goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

北見市内巡る20㎞

2018-06-10 19:16:05 | JML
気温が前日に比べて上昇
ウォークにピッタリの20℃となり
快適な北見の歩きでした

出発前会場に集まった全国各地からの元気な皆さんです

私たちと同じ網走から移動したお仲間も大勢参加しています


7:30出発前
旭川大雪2デ―や北海道2デ―マ―チの昇り旗を持った北海道各地の
役員さんが宣伝しています


20㎞と30㎞の皆さん同時スタートです


北見の町歩きが始まりました


緑に覆われた目に優しい大地を
進みます




広々とした町中を4時間歩いて
11時半ゴ―ルしました

15:30からのウェルカムパ―ティでは北見名物焼き肉を
会場広場で頂きました


あちらこちらで煙にまみれながら
全国各地からのお仲間さんの交流会が盛り上がっています


約一時間焼き肉とビ―ルでお腹一杯になった皆さんでした






網走流氷館

2018-06-08 19:08:06 | JML
網走と北見のウォークに来ています

今日は網走の一日目
20㎞に参加しましたが途中から小雨で
オホ―ツク海はどんよりとして
知床半島も全く見えませんでした

スマホの写真を写せなかったので
昨日バスで観光した時の流氷館で写したマイナス15度の体験館の
流氷の上のアザラシときつねの
はく製
館内の水槽で泳ぎ回る
クリオネをご覧下さい









ちょっと涼しくなりましたか?

どうやら明日も午前中雨のようです網走湖の回りを20㎞歩きます
雨に祟られるなんて
網走と相性が悪いみたい!

デジカメではウォークの様子を
写してあるので帰ってからのお楽しみに!

北見の歩きは10日から12日迄の
3日間です
台風の影響でお天気が心配です






相模國準八十八個所めぐり ⑤

2018-06-05 10:37:22 | 歩く
夏日を思わせる6月4日 
弘法大師を拝観する15kmに参加しました

湘南ふじさわウォーキング協会主催シリーズの5回目
7体の弘法大師像を300名を超すお仲間さん達とお参りしました
暑かったですぅ~

今回は湘南台周辺の大師像と引地川に沿って点在する寺院の
弘法大師を拝観しました

こちらは横浜市泉区にある59番巨木山東泉寺
88個所大師像の中で唯一横浜市にあります


山門の前の紫陽花が咲き始めています


お堂の中なので姿は見えませんでした


先達さんの後について境川遊水地を通って
藤沢市亀井野にある雲昌寺さんへ


坂を上り日大の演習林の周りを進み




紫陽花に癒されながら暑さを忘れて


演習林を抜けて


丘を下ると雲昌寺の屋根が見えてきます


46番青雲寺と66番雲昌寺の2体の大師様
どちらがどの寺にあったのか不明という事です
理由があってお寺が合併したのですかね?


51番宝泉院


37番自性院 引地川の畔に佇むお寺


聖が谷の里に咲くホタルブクロ


34番成就院 きれいなお堂に入っています


成就院から少し下った所が引地川親水公園
お弁当です


最後の一か所は国道一号線に近い
稲荷一丁目の往生山本願寺の大師様像


 
帰りは小田急線藤沢本町ですが
あまりの暑さに駅近くでアイスコーヒーで
のどを潤してからの帰宅でした

皆さん暑さに負けずこの夏も今の調子で歩きましょう!


6月6日から一週間の予定で
網走と北見のウォークに出かけます

その様子はまた追々投稿しますのでお楽しみに・・・