曇り空の子供の日336名のウォーカーはつつじのお寺に向かいます
登戸 せせらぎ館~緑化センター~等覚院~東高根森林公園~溝口(ゴール)
緑化センターで小休止 9:30
つつじがきれいです



曙 と名札にありました 変わった色合いの椿です

桜の時期はお花見で賑わう二ヶ領用水路です


10:20 つつじで有名な等覚院に着きました

天台宗、比叡山延暦寺の寺末。平安時代、智証大師円珍の創建と伝わる古刹。
本尊は不動明王で秘仏。木造薬師如来坐像は市の重要歴史記念物。
「つつじ寺」として知られ、山門の周りから本堂まで、
周りを全て埋め尽くすほどのツツジが咲く。
歴史を感じさせる山門の仁王様

赤いつつじは盛りを過ぎていますが全体に満開できれいです






気の早い人達は出発を待っています

つつじのお寺をさよならして
東高根森林公園を通過

緑が丘霊園噴水広場でIVV配布
南武線津田山駅または溝口駅へ自由解散になりました

藤棚の下でお弁当にするウォーカーさんもいます

12:00 お昼を済ませて早い帰宅となりました
積もり積もった私の認定距離は3年半でやっと6400kmになりました
4万キロは到底無理な話 せめて2万キロは行きたいな~
今日の歩数 16,867歩
時間 2時間19分
距離 11.46km
登戸 せせらぎ館~緑化センター~等覚院~東高根森林公園~溝口(ゴール)
緑化センターで小休止 9:30
つつじがきれいです



曙 と名札にありました 変わった色合いの椿です

桜の時期はお花見で賑わう二ヶ領用水路です


10:20 つつじで有名な等覚院に着きました

天台宗、比叡山延暦寺の寺末。平安時代、智証大師円珍の創建と伝わる古刹。
本尊は不動明王で秘仏。木造薬師如来坐像は市の重要歴史記念物。
「つつじ寺」として知られ、山門の周りから本堂まで、
周りを全て埋め尽くすほどのツツジが咲く。
歴史を感じさせる山門の仁王様

赤いつつじは盛りを過ぎていますが全体に満開できれいです






気の早い人達は出発を待っています

つつじのお寺をさよならして
東高根森林公園を通過

緑が丘霊園噴水広場でIVV配布
南武線津田山駅または溝口駅へ自由解散になりました

藤棚の下でお弁当にするウォーカーさんもいます

12:00 お昼を済ませて早い帰宅となりました
積もり積もった私の認定距離は3年半でやっと6400kmになりました
4万キロは到底無理な話 せめて2万キロは行きたいな~
今日の歩数 16,867歩
時間 2時間19分
距離 11.46km