SCUM’S BLOG
満たされている時は
満たされている事に気付かない
むしろ枯渇すら感じる
カレンダー
2006年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
最新の記事10件
たまに更新したと思ったら
'06.6 ヒカンザクラの全葉刈り
高島平 多肉植物フェスティバル '06
WEBカメラ
最近の我が家の多肉新入り
mixiはじめました
パプアキンイロクワガタ、地味に羽化しております。
梅の枝を作るために
'06.4月の我が家の多肉植物達
マルタイ棒ラーメンがダイソーで売ってるのね
コメント
Teagan /
コンプトニアナの花芽と新入りの黒法師
Tabitha /
紅白歌合戦のさだまさし
Lane /
’05.12月の我が家の多肉達
Angie /
コンプトニアナの花芽と新入りの黒法師
Natasha /
藤を見に、あしかがフラワーパークへ。
Asia /
2004年を振り返ると、一期一会(w
Nancy /
サボテン・多肉植物フェスティバルと、ホームセンターでの戦利品
Arturo /
コンプトニアナの花芽と新入りの黒法師
Edwin /
プレデター
医療保険・がん保険/
おにーちゃんだからひとりでできるもーん
トラックバック
カテゴリー
携帯からの投稿
(13)
バイク
(52)
車
(12)
サボテン&多肉植物
(40)
ミニ盆栽
(18)
動植物
(24)
カブトムシ・クワガタムシ
(30)
映画
(20)
音楽
(10)
飯
(19)
酒
(3)
色々
(109)
ブックマーク
数が増えてきたので説明文の表示法を変えました。ご了承ください。説明文は、各リンクにポインタを乗せると表示されます。
かもてきぶろぐ
毎日考BLOG
海日和
Silver Wing BLOG
グロチョップ
The king has doncky ears
隣の芝生
The Secret Garden
だから何が言いたい!
また明日!!
アボカド生長記録
気ままな日々
きょうのちびら&アルバム川柳
多肉な日々
サボテンと多肉植物のある毎日
::regista+2
猫ばなし、あれこれ。
だいご's BLOG
てきとースタイル
月別記事
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
当ブログ製作者
goo ID
scumscum
HN
SCUM
性別
都道府県
自己紹介
なんちゃって東京在住のドラッグスター11乗りです。
サボテン、多肉植物なんかも好きです。
SCUMへのメールは
こちら
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
'06.2月の我が家の多肉植物達
サボテン&多肉植物
/
2006年02月19日
ふと気付けば、2月も半ばを過ぎておりますね。
寒い日も多いですが、上着を脱ぎたくなるぐらい、暖かな日も出てきました。
植物たちも、ぼちぼち動き出しましたよ。
錦珊瑚
Jatropha cathartica
夏型種である錦珊瑚。
冬季は草体を枯らしてしまい、生きているのかサッパリわからなかったのですが、新芽を吹き出しました。
案外早いなぁ。
寒さに弱いと言われている本種を、ベランダのビニール温室に放置しておいたので、どうかなぁ?と思っていたのですが、とりあえず一安心。
珊瑚油桐
Jatropha podagrica
珊瑚錦と同属の珊瑚油桐。
こちらも負けじと、成長点から新葉を発生させてきております。
普及種だけれど、ガッツリ育った子は格好良いので、大きく育って欲しいと期待している種です。
名前がなぜに珊瑚?と思っていたのですが、この咲ききれなかった花芽の残骸を見て、なるほどと思わされました。
たしかに珊瑚っぽい。
コンプトニアナ
Haworthia comptoniana(Haworthia emelyae var. comptoniana)
過去記事
で花芽をつけたと書いたコンプトニアナ。
無事に開花しております。
こんなにまだ寒いのに、気が早いなぁ...と思っていたら…
春鴬囀
Gasteria batesiana
…春鴬囀(しゅんおうてん)も花芽を伸ばし出しました。
コンプトニアの時は、ハウォルチアの花は地味だからなぁ...とか思っていたのですが、ガステリアの花は可愛らしいので、大歓迎。
春鴬囀は、我が家で初めて花芽を出したように思います。
結構長い付き合いなのに。
楽しみです。
アエルギノーサ
Euphorbia aeruginosa
新入り君です。
変な生き物好きには共感してもらえるであろう、なんとなく良い、そんな皮膚感の子。
友人になんとなく良いでしょ?と以前紹介されて、良いね~なんて言って興奮しながら見ていたアエルギノーサが、なんとまんまとホームセンターに並んでいた(^^;
そっかーと、ちょっと寂しい気もしつつ、購入。
280円。
殖やしやすいのかな。
枝物だし。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
かんろ式パプアキンイロクワガタ繁殖実験1
カブトムシ・クワガタムシ
/
2006年02月19日
以前、
「我が家初のパプキン娘の婿探しを考える」
という記事に書いた娘の、旦那候補を、3匹オークションで購入してみました。
無事到着し、餌も摂っているので、早速、1匹のオスをチョイスして、同居させる事に。
女の子は、この子。
我が家で初めてタマゴから成虫になった子なので、すごく愛着がある。
旦那はこいつにしてみました。
写真では緑色っぽいけれど、3匹の中では、一番金色っぽいヤツです。
今までは、オーソドックスに、朽木を入れたケースに入れてやっていたのだけれど、今回は、
「かんろの甲虫倶楽部」
というサイトで薦めている方法でやってみようと思っております。
サイトで紹介されている
「かんろ式」
では、200ccのプリンカップを利用するとされていたのだけれど、あいにくうちにはプリンカップが無かったので、ミニプラケに、薄く床材を敷き、餌を置き、その中にペアを入れました。
もぐって隠れる事すら出来ないケース内に、ペアを入れ、交尾するしかねーじゃん逃げられねーじゃんっていう状況を作り上げたわけです。
この環境で、一週間程過ごしてもらうわけです。
無事、交尾を済ませてくれれば良いのですが。
そうそう、我が家で、タマゴから成虫になった子、2番目がデビューしました。
またしてもパプアキンイロクワガタの女の子。
先の子と同血統なのですが、この子の方が、色合いは若干派手な気がします。
※追記
200ccプリンカップが家にあったので、プラケースからそちらへ移行しました。
超狭いんだけど、ストレスとか平気なのかな?
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
SCUMのオススメ
チャーリーと
チョコレート工場
コープスブライド
swingin' street 2
dorlis
マル決本
過去に紹介してきた物