P.S.抱きしめたいVS Corona

2020年04月23日 | 日記











やっぱり音楽をやり続けてると、聴き続けていると、

ちゃんと聴ききもせず、失礼にもスルーした曲やアーティストが多い。

特に当時流行の最先端をいってた、AORやCity Popとか、フュージョンとか、

とにかくリゾート的なミュージックが苦手でありまして、

それらがスルーになる対象にもなっておりました。

まぁーリゾートミュージックと言うぐらいですから、

それこそBGM的な感じでね、スルーしてたわけでして。

けど、いつぐらいからでしょうか?

うん?このメロディーなかなかイイナ〜とか、

このコード進行も演奏もイイナ〜とかですね、

こう僕の年齢的な気分が?Soft&Mellowして来たのだな。。。きっと。

そこでご紹介の稲垣潤一さんの「P. S. 抱きしめたい」です。

ホント歳は取るもんですね、こういう曲が聴けるようになるのですから。

つまり遅れて来た新譜ってヤツです。

僕が伊勢正三さんが好きなのはこのblogでも散々話して来ましたが、

稲垣さんもちょっと伊勢さんと同じタイプのアーティストですかね?

相変わらずマイナー調の曲が苦手なこの僕ですが、この曲は爽やかでよい。

僕は郷ひろみさんの、あのベタでナルなLOVE SONGが大好物なんですが、

稲垣ワールドもそういう世界がありますよね。

ナル・ソングもですね、大友康平や河村隆一まだまだです(笑)

やっぱり矢沢や郷ひろみまで行かなきゃね。

日本の音楽が応援歌で覆われた季節がずっと続いてて、

いつからか僕は逃げ出してしまい、こういうベタなLOVE SONGの方が

心地好く聴こえるようになったのかな?

もうメールで済むような事を歌詞にしてる音楽は、僕はいいのです。

どんなメッセージソングよりも、どんな応援歌よりも、

例えばZUZUこと安井かずみさんが書いた「よろしく哀愁」の方が、

シンプルで奥深く、普遍性に溢れてて好きなのだ。

稲垣潤一を始めとして、徳永英明、五十嵐浩晃、安部恭弘、杉真理、

えーっと、南佳孝とかもそうなのかな?

えー全然わかんないのでこれからお勉強します。テヘへ。。

全部新譜だぁ!

この稲垣さんのP.S.抱きしめたいですが、

もう冒頭のキーボードのイントロにしても、

いかにも80年代の時代的な音色ですよね?

YAMAHAのDX7でしたっけ?空前の大ブームでしたよね。

DX7と言えば、マコちゃんがwaltzに参加し始めた時使っててね、

僕はもうとにかくDX7苦手だったから、

「う〜ん、マコちゃん、、、この音じゃないんだよね」つーて、

ホント困らせたものです。はは。

今聴いたらどんな音するんだろねDX7、怖いけど聴いて見たいね〜。

そういやぁー当時稲垣潤一ファンの友達がいて、よくライヴに誘われたなぁ、、

今考えたら、行っても良かったかも。

はは、友達に言ったら「遅ぇーよ!」って言われそう。

今日本のシティポップが海外でえらい人気らしいからね、

オレもシティでポップな世界に乗り換えるべき?

ひひひ。。

頑張って聴くぞぉぉ。。。yeahー♪


稲垣潤一「P. S. 抱きしめたい」



Skydust

Koko