
セル付きカブ90 昨日はチェーンを整備しましたが
今日はバッテリーを積み オイル交換をしておきます。
天気が回復してきたので クルマの横でやれます。
まず、バッテリーを準備します

古河製のバッテリーです、
ウイングマークが付いているのでホンダ純正品だと思われます。
中身を取り出し

本体に電解液を注入します、やり方はSRX用と同じです。
この状態で予備充電をします

時間は20分ほどで充分だと思います。
この間にオイル交換の準備をします

プラ製のボウルにレジ袋を敷き、中にトイレットペーパーをほぐして入れます。
このボウルをエンジンの下に置き直接オイルを抜きます。

オイルが抜ける間に予備充電が終わりました。
上の蓋を取り付け

準備完了です。
オイルが完全に抜けるまでもう少しかかるので

その間にバッテリーを車体に積みます。
抜けたオイルはこんな状態です

この状態なら 可燃ゴミとしてゴミの日に出すことができます。
ドレンプラグを取り付け

新しいオイルを注入します、規定量は0.6L
レベルゲージはあまり信用できないそうなので注入量で判断します。
今日、バッテリー交換にはこの道具

ラチェットドライバーで
+-ビットと10mmのソケットレンチを差し替えて使いました。
今日はバッテリーを積み オイル交換をしておきます。
天気が回復してきたので クルマの横でやれます。
まず、バッテリーを準備します

古河製のバッテリーです、
ウイングマークが付いているのでホンダ純正品だと思われます。
中身を取り出し

本体に電解液を注入します、やり方はSRX用と同じです。
この状態で予備充電をします

時間は20分ほどで充分だと思います。
この間にオイル交換の準備をします

プラ製のボウルにレジ袋を敷き、中にトイレットペーパーをほぐして入れます。
このボウルをエンジンの下に置き直接オイルを抜きます。

オイルが抜ける間に予備充電が終わりました。
上の蓋を取り付け

準備完了です。
オイルが完全に抜けるまでもう少しかかるので

その間にバッテリーを車体に積みます。
抜けたオイルはこんな状態です

この状態なら 可燃ゴミとしてゴミの日に出すことができます。
ドレンプラグを取り付け

新しいオイルを注入します、規定量は0.6L
レベルゲージはあまり信用できないそうなので注入量で判断します。
今日、バッテリー交換にはこの道具

ラチェットドライバーで
+-ビットと10mmのソケットレンチを差し替えて使いました。