気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

今日はロードスターでドライブ

2016年03月20日 | 日記
今日は朝から良い天気との予報だったのでバイクに乗る気満々だったのですが
朝起きてみると雨が降っていました。
仕方ないのでロードスターを出して山中湖方面に行くことにします。

普通だと御殿場まで東名で行くのでしょうが、高速乗るのはやめて
下道オンリー 津久井→道志道で行くことにします。

途中のサークルKで一休み

もしかして・・・と お酒コーナーに行くと
ここでも赤霧島が定価で売っていました。

神奈川県の広い範囲のサークルKで赤霧島が定価で売っているみたいです。
限定品なので数は少ないと言ってましたが、今なら手に入るかも?

山中湖畔に出て

いつもの富士山絶景ポイントの駐車場に停めて写真を撮りますが
雲がかかっていてあまり綺麗に撮れませんでした。
上手く撮れれば年賀状用に・・・と思っていたのですが
良い場所を確保出来たのに残念です。

お昼は富士吉田 いつもの吉田のうどん「ムサシ」

12時前だったのですが駐車場の空きは1台だけ
ちょうど良い時間に着きました。

注文したのは

これもいつもの「ムサシうどん+ゆで卵」これで550円
安く美味しくいただけました。

お腹いっぱいになったので眠気が襲ってきました

休む予定は無かったのですが、事故するのは嫌なので一旦停まります。

小山からR246で松田まで走り、西湘バイパス→R1で帰ってきました。
ところどころ雨が降っていて やっぱり四輪で正解でした。

途中、女房の実家に寄ったので家に着いた頃には暗くなっていて
早く帰ってきたら やりたいことがあったのですが
それは明日への持ち越しになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの九州カブツーリング準備 サイドバッグ取り付け

2016年03月19日 | カブツー
GWに予定している帰省を兼ねた九州カブツーリング
軽い荷物を積載するためのサイドバッグは結局市販の布製の鞄を使い
今回は鉄製の折りたたみバスケットの使用は見送ることにしました。

雨が上がったのでカブを作業出来る場所に出し

早速始めますが、リアボックスの上にあるのが取り付ける予定のバッグと
鞄を型にかけるショルダーベルトを数種類用意して始めます。

使ったのは タンクバッグ用の細いショルダーベルト

前側はタンクの上から吊り、後ろにずれないようにタンクの前に回します。

後ろ側のベルトはフェンダー上テールランプブラケット部分

ステンレス製のガードが良い役目をしていて
この2ヶ所を吊るだけでしっかり取り付け出来そうです。

この高さで取り付けて マフラー側のクリアランス

5センチくらいは空いています
もう少し上に上げられますが鞄の使い勝手を考えるとこれくらいが良い感じです
これだけ空いていればマフラーの熱も大丈夫でしょう。

真後ろから

ベルトが少しウインカーにかかりますが 完全に隠れることもありません。

全体のバランスはこんな形

安物のバッグですが違和感なく付いています。

元々比較的軽いものしか入れる予定は無いなので これで大丈夫。
あとは、前のカゴを取り付ければ車体の準備はほぼ完了です。
GWまであと5週間を切りました、この先も少しずつ準備を進めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の朝ドライブ

2016年03月19日 | 日記
今日は朝から雨模様・・・
先週行けなかった「湘南クッキー」の工場横にある自販機コーナーに行きます。

自販機だから年中無休、24時間営業なので何時行っても大丈夫
先週は日曜の昼間に行ったので テレビを見て遠くから来た人がいたのかも?
着いたのが朝9時前だし・・・駐車場にも問題なく入れました。

で、買ったのはこれだけ

会社のお茶の時間の「おやつ」と自宅で食べる用です。

これ全部で1100円、味は正規品と同じだし
形を崩さずに丸呑みするわけではないので、お買い得な「B級品」としました。
確かに遠くから買いに来るメリットもありそうです。

ちなみに・・・隣に停まっていた車は「富士山ナンバー」でした。

クッキーを買って満足したあと

トイレ休憩とホットコーヒータイムで寄ったコンビニ

コーヒーマシン横にこんなものが置いてあります

赤霧島の900mlボトルが定価で売っていました。
1本1269円は消費税込みの値段
もちろん、並んでいた6本全部をカゴに入れてレジに持って行くと
レジのお姉さんが「もっとありますよ・・・何本必要ですか?」と言ってくれ
全部で11本あったのですが、いきなり全部買い占めるのは悪いので
ここはちょっと控えめにして8本にしておきました。

8本あれば、友達に譲る分もあるし・・・ね

帰りに寒川の農協直売所に行って野菜を少し

にんじん、キャベツ、ブロッコリー、里芋など・・・
最後に「犬の亜紀ちゃん」のご飯を自宅近くのホームセンターで買って
11時前には自宅に到着しました。

結構雨が降っていたけど、お買い得なものをたくさん買えて
とっても満足出来たし、充実した朝のドライブでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ70用に 50用のテールランプを手に入れました

2016年03月17日 | カブ
カブ70&90の大きなテールランプから50用の小さなものに換えるべく
アイデアを具体的な形にするためにカブ50のテールランプを入手しました。

フレーム側もカットする必要がありますが

テールランプの裏を見ると 格子状にリブが通っているので
この部分にネジの頭がくるようにベース板を作れば
違和感なく取り付けられると思えます。

まずは手持ちの材料を使ってみて、テールランプベースを作ってみます。

駅から自宅までの途中にガソリンを入れましたが

またガソリン価格が少し上がっていました。

先週末、ロードスターガソリンを入れたときはカード価格
ハイオク1L=106円だったのが今日は1L=114円です

店頭表示価格は現金会員価格なので
カード会員価格はさらにマイナス2円

1L=8円上がったので 御立派な車に大量に入れる人はたいへんでしょうが
カブなので今日入れたのはハイオクを2L 先週末より16円アップでした。

このカブ50、1Lのガソリンで70キロ近く走るので
どんなエコカーより地球に優しい乗り物なんですよね。


カブ、それも50ccに乗っていると
御立派な車はもちろん、軽自動車にまで嫌がらせを受けます。
ご自身の、精一杯見栄を張った御立派な車に比べたら
カブ50なんて最下層の貧乏人が乗っていると思うんでしょうね・・・

カブ70に乗っている時以上に馬鹿希望ナンバー付けた車には気を付けています。
希望ナンバー付けている人の車が全て馬鹿車ではありません
でも、馬鹿車はほぼ全車希望ナンバー付けています。
それに、軽自動車の希望ナンバー車は 馬鹿車率が普通車より高いみたい

0で終わるキリ番、語呂合わせ、左右対称、同じ数字の繰り返し等・・・
カブ50に乗っているときは特にそんなナンバーの車には気を付けて走ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・ゴリラの鍵

2016年03月17日 | バイク
我が家にあるホンダ・ゴリラ、仕事をしていた東大(駒場の先端研)の
研究生から譲り受けたモンキーのフレームで組んだので
本当はモンキーなんですが、ゴリラのタンクを付けて組んでもらったので
見た通り「ゴリラ」と呼んでいます。

で、またまた鍵の話題ですが

これがゴリラの純正キー

普段使う用のキーは

少し短い純正ブランクキーから削り出したもの

予備で持ち歩く用には

市販のブランクキーから削ったキーを使っています
と、ここまでは普通です。

普通だと「くまモンキー」用のブランクキーを持っているし
自分で加工出来る設備を持っているので それを使うんでしょうが

車体を造ったときに手に入れた純正ブランクから削り出したキーが

額縁キーと呼ばれるCBX400用の純正ブランクキーから削り出したもの
これがあるから くまモンキーの純正ブランクキー使わなくても大丈夫かな。

この純正ブランクキーって もう手に入らないのでプレミアが付いていて
ネットでは1本1万円位で取引されているみたいです。

でも、私

これの新品も右左で何本か持っているんですよね・・・。

今のところ使う予定は無いけど もちろん売るつもりもありません。

「これで鍵を作りたい」と思える車体が手に入ったら
鍵山を加工して使おうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモンキー用 「くまモン」キー

2016年03月16日 | バイク
くまモンキー用の純正ブランクキー(鍵山が切っていないキー)を手に入れました。
元々、左側に写っている溝のブランクキーは持っていたのですが
手に入れたのはツーリングカブ70や黒いカブ50の、反対側に溝があるもの

これって、ホンダの純正部品なので いつでも新品で手に入ります

くまモンキーのパーツNoが記載されているパーツカタログ

この中、キーセットが記載されているページ

価格も記載されています。
発行から まだ2年しか経っていないので記載されている値段は今もそのまま

ヤフオクで、法外な値段を付けて出品している人もいれば
とても良心的な値段で出品している人もいます。

部品番号が判り易い写真だと

こういうことです。

これらのブランクキー、首が長いタイプなので溝の向きが同じホンダ製のバイク
かなりの車種に流用が出来ます。
キー自体に「HONDA」と記載されているだけで車種名が無いので
モンキー以外の他の車種にも使いやすいですし・・・
なんと、CB750FCにも使えます
少し加工すればカワサキ製のバイク、Z2やニンジャにも使うことが出来ます。

ちなみに、標準タイプの純正ブランクキーだと

こんな形状です。
普段使う鍵だとこれで充分なんですけどね。

でも、このブランクキーを手に入れて鍵屋さんに持ち込んでも
かなりの高確率で鍵山加工を断られると思います。

自分で加工出来る設備を持つか、加工してくれる知り合いがいない限り
活用するのは無理だと思っていたほうが良いでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の午後 ロードスターでドライブ

2016年03月15日 | クルマ
日曜日、午前中にバイクの整備をしてからお昼ご飯を済ませると
「女房が平塚に行こう」と誘います。

湘南クッキーというお菓子屋さんの工場の隣にアウトレット品を売っている
自販機コーナーがあるので そこに行こうと言う訳です。

ロードスターのボンネットを見ると

こんな状態になっています。

ホコリや土ではありません
雨が降って水滴が付いたボディにスギ花粉が付着しています。
洗っている時間も無いし、仕方ないのでこのまま出発

クッキー工場前に着くと駐車場に入れない車がR129に並んでいます
迷惑駐車する人間は嫌いだし、それ以上に自分が迷惑駐車するのも嫌なので
日を改めて行くことにして、そのまま素通りして帰ってきました。

そういえば週末にテレビのバラエティ番組で紹介されていたっけ・・・
もう少し経って、ちょっと落ち着いたところでまた行こうと思います。

帰りにいつもの寒川農協の直売所に寄り

すこしだけですが野菜を買いました。

1時間ほど 軽~い お散歩ドライブでした。


今日、このロードスターを12ヶ月点検に出します。
我が家にある国産車の整備を依頼しているのは
東京都小平市にある「友好自動車」
どうやって小平市の整備工場まで持って行くかと言うと

私が自宅にいる時間(夜8時頃)に代車を持って引き取りに来てくれ
整備が完了するとまた私の都合が良い時間に届けてくれます。
いつもは社長が来るのですが、今日は息子達が2人で来るとのこと

その社長とは もう30年以上の付き合いなのですが
この先、お互いの息子達の世代に代替わりしても付き合いが続くように
我が家に来た事が無い息子を連れて来るとのこと。

各メーカーの新車も扱っているので これくらい長い付き合いになると
電話1本で新車を買うことが出来ます。
カタログと価格表を手に入れて、好きなオプションを決めて電話で伝えると
すぐ見積りがFAXで届きます。
何処で買うより安い値段の見積りが届くので価格交渉なんてしません
OKなら注文して必要な書類を送り、現金を準備して納車を待つだけ・・・
実際にこの方法で新車買ったことあります。

元々我が家は、家を買う目的以外でローンを組むという考え自体がありません。
「ローンを組まなければ買えない車は自分の財力を超えている」
というのが私と女房の考えなので・・・

ローンを組んで車を買うと「所有者」欄に自分の名前が記載されません
所有者はあくまでも信販会社、買った(と思っている)本人は
ただの「使用者」であり、お金で車を「借りる」権利を取得しているだけ。
一度も自動車やバイクを「所有」したことが無い人も結構いるのでは?

自分の財力に合った生活をすれば、何事も無理せず楽しめますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のツーリング準備を始めます

2016年03月14日 | バイク
もう3月も半ばです
4月~ 花粉の飛散が収まった後に始まる私のツーリングシーズン

それに向かって バイクで走り出せる準備を整えておきます。

奥に入れてあった2台を前に出し、GSX-R400Rは車検に出す予定で
今日はエンジンを始動させ、車検を取る準備をします。

CBはバッテリーが完全に上がっていたので
来週バッテリーを交換してエンジンを始動させることにして
バッテリー以外の作業を進めておきます。

GSX-R400Rは 去年の秋にバッテリーを新品に交換して
ガソリンをフレッシュなものに入れ替えているし
そのときにエンジンを一旦始動させているので
キャブのフロート室のガソリンを抜き、新たにタンク内のガソリンを流し込んで
セルボタンを押し しばらくセルモーターを回すとエンジンが無事に始動しました。

カブの整備とCBとGSX-Rのエンジン始動準備をやってる間

トリッカーのバッテリーを充電しておきます。

今日の予定はトリッカーとGSX-Rのエンジン始動
CB750FCの始動準備(キャブ・フロート室とタンク内のガソリン入れ替え)

2時間ほど充電して、バッテリーが元気になったところで

キャブ・フロート室のガソリンを抜き
新しいガソリンをタンクから流し込んだ後

セルボタンを押すと 2~3秒セルモーターが回ったところで
チタンエキパイが奏でる独特の乾いたエキゾースト音を出して始動しました。

フロート室のドレンボルトは緊急時を考慮してなのか
普通マイナスドライバーで緩められるネジが使ってあることが多いのですが
でも何故か トリッカーは6角穴付きボルトが採用してあります。

さらにかなり奥まったところにキャブが設置してあるため
こんな道具を持っていないと 簡単に緩めることは出来ません。

ボールポイント6角ドライバーです。
アマチュアで こんな道具持っている人ほとんどいないでしょ?

普通は滅多に緩めることの無いネジだし
頻繁にやる人もいないので、これで良いのかもしれませんが。

来週末は3連休なので、バイクに手を入れる時間が多く取れます。
CB750FCと、ZX-6Rのエンジンを始動させる予定です。
どちらも既にフレッシュなガソリンに入れ替えてあるので
比較的スムーズに始動出来ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングカブ70 フロントフェンダーを交換しました

2016年03月12日 | カブ
カブ70のフロントフェンダーが結構キズキズなので交換しました
取り外し方はかんたん、フロントホイールを外してフォークの内側にある
固定ネジを4本外すだけです。

私の今年2月3日の過去記事、「黒いカブ50 スピードメータケーブル交換」
を見てもらえば固定ネジの位置が判ります。

外装部品なので社外品(NTB製)をチョイスしました

パッと見は違和感なく付いています。

元々色が完全に一致していないのは最初から判っていたことですが

色の違いはこの程度、かなり詳しい人でないと気づかないと思います。

でも、色以上に気になる部分

実用上は全く問題ないと思いますが
真正面から見るとこんなに傾いています。

社外品ですからね、パーツのクォリティを求めてはいけません。

最初は外周のカットラインが傾いているだけかと思いましたが
よく見ると金型のライン自体が傾いて出来ています。
カットラインである程度の修正は出来ますが完璧な状態にするのは無理
これがどうしても気になる人は純正品を選べば良いと思います。

私はとりあえずこのまま乗って、少し気になるようだったら
可能な限りカットラインで修正しようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から5年経ちました

2016年03月11日 | 日記
5年前の3月11日も今日と同じ金曜日でした。

3時ちょっと前に地震が発生して建物の外に出て
5時まで近所の公園に非難していて・・・

家に帰ると黒SRXが倒れていて、隣との境界のフェンスに食い込んでいました。

女房が 帰る手段が無いと連絡してきたので
道が混んでいると予想してカブで迎えに行ったし・・・

スーパーから食べ物が無くなったり、ガソリンが無くなったりと
いろいろ大変でしたが、こういう時にこそ人の考え方、生き方が判ります。

震災特需で思い切り忙しくなって、体調を壊して半年仕事を休みましたっけ

もう5年も経ったんですね・・・
ついこの前のことのように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする