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤット君の自転車

2011年06月09日 08時11分00秒 | ヤットくんの話
イメージ 1
ホットモットののり弁230円は今日までですが、やっぱり230円は魅力ですな。
先日買って食べましたが、入って来る人みんな「のり弁」
 
たまに弁当買いに行きますが、こんなに混雑してたのは初めてかも?
 
 
 
 
イメージ 2
ヤット君が小学校に入ったときにじいさんが(私の父)買ってくれたのですが、正直言っていらなかった。
 
何でいらないかって、歩くのがやっとのヤット君、自転車に何て乗れませんから、乗せて自転車を引いて歩いたことも有りますが、自分でこぐことが出来ません。
 
だからこの自転車、小屋の中でずっと埃をかぶっておりました。
 
成長してくる中で乗れるように成るか?とも思いましたが、やっぱり乗れません。
 
仮に乗れたとしても、体のでっかい中学生がこの小さいジュニア自転車に補助輪で乗ってたら変でしょ?(笑)
 
 
最近知り合いからエアロバイクをもらって練習してますので、いつかこげるように成ったら、3輪の自転車買うかな?
 
 
イメージ 3
 
で、この自転車ですが・・・
 
先日綺麗に磨き上げまして、錆も出来るだけ落として、被災地に送ることにしました。
 
先日の町内会の総会で軽貨配の仕事してるジイサンが、自転車を集めて被災地に送るからって言ってましたので・・・
 
子供用の自転車でも大丈夫だそうですから・・・
 
送っちゃうのはヤット君には内緒です。
 
勿体ながりのヤット君に言ったら送れなく成っちゃいますから(笑)
 
 
そこは事後承諾で・・・(笑)
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津柳津 虚空蔵様

2011年05月06日 12時52分07秒 | ヤットくんの話
古川農園でラーメンを食べた後は会津柳津の虚空蔵様に向かいました。

ヤット君の十三詣りが目的でしたが、前記事にも書きましたけど、本当は数え年の十三で行う行事ですので、一年遅れです。


イメージ 1

沢山立ってる石塔のうちの何機かは震災の時の倒れてしまった様です。
木枠で囲ってあるのは最初は雪囲いかと思いましたが、余震に備えての補強だったようです。

虚空蔵様が祀られている本堂は円蔵寺というお寺さん。
中では御祈祷していたのでしょうか、読経がずっと続いておりました。

お寺の中は撮影禁止。
外から扉越しの写真も禁止でしたので、外側だけ・・・


イメージ 2

そして、眼下に広がる只見川と赤い橋と、桜のコントラストがとっても綺麗でした。

イメージ 3

御祈祷は受けませんでしたが、本堂に参拝し周囲を散策して帰って参りました。

境内を出るまでは振り返っちゃいかんぞ!と言い聞かせたのですが、何度も振り返っていましたので、せっかく授かった知恵も置いてきてしまった様です(笑)


イメージ 4

その後、赤い橋やつり橋から円蔵寺を眺めながら散歩。


イメージ 5

桜が丁度満開でしたので、一番きれいな時に出掛けて来たかもしれません。

せっかく来たのですから、鶴ヶ城や白虎隊の飯盛山にも行こうかと思っていましたが、ヤット君にしてみれば相当な距離を歩いてましたので、それはまたの機会って事で帰路に着いたのでした。


イメージ 6




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする