
今回の北海道カブツーリング、考えられるだけの準備はしておきます
配線に手を入れていて 立て続けにヒューズが飛んだので予備がありません
純正と同じサイズ、同じ容量のヒューズを手に入れました。
純正品の容量は7A
1本買うと100円くらいですが、10本セットで買うと400円
3本切れたので必要数は3本+予備なので

こちろん10本セットでの購入です。
今回のカブツーリングには必要ないんですが

いずれ必要になると思うので 前後ホイールベアリングも注文
サイズは

フロント用型番が6300、リア用の型番が6301
ベアリングには 用途に応じて標準隙間とC3、C4、CM隙間があり
ちょっと迷いましたが、今まで標準隙間のベアリングを使ってみて
特に不具合を感じなかったので 今回も標準隙間のタイプにしてみました。
これも、予備部品として北海道に持っていきます。
あとは、そろそろ緑のカブ70のチェーン交換時期が来ると思うので

リア用のスプロケットとRK製のノンシールチェーン
C70の標準はフロント14T、リア36Tですが
私が理想と考えるフロント15T、リア37Tとすべく

キタコ製の37Tを手に入れました。
フロント用は
手持ちの部品の中に15Tの新品があったのでそれを使うことにして・・・
これは あくまでも次の交換用ですが 北海道には
もう1セット持っているチェーンとスプロケットのセットを持っていきます。
これで、カブツーリングに持って行くものは全て手に入れました。
明日1日仕事に行けば土曜日から10連休
あとは体調を壊さないように気をつけるだけです。
配線に手を入れていて 立て続けにヒューズが飛んだので予備がありません
純正と同じサイズ、同じ容量のヒューズを手に入れました。
純正品の容量は7A
1本買うと100円くらいですが、10本セットで買うと400円
3本切れたので必要数は3本+予備なので

こちろん10本セットでの購入です。
今回のカブツーリングには必要ないんですが

いずれ必要になると思うので 前後ホイールベアリングも注文
サイズは

フロント用型番が6300、リア用の型番が6301
ベアリングには 用途に応じて標準隙間とC3、C4、CM隙間があり
ちょっと迷いましたが、今まで標準隙間のベアリングを使ってみて
特に不具合を感じなかったので 今回も標準隙間のタイプにしてみました。
これも、予備部品として北海道に持っていきます。
あとは、そろそろ緑のカブ70のチェーン交換時期が来ると思うので

リア用のスプロケットとRK製のノンシールチェーン
C70の標準はフロント14T、リア36Tですが
私が理想と考えるフロント15T、リア37Tとすべく

キタコ製の37Tを手に入れました。
フロント用は
手持ちの部品の中に15Tの新品があったのでそれを使うことにして・・・
これは あくまでも次の交換用ですが 北海道には
もう1セット持っているチェーンとスプロケットのセットを持っていきます。
これで、カブツーリングに持って行くものは全て手に入れました。
明日1日仕事に行けば土曜日から10連休
あとは体調を壊さないように気をつけるだけです。