goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

Z2カスタム報告 リアブレーキ

2012年01月28日 | Z2
Z2にZZR-1100用リアブレーキローターを付ける
アダプタの図面を描きました。

バイク屋さんから寸法を描いた簡単なスケッチを頂いて
それを基に加工屋さんに出せる図面にしただけです。

印刷して渡したので バイク屋さんの方で加工に出してもらえると思います。

キャリパーサポートの図面も出来たし
私が手を出す部分は、キャリパーサポートの加工を発注するだけです。

今使っているCADソフトは 自分で仕事やっていたときに使っていたものですが
ライセンスを4つ持っているので
インストールしたノートパソコンごと 1台バイク屋さんに貸すことにしました。
CADがあると 部品の寸法を検討するとき結構役立つので・・・

このCADソフト、ある大手企業がグループ内で使うために市販したものですが
確か、1ライセンスが80万円くらいしました。
2D-CADとしてはかなり使いやすいものなので ずっと使っています。

その当時は、対応するパソコンも1台40万円以上したので
CAD4台で500万円・・・
すげー高かったけど、CADが無いと仕事にならなかったし。

誰か、高く買ってくれないかな~

Z2用キャリパーサポート

2012年01月22日 | Z2
Z2用のキャリパーサポート設計が完了し
とりあえず部品図のベースになるデータまで作りました。

あとは もう少し図面を手直しして
プリントアウトして加工に出せば完了です。

少し手直ししたのがこの画面

青い線は出力されないので こんなものでしょうか。

今日、バイク屋さんに行ったら リア周りの寸法を出してくれてました。
暖かくなる頃には Z2の車検も取れそうです。

検討していたカラーですが
とりあえず今の 黒の状態で車検を取って
もう1セットの外装は 黒ベースのタイガーか
黒ベースの火の玉にしようと 少し方針が変わってしまいました。