連絡帳の件やその他のことで、担任先生大丈夫かなぁ?という不安を感じていたので
面談を終えたとき
先生の言動に違和感を覚え、
このままだとあやふやになってしまうな〜と感じました。
もう完全に、学校や担任先生に不信感を抱いてしまったんです😢
というのも暴力を振るった友達は、一度だけではないのです。
一年生の時にも、同じお友達から、しばらく立ち上がれないほど腹部を殴られたことがありました。理由はすごく些細なことだった。
それを目撃していた周りのお友達が、近くにいた掃除のパートさんに知らせて、掃除パートさんが、当時の担任だった先生達に知らせて、、
息子くんと相手方のお友達、それぞれの担任先生達4人で話し合いをして、その場でごめんなさいと解決させたみたいなんです。
翌日その事を息子から聞いて、
「いや、しばらく話したり立ち上がれないくらいの強さでお腹を殴られたって?
下手すると死ぬよ?
内臓の損傷など、数時間・数日後に症状が出ることもあるし、
息子から聞いてなかったら、わからなかったよ、、
なんで知らせてくれないの?」
と当時の担任先生への不信感がつのりました。
連絡帳にお手紙を書いて事実確認すると、すぐに電話がかかってきた。
相手のお友達保護者さんからも電話があって話しを聞いてみると、
学校からつい30分くらい前に電話連絡があって、とのことだった。
なんでだろうか?
学校での問題行動、保護者さんには知らせなくてもいいんかな?
暴力を振るった側の子供は、自分の親には絶対言わないし、
聞けばそのお友達の保護者さんも、悩んでいる様子だったし、、
子供同士のトラブルに親がどこまで口を出すのか、先生たちにはどこまでお願いしていいのか、過剰な要求ではないだろうか?
と悩みどころであるけど、
まだ低学年なんだし、一学年、1〜2クラスの生徒数が少ない学校なんだから、、
頼むよ、先生たち、、、という気持ちです😢
それにわたしの職場などでは、何か問題があれば、上司に報告・連絡・相談と、叩き込まれているのですが、、
学校などはまた違うのかな?
何か問題が起きたときに、上司に報告するとかないんかな?
素朴な疑問です。
ということもあり、今回の件と、担任先生だけに任せていたらダメだと感じたわたしは、
モンスターペアレンツと言われるかもしれないけど、翌日には教頭・校長先生などに連絡して、今回の件を相談しました。