いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

高齢出産

2022-11-02 | Weblog
昨日は一日中雨模様で、憂鬱な気分でした。天候のせいか、朝から頭痛がひどくて何もする気が起きずほとんど赤ちゃんと一緒に寝て過ごしました。

今日は朝から晴れていい天気。
ベビーカーを押してお散歩に行ってきました。
やっぱり外の空気を吸わないと、気分が落ち込んでしまいますね。








家の中にいると、赤ちゃんが寝ている時以外はずっと抱っこしてて、抱っこ紐を嫌がるので、ずっと抱っこしていると重たくて重たくて肩が凝ります。

赤ちゃんはもうすぐ4ヶ月。今日、イオンのベビーコーナーにある体重計で測ってみると、8050グラムでした。






おっぱいしか飲まないので、なかなか人に預けることもできず大変ですが、両手をぎゅっと握り締めて目をカット見開いて一生懸命おっぱいを飲んでいる姿を見ると、とっても可愛い😍


息子の同級生のお母さん達とは年代の差を感じます。
ただ、自分が20代の頃思い出してみると、体力はあったけど、子育てするような精神的余裕はなかったです。

やりたいことをやって、海外に行ったり、夜1人で映画を見にいったり。

自分の事で精一杯でした。


40歳を過ぎてからの赤ちゃんは、神様からの贈り物、と誰かから聞いたことがあります。この年齢で子供に恵まれた事はとってもラッキーなことだなぁ、、としみじみ感じています。

平野ノラさんや水野美紀さんなど、40代で出産した人を見ると、シンパシーを感じてしまいます。


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒枝豆収穫 | TOP | 児童相談所から電話 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasegohan_2009)
2022-11-02 20:52:15
毎日の育児、頑張っておられますね。
本当に重労働だと思います。
私は東京の助産院働いている管理栄養士です。
産後のママさんへの支援事業が日本中で展開されています。
自治体の助成があり、軽負担で、疲れたママさんが休める場所もあります。
助成のシステム、多様です。
少しでものんびり安らげる時間が持てますように!
返信する
Unknown (MARU)
2022-11-04 11:50:02
コメントありがとうございます😊
なるべく心身共に余裕を持って子育てできるように、使えるサービスは使っていきたいです☺️

入院中のご飯は、すごく楽しみにしていました。
いつも素敵なメニューのブログ、楽しみにしております😊
返信する

post a comment