いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

兄弟あるある 

2022-08-31 | Weblog
2学期始めの三日間は短縮授業で、お昼前には学校から帰ってくるお兄ちゃん。

帰ってきたらランドセルを降ろして、まず赤ちゃんにちょっかいを出しにくる😓

手を洗ってから!
頼むから起こさないで!
と、ついつい小言を言ってしまいます。


👇こちょこちょ




👇足をバタバタしてるときに、あえて蹴られに行く。蹴ってくる〜蹴ってくる〜っと喜ぶお兄ちゃん。




そういえば、
なにかの記事で読んだ兄弟あるあるに
新生児に絡む兄or姉 という項目がありましたよ。


昨日は用事があって、お兄ちゃんが帰宅後、近所のイオンモールに行ったのですが
息子以外に、ベビーカーの中を覗き込むお兄ちゃんorお姉ちゃんの図を、5回ほど見かけました😅



小さな弟or妹が可愛くて、ついついちょっかいを出したくなるのは分かるけど、
やっと眠った赤ちゃんにこちょこちょとかされると、、
かなり迷惑なんです😓

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気スイッチ

2022-08-31 | Weblog
月曜日から2学期が始まりました。

わたしはやっと夏休みが終わった〜と一安心。
息子くんは、一生夏休みがいい🙄とため息。

朝は相変わらず、早く早く!と急かしても、
玄関で靴を履いてから、ちょっと赤ちゃんとぬいぐるみにハグしてくる!
と、相変わらずのマイペースぶりでバタバタと出かけて行きました。

イライラ😤 

心配していた読書感想文と絵日記は、何回言っても明日やる〜と全然取り組まなくて、わたしも諦めていたのですが (もう学校で困ればいいわ😩っと)、
休み最終日の夜9時に、よーし!今から絵日記と読書感想文やるぞ〜!って😓

みんなで、今からですか?!とつっこみましたが、30分くらいで両方とも終わらせてしまいました。

ギリギリに追い込まれないとやる気スイッチが入らないタイプみたいだわ。
もうこれからは何も言わずに見守ろうか、、


とにかく、2学期初日は元気に出発してくれて一安心でした。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み終わり。

2022-08-27 | Weblog
夏休み最後の週末を迎えました。

朝夕は少し暑さが和らいだ気がします。


今日は近所であった子供縁日に行ってきました☺️
輪投げや魚釣りゲーム、焼きそばとかの屋台が並んでました。
3年ぶりの開催☺️




明日は夏休み最終日。
何をして過ごそうか、、。

絵日記も読書感想文も書けてないけど、毎回、休みの最終日夕方にラストスパートでギリギリで書いているので、
明日の夕方になると、スイッチが入るのかな〜

自分が子供時代から思ってだけど、読書感想文ってなんのために書くのかな。本を沢山読もう!でよくない?

夏休みの宿題、国語(漢字)や算数の振り返りだけで充分だよ、、




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズ携帯

2022-08-18 | Weblog
ちょうど一年くらい前、日が落ちて暗くなっても息子が帰宅せず、探し回った事がありました。
(結局、近所のスーパーマーケットの駐車場にいたところを、お友達のご両親が見つけてくれた)


それ以来、キッズ携帯を持たせています。
初期費用は無料で、ひと月あたりの料金は500円。

ネットはできないけど、わたしのスマホから位置情報を検索できたり、防犯ブザーにもなります(上のヒモを引っ張る)




一度、学校の帰宅時間を少しすぎ頃に防犯ブザーがなったので、位置情報を検索してみると、、

学校の敷地内でした。(靴箱付近)




イタズラかな?と思い息子が帰ってくるのを待っていると、いつもより30分くらい遅く帰宅。めっちゃ疲れたらしい。

どうしたん?と聞くと、、

宿題と漢字ドリルのお直しで、居残りさせられたらしい。

居残りを言い渡された時の息子の気持ちを想像すると、、
ガーン!助けて😱防犯ブザー!ってかんじでしょうか。

家で漢字の書き方・書き順を何度教えても、頑固に聴かない息子くんなので、たまには居残りで頑張るほうがいいのかも😑



漢字は何度教えても直らない(直さない)けど、ゲームやデジタル機器の扱い方は、いつの間にかできてしまう息子くんです。

キッズ携帯のショートメールも教えてないけど、いつの間にかできていて、わたしが出産で入院した際は、ママ大丈夫!とメールをくれました😊


ただ最近はひとりで遊びに行くときも、要らん!と言って、キッズ携帯は持って行かなかったり、面倒くさいときは電話にでなかったりで困ってます😓
約束の時間には帰ってくるからまだいいのですが、

ひとりで「遊びに行ってくる〜」と出かけてしまう時は、無事にただいま〜と帰宅する迄は毎回心配しています。
一年前の記憶が蘇って😓

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2022-08-17 | Weblog
お盆期間が過ぎて、夏休みもあと2週間ちょっと。

息子君は毎日悪戦苦闘しながら、なんとか宿題はあと少しで終わりそう。
壁に夏休みの宿題一覧を飾って、終わったらシールを貼る作戦が少し効果があったかな😊

宿題以外にも、家で過ごす時間のゲームやYouTubeなどとの付き合いかたも悩ましいところです。
できれば朝夕の暑さが少し和らぐ時間帯は、お友達と外で遊んでくれたら助かるんだけどなぁ😩




わたしの体力と気力がある日は、なるべく外出するようにしています。

暑い日は、近場で屋内でも楽しめる場所へ。

👇県立博物館。多分20回位は来てます。





イオンのゲームコーナーでマリオカート🏎




公園で芝滑り。暑くて1時間半くらいで帰ってきました。




👇赤ちゃん。すっかりお兄ちゃんのおもちゃに、、
きっと逞しく育つはずです。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする