いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

スイカパーティー🍉

2022-06-14 | Weblog
今年もスイカの季節がやってきました〜

スイカといえば毎年、モロッコの20Kg級のスイカを思い出します😊💕





なのでわたしはスイカといえば、カットされたものではなく、丸々一個のスイカを購入します。

だいたい業務スーパーで、一個二千円前後。




最初に、パカ〜っと真っ二つにする瞬間のワクワク感が好きです。

週末は、同じマンションのお友達が遊びに来て、一緒に梅ジュースを作ったあと、スイカパーティー。

家の中だと、そこらじゅうベタベタになって後片付けが大変なので、バルコニーで😊

子供たちは、スイカを手で割る動画をYouTubeにアップしたい! 
とか言い出して、、
でもわたしは動画の編集が分からないから、また夫が帰ってきた時にお願いするわね〜と、

とりあえず手で割った風になるように、スイカにチョップしてるところと




スイカに少し切れ目を入れて、手で割った瞬間の動画を2つ撮影しました。
これでユーチュバーになれるわ😊




みんなでおいしくいただきました🍉💕




今年も梅ジュース😊

2022-06-13 | Weblog
週末、今年も去年に引き続き、梅ジュースを作りました😊





再来週にはコープさんで注文した完熟梅が5Kg届く予定ですが、この日はとりあえず4リットルの瓶を2つ。


ご近所のお友達も一緒に、お手伝いをお願いしました😊


1か月後には美味しい梅ジュースが出来る予定です😊



凸凹⑤ 少子化なのに教員不足?

2022-06-13 | Weblog
学校に電話をして、教頭先生に
担任先生に暴力に関する相談をした際の対応や、今までの対応について不安を抱いている事を相談しました。

そして、
生徒はもちろん先生に対するサポートも必要なんじゃないかなと感じました。

先生自身の能力がどうこうでは無くて、
発達凸凹に関する知識がない先生もいるし、先生達のスキルも様々なんじゃないかな?

1人だけができていないならまだしも出来てない生徒が多数いるんだったら、
先生自身のやり方に何か問題があるんだから、
少し工夫する、やり方を変えて様子を見るなどの柔軟性は持って欲しいなぁ。

先生達がどんな大変な環境なのか体感することはできないのですが、
常にできません!と突っぱねるのでは無くて、出来る範囲で出来ることをやってみますというお答えは欲しいです。



ただ学校などでの教員不足の問題は深刻なんだなと感じました。
それに学校で個別サポートを必要とする、特別支援学級や通級指導の教員の充実計画がピンチだという現実もあります。


保育園の年長組の時期に、園長先生達から特別支援学級を勧められた時にも疑問に感じたんだけど、
わたし自身が小学生の頃は、小1・2年生でも言葉が話せないくらいの重度の知的障害がある子が特別支援学級にいた気がするんだけど、最近の傾向は少しの学習障害や発達障害でも、特別支援学級に入るケースがあるのかな?

発達障害の線引きが変わって、診断されるケースが増えたことや、発達障害が知られるようになったことも関係しているのかな?



学校の教員不足などの問題が少しでも良くなるように、なにか出来ることあるかな?




凸凹④ 学校での暴力問題 その2

2022-06-13 | Weblog
連絡帳の件やその他のことで、担任先生大丈夫かなぁ?という不安を感じていたので

面談を終えたとき
先生の言動に違和感を覚え、
このままだとあやふやになってしまうな〜と感じました。

もう完全に、学校や担任先生に不信感を抱いてしまったんです😢


というのも暴力を振るった友達は、一度だけではないのです。
一年生の時にも、同じお友達から、しばらく立ち上がれないほど腹部を殴られたことがありました。理由はすごく些細なことだった。

それを目撃していた周りのお友達が、近くにいた掃除のパートさんに知らせて、掃除パートさんが、当時の担任だった先生達に知らせて、、
息子くんと相手方のお友達、それぞれの担任先生達4人で話し合いをして、その場でごめんなさいと解決させたみたいなんです。


翌日その事を息子から聞いて、

「いや、しばらく話したり立ち上がれないくらいの強さでお腹を殴られたって?
下手すると死ぬよ?
内臓の損傷など、数時間・数日後に症状が出ることもあるし、
息子から聞いてなかったら、わからなかったよ、、
なんで知らせてくれないの?」
と当時の担任先生への不信感がつのりました。


連絡帳にお手紙を書いて事実確認すると、すぐに電話がかかってきた。
相手のお友達保護者さんからも電話があって話しを聞いてみると、
学校からつい30分くらい前に電話連絡があって、とのことだった。


なんでだろうか?
学校での問題行動、保護者さんには知らせなくてもいいんかな?
暴力を振るった側の子供は、自分の親には絶対言わないし、
聞けばそのお友達の保護者さんも、悩んでいる様子だったし、、


子供同士のトラブルに親がどこまで口を出すのか、先生たちにはどこまでお願いしていいのか、過剰な要求ではないだろうか?

と悩みどころであるけど、

まだ低学年なんだし、一学年、1〜2クラスの生徒数が少ない学校なんだから、、
頼むよ、先生たち、、、という気持ちです😢


それにわたしの職場などでは、何か問題があれば、上司に報告・連絡・相談と、叩き込まれているのですが、、
学校などはまた違うのかな?
何か問題が起きたときに、上司に報告するとかないんかな?

素朴な疑問です。


ということもあり、今回の件と、担任先生だけに任せていたらダメだと感じたわたしは、
モンスターペアレンツと言われるかもしれないけど、翌日には教頭・校長先生などに連絡して、今回の件を相談しました。



凸凹④ 学校での暴力問題 その1

2022-06-13 | Weblog
学校で、担任先生と私・息子くんの3人で面談をすることになりました。


面談中、
いつもの元気はどこへやら、、、
だけど小さな声で、学校で嫌だと感じている事、困っていること、
あるお友達に胸とお腹を殴られたことを、頑張って伝えた息子くん。

発達に凸凹がある子供にとって辛いことは、周りのお友達にからかわれたり、周りと同じようにできない事から劣等感などがあるみたいです。



ただそれらの辛いことと、殴られたり蹴られたり暴言を浴びせられたりなど、
暴力や明らかないじめは別問題だと思うんですね。

先生たちも四六時中、生徒全員を見ているわけではないのですが、生徒からヘルプの訴えがあったり、目撃するなどした場合には、事実を確かめて毅然とした態度で暴力を振るった子に対応して欲しいと思うのですが、、

それに、その場だけで解決するだけでは無くて必要な場合は保護者に連絡するなど、そんな対応は難しいのでしょうか?



もし私が暴力を振るった側の親だったとしたら息子を叱るだろうし、家庭でも何かしなくちゃいけないと思うから、知らせて欲しいなと思います。

だって些細なことで友達に暴力を振るう子供、それを何度も繰り返す子供は、家庭環境とか、その子供自身に情緒不安定や発達凸凹など、何か問題があるじゃない?


暴力の程度や相手のけがの有無によっては、相手のお友達保護者さんにも謝罪が必要な場合もあるし、
なにより、暴力を受けた側の子供のダメージが大きいです。



直接見てないから何もできない、すぐには解決しないよ。

それを、ヘルプを訴えてきた子供に向かって直接言うなんて、、、

我慢しろ。って事??


教員不足やモンスターペアレンツなど、先生達も大変なのは分かるのですが、
わたしは納得できないし、そんな学校に子供を通わせたくないです。