本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

かぎ針編みのがま口

2010年02月05日 | handmade(編み物)
なんとなく逃避願望がある時に、
オットさんとツマさんの、素敵な京都旅行の記事を拝見し、
思わず「わたしも京都行きたいよう!」とジタバタしてしまいました。

しかし、今年はどうも“夫婦で京都旅行”が実現しそうもなく…。
しょんぼりして、アマゾンで京都ガイドブックを2冊も買ってしまった。
そんな訳で現在我が家には、既に持っている
「タビリエ 京都」(JTBパブリッシング)
「ことりっぷ 京都」(昭文社)の他に、
「甲斐みのりの旅のしおり 京都」(甲斐みのり 小学館)と
「京都おみやげブック」(佐藤紅編著 光村推古書院)があります。
次に行ける時までに、予習しておくんだもん。
(それと、夫が単独で遊びに行く時に、お土産を要求するため~)

しかし、そんなガイドブックにも載っていなかった、まつひろ商店
ツマさんの記事で初めて知りました。
がま口がこんなに可愛いなんて!と分かりやすく影響を受けて、
オンラインストアも見てみたのですが、
残念ながら完成品のがま口は、まだ一部しか取り扱っていない様子。
では、と口金を買いたくなったけれど、
わたしにはがま口作りに挑戦して大失敗した過去があるのだった。
型紙作りから、口金の取り付けまで、すべてうまくいかなかった。
あれを乗り越えなければ、さすがにまつひろさんの口金は買えない。

という訳で、苦手意識を克服するために、
まずはセリアの縫いつけ式口金のがま口に挑戦。
(いや、いずれはボンドで貼りつけるタイプに慣れなきゃいけないんですがね)

「きほんのかぎ針編みでもっといろいろできるよ。」
(せばたやすこ監修 成美堂出版)のビーズ編みのがま口を参考にして、
薄紫のコットン糸で本体部分を編みました。

花モチーフの飾りはボタンで止めました。

参考:「やさしい素材でつくるナチュラル小物とアクセサリー」
初めて20番レース糸を使いましたが、その細さに慣れず、苦戦。
しかし、出来上がりの繊細なイメージが気に入りました。

ストラップはチェーンとビーズをつないで。

以前ハマっていたビーズの余りが、こんなところで役に立つとは。

縫いつけ式口金はもう一つあるので、今度は布用の型紙を作成中。
機会があれば全面にビーズを編みこんだがま口も作りたいし、
憧れはいろいろ膨らんでしまうのでした。
(はっ。出来上がったがまぐっちゃんに何を入れるか、考えてなかった!)



ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい☆ (ツマ)
2010-02-05 20:38:17
え!?今年は京都旅行なさらないの??
毎年お出かけになっているイメージがあったので、勝手なこと言っていてごめんなさいね。
でも、出かけても出かけなくても、京都本を買い込んでしまう気持ちはよく分かります

で、桜雪さんの、この編んだがまぐっちゃん、相当可愛いですね
花モチーフもビーズも、ぴったり。
こういう蛤型になるのだったら、丸形の口金もいいなあ。でも蛤型になる型紙が分からないわ…。
そして、いつ買ってきた口金に布がつくのかも未定
返信する
ありがとうございます! (桜雪)
2010-02-08 10:36:53
今年は旅行に行けるか行けないか、微妙なところなんですよ~。
でもわたしの場合、実際に出かける前に、どこをまわるか考えるほうが好きだったりして。
ツマさんの旅行記を読ませていただくのも、頭の中で京都旅行をしているみたいで、楽しいです♪

がまぐっちゃん、ハマってしまいそうです。
いろんな手法が使えて、こんなに面白いものなんですね!
口金よりもやや大きい円で円筒形を編むと、この蛤型になるのですが、ツマさんの選ばれた角型がま口のような、すっきりシックなデザインも気になります。
表布や裏布の組み合わせに悩んだり、様々な型紙を作ってみたり。実際に作りだすより、やはりあれこれ想像するほうが楽しいです。
…これって、旅行自体より仮想旅行が好きなのと、同じ心理みたいですね!
返信する

コメントを投稿