いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

夏休み

2021-07-25 | Weblog
長い夏休みが始まりました。

学校がおやすみ期間は児童クラブに通うのですが、朝は8時半から開所なので微妙に仕事の出勤時間に間に合いません。

毎朝、ばぁばに送り出しを願いしています。
ひとりで準備して出かけるとか、集団登校の集合場所でひとりで待っているとか、まだ無理だなぁ。

小1の壁とよく言うけど、子どものライフステージの変化と仕事の折り合いをつけるのも、色々大変だなぁと感じています。


さてさて😊💕


梅雨明け宣言から、一気に夏本番という感じ。
東京オリンピックも開幕して、なんだか気持ちがハイテンションだけど、体は暑さで少しバテ気味です。

昨日の夜は、お家でプチ流しそうめんをしました。

ご近所さんから竹をいただき、夕方に竹を割って節を削ってスポンジと洗剤でゴシゴシ洗って乾かし、準備完了。

食欲減退気味だけど、お素麺ニ束と巨大唐揚げをペロリと平らげる息子。
あと、ちょっと前に作った梅シロップを炭酸水で割った梅ソーダも😊




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒と梅シロップを作ったよ😊

2021-07-12 | Weblog
先週までに、梅シロップをひと瓶(左上)と、梅酒ふた瓶をつけてみました。

梅酒は、ホワイトリカー(右下)と、焼酎(右上)で2種類作ってみた。一年後に飲むのを楽しみに、蓋に日付メモを添付♪

左下の小瓶は、約一年半前につけた梅酒。あともう少しで無くなりそう。


梅シロップは1カ月もあれば飲めるかな〜。

梅に含まれるクエン酸には、食欲回復・疲労回復・ミネラル吸収促進があるので、暑い夏の、夏バテ予防ちょうどいいね😊👍




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごく悲しい、、

2021-07-01 | Weblog
今週に入って、すごく悲しいニュースがありました。
小学生の集団登下校の列に、飲酒運転のトラックが突っ込むっていう、、

男の子二人が亡くなって、女の子一人も意識不明の重体。

子供の未来が一瞬で奪われてしまって、ほんとに悲しい。
ご家族や学校のお友達、先生たちはどんなに悲しいだろうか、、想像するだけで苦しくなります。


息子も4月から小学校に通い始めて、毎日登校班の上級生の子達と集団登校しています。

とてもとても、他人事ではないです。


最初は心配で出発を見送りしていたけど、最近は集合場所まで一人で行くようになって、2階のホールから息子の後ろ姿に行ってらっしゃ〜い🤗と言って見送ったあと、出勤するというのが朝のルーチンになっています。
息子にはミマモルメの発信タグを持たせているので、校門を通過するとメールが届くんです。

毎朝そのメールを確認して仕事に入っています。


小学生になってからは少し行動範囲も広がって、生き生きしています。


休みの日はお友達と一緒に遊ぶ約束をして、10時くらいになったらピンポンが鳴って、水筒を持って 行ってきまーす!!と張り切って出かけて行く。
だいたいマンション内の公園や広場にいるか、マンション探検してます。(600世帯以上あって、敷地も広いので😊)




しかし先日、ヒヤリとする出来事が😱😱


いつも通り息子を学童に迎えに行き、車で帰宅した際のこと。


車を立体駐車場に入庫するとき、今までは入庫して荷物も全ておろして、最後に息子を降ろしていたのです。
でもその日は息子は先に車から降りて、「おいら先に部屋戻る」というので、先に行かせたのですね。

今までも何度か先に部屋に戻ったことがあったので、大丈夫だろう〜と信じていたのですが😅 

車を停めて部屋に戻ると息子は居なかった。ランドセルも無かったのでマンションの広場に見に行くと、ランドセルだけ広場のど真ん中に置かれていた。

ランドセル、雑に扱われているな。広場のど真ん中に、ランドセルと絵の具セットだけポツン。。衝撃的な光景だったわ。

マンション内の公園や広場など、思い当たるところを探したけど見当たらず、そうしているうちに暗くなってきた、、
マンションの敷地は広いけど、さすがにこれだけ探して居ないと、誰かの家に上がり込んでいるか、少し遠くに行ったんだろうな〜、近所のコンビニとか。

思い当たるお友達のお母さんや、マンションのママさんグループにLINEをしつつ、コンビニに向かっていると、息子のお友達のお母さんから電話がかかってきた✨

「〇〇君うちに来ましたよ。一緒にマンションに遊びに行くと出掛けたみたいです。その時主人しかいなくて、いいよって言っちゃたらしくて、、」

が〜ん😱😱 

結局そのお友達のパパママさんが、近所の大型スーパー(大人の足で徒歩15分ほど)の駐車場で発見し、逃げ回る息子たちを捕獲して車に乗せて、マンションのロータリーまで送り届けてくれたんです。

車の窓からお友達が、「〇〇君、隠れてまーす!!」って、元気よく教えてくれた😓

パパママさんから、息子たち発見・捕獲の一部始終を聞き、何度も頭を下げたあと、どっと疲れた😱


日々、子育ての悩み、勉強や生活習慣の躾けなど、色々悩むことはあるけど、とにかく、無事ならそれでよしとしようか、、

どなたか男の子を持つママさんも本の中でおっしゃっていたけど、最低限、死なない子育てを目指そう。。



無事に帰ってきてほんとに良かった。。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする