いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

雑貨屋さん

2008-07-28 | Weblog

今日はまた三田でまったり過ごしてます。本当はあちこち行きたい所があったけど、昼過ぎに豪雨と雷が凄かったので家でしばらく非難。大雨のせいか比較的涼しい。避難している間、スイカ八分の一個を一人で食べた。さすがにお腹が苦しい。

三田に帰る前に、岡本駅前の雑貨屋さんに立ち寄った。最近出来たショップで、日本を含むアジアやアフリカなど各国の雑貨や家具、服などが置いてある。商品は主にフェアトレードのもの。ここで、レーヨン素材の可愛いパンツと、綿のトップス、CDを購入。パンツはゆったりしていて通気性がよくサラサラした肌触りで履き心地抜群。タイの猟師さんが履いている、らしい。
家に帰って早速買った服を着ていると、母が「それ、そのズボンいいなぁ。お母さんもうすぐ誕生日やねんけど」と言うので、試着させてげた。そしたら「これ、楽やわ~。」とえらく気に入った様子だったのであげる事にしました。
「写真撮るからポーズして。」と言うと変なポーズをいっぱいしてくれたよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Khmer Food カンボジア料理

2008-07-19 | Weblog
今日は、芦屋の花火大会でした。もう何年か花火を見ていないので久しぶりに見たかったけど、ちょうど勤務が夜9時までだったので、花火には間に合わなかった。けど、久しぶりに近所に住む友達に会うことが出来た。

ベルを鳴らすと、「ハイどうぞ、いらっしゃい~」と言って友達が出てきて、中ではもう一人留学生の友達がビールを飲んで既によぱらってました。
友達は美味しいカンボジア料理を準備していてくれて、遠慮なく頂きました。今日作ってくれた料理は‘カレーそうめん’と‘空心菜の炒め物’。
前にも何度か遊びに来させていただいたけど、いつも美味しい料理を作ってくる。それに私の事を、めっちゃ大食いと思っているみたいで、「これで足りるかなぁ?足りなかったら言ってね。」と言われた。
でも私がカレーそうめんを食べている間、留学生の友達が空心菜の炒め物をほとんど食べていて、お皿の上に残ったのは空心菜の茎3本…。彼は「ゴメンネ~、沙織ちゃ~ん」と笑っていた。憎めない笑顔。

ちなみにこの空心菜、南京街に行くと、結構おっきい束が100円で買えます。安いし美味しいしお勧めです!
すごくお腹が空いてたけど、ちょっと我慢。家に帰ってから何か食べよう…。と思っていたら、イカの炒め物も作っていただきました。カンボジアのコショウで炒めて、上からお葱おかけていただくんだけど、このコショウがとっても美味しい!スパイシーだけどすごくすっきりした味で、プチプチした食感です。日本では買えるところが無さそうだけど、もしカンボジアに行く機会があればたくさん買って来ようと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flower Shop

2008-07-16 | Weblog
今日は実家の近くの花屋さんで、ハイビスカスとバジル、ローズマリーの苗を購入しました。

この花屋の店員さんがすごく親切・さわやかで素敵なお兄さんで、バジルの苗を2つおまけしてくれた。

さっそく住吉のアパートに帰って植えてみました。

バジルはサラダやパスタに使えるし、大好きなハーブの一つ。

ハイビスカスは枕元の近くに飾ってみた
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田のお気に入りの場所

2008-07-10 | Weblog
友達と一緒に三田に帰って、花菖蒲を見に行きました。日中は本当に暑かった。
菖蒲園に向かう途中で、いつもの蕎麦屋さんに立ち寄った。お店の前にある、大きい水車が目印。
このお店の周りには小川が流れていて、店の前では水車が回っているので夏でも比較的涼しい。ここで十割蕎麦をいただきました。



残念ながら花菖蒲園は、ほとんど花が枯れていました。
先週までは綺麗だったみたいだけど、来るのが少し遅かったよう。残念。
園内は私達以外に誰もいなかったので、ベンチの上で15分位昼寝しました。

帰り道、お気に入りの古民家カフェで休憩。茅葺屋根の昔の民家をそのまま利用しているワラビ餅やさん。
中には囲炉裏があって、とても良い雰囲気です。それに風通しが良く、夏なのに涼しい。
近くを流れる小川で水遊びをして涼みました。
水が冷たく綺麗で良い気持ち。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lpaw Sonk Cha (pumpkin pudding) カボチャプリン

2008-07-09 | Weblog
妹と一緒にカンボジアを旅行した時に食べたかぼちゃプリンがもう一度食べたくなって、アマゾン.comでカンボジア料理の本を発見し、本を見ながら作ってみました。

カボチャプリン(カンボジア語で ラパウ・ソンクチャー)は、カンボジアの代表的なスウィーツ。

丸々一個のかぼちゃの中身をくり抜いて、中にココナッツミルクと卵、砂糖、塩、小麦粉で作ったプリンのたねを流し込んで蒸し器で約1時間蒸します。

カボチャの自然な甘味と、ココナッツのプリンがすごく美味しい~。初めてにしては上手に出来た
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする