いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

初☆献血

2019-03-18 | Weblog
日曜日、三ノ宮に行く用事があったので、初めて献血に挑戦してみました

20歳の時に一度 献血を申し込んだ事があるのですが、既往歴と毎日服用しなければならない薬を飲んでいた事もありできなかったのです。

それから約20年弱(笑) 薬の服用をやめて10年ほど経過し、一時期は毎日体重計に乗って少しでも増えたら やばい💦とダイエットに励んでいた時期もとっくに過ぎて、400ml献血の基準体重を余裕でクリアし、性感染症のリスクも殆ど無い今、この歳にして やっと献血デヴューできました😉

仕事で輸血用の血液を扱う機会は多いし、最近では水泳🏊‍♀️の池江選手が急性白血病と診断されて 話題になっていましたね。

週に一度は輸血をしなければいけない患者さんもいて、輸血をする毎に この血液を提供してくれた人の善意を感じていますよ😘


サンプラザの3回にある献血ルームで、まずは①簡単なチェック項目の確認を受けた後、②問診票に記入して身分証明書を提示 ③タブレットの端末で細かいチェック項目を選択。その後④医師の診察と問診でOK🙆‍♂️となれば、⑤ベテランのナースが両腕の血管をチェックして検査用に採血する腕と、献血用に採血する側を決め、血液型やヘモグロビン値など簡易検査で基準値以内なら採血可能と判断されます。

献血できる人は結構沢山の項目をクリアしなければならず、実際に採血しても その後の検査で 輸血用に使えない血液もある(それらは調査・研究用に使われるんです)ので、医療現場に届いている輸血血液は 本当に貴重なんだよね

私は幸運にもチェック項目は全てクリアして、既往歴の事も 医師の問診で 服用を中止してから10年以上経過しているので 大丈夫🙆‍♂️ いざ 採血室へ😘

初めてだったけど、なんだか 透析室の雰囲気に似ていたので そんなに緊張はしなかった。
径の太い針や 血液も見馴れているし、全然 平気、余裕〜🎶どんな風にするのか見ておこう、なんなら写真とか撮らせてもらっちゃう🤭?と思って 反対の手にスマホを持っていたんだけどね😵

採血チューブから キューンと流れてきて 遠心機の上でグルグル回っている自分の血を見た瞬間、なんか目の前がクルクル回ったんです🤢🤢🤢🤢💦💦

量にして多分、50〜100cc位かな? 緊張と、脱血のスピードに体の順応が追いつかなかった為か(普段から時々立ちくらみするタイプ)。

ベッドを倒してもらって深呼吸したら 大丈夫 だったのだけど、まだ途中で「今日はこれくらいでやめておきましょう。」 と採血を終了する事になった。
多分 400mlには届かず、患者さんの元に届く輸血血液にはならないかな?でも担当ナースさんは「ちゃんと採れましたよ。ありがとうございました😊」と言ってくれて、少し救われた気持ちになりました。

次回からは、初めから頭を倒して採血するようにしなくてはですね。それに、人の血を見ても全然平気なのに、自分の血を見たら全然大丈夫じゃない事が分かった😅次からは目を閉じておこう。

周りのベッドで 採血されていた人達(男性が多かった)、常連さんっぽくて すごく慣れて平気そう、終了後も スタスタと歩いてたなあ。

たくさんの人の努力や、気持ちで 輸血用血液が確保されているんですね😘😘感謝😘😘😍😍



子育ての街 〜その①〜

2019-03-12 | Weblog
神戸から引っ越してきてから、三年近くが経ちました。

子育てするなら三田と掲げているだけあって、とても住みここちが良くって、引っ越してきて良かったなぁ〜と日々感じています。

実家が近いので、良く家を行き来しているし、息子も じぃじ👴🏼ばぁば🧓🏻や 私の母の友達(母は交友関係がとても広いのです)、同じマンションの人達(子育てグループや自治会役員、コミュニティカフェで知り合った人達)など、私以外の沢山の人達に見守ってもらっています。

実家が近くて 母とは 一日置きくらいの間隔で 顔を合わせるので、距離感が近い分 喧嘩もしますが、まぁ 言いたいことを言えるので そんなに後には引きずらないです。


自然も豊かで、ニュータウンで車🚗を持っていると 不便はあまり感じない。
自宅周辺にも、保育園の周辺にも 色んな公園や広場があって、その日の気分で 今日はこの公園に行こう!って選びたい放題だし、雨の日も遊べる 有料・無料の施設や、キッズスペースがある飲食店も多いし、三ノ宮や大阪にも 一時間弱で行ける立地◎

👇近くの大学の芝生広場。道路側は生垣に囲まれているし、すぐ向かいにはコンビニもあるし お天気いい日は お弁当を持ってピクニック🍱できる。大学の学食も安くて美味しい。時々 学生さん達に混ざって お昼ご飯を食べています。




👇深田公園。街中のオアシスって感じ。 水遊びも出来る😆




👇 よく行く マクドナルドのテラス席のキッズスペース。夏場や雨天の日は閉まっているけど、数少ない 子供連れでもゆっくりコーヒー☕️を飲める場所☺️



先日ここでお昼ご飯にして 、息子はハッピーセットを食べ終わると さっさと遊びに行きました。
中に入ると グルグル迷路みたいで、外から見えないし、なんだか 秘密基地 みたいで 子供達にはすごく楽しいみたいなんだよね😆

同じ所で遊んでいた同年齢くらいの可愛い女の子を見つけて、「一緒に滑ろう♪」と言って 仲良く遊んでいました。でも途中から出てこなくなって、姿は見えないけど中で2人でお話ししている声が 聞こえてくるんです。
「ぼくのお名前は 〇〇 ○ 君っていうの!」とか一生懸命 自己紹介をしていて、「ねえ、お名前なんていうの?」「これ ぼくのトミカ、かっこいいやろ。」とか☺️

おもろいわ〜😂と思いつつ聞いていたら、 「ぼくのママは 〇〇〇〇 っていうの。〇〇〇〇」と、私のフルネームを連呼しているので、若干 恥ずかしくなってきた😅
で、こっちに来てな〜!と その女の子の手を引いて、私の所まで連れて来たんです。

「ほら、ぼくのママやで!こんにちはって言うてな!」って、その女の子に 私に挨拶するように言うのです。
私が、「こんにちは。滑り台楽しいね、仲良く遊んでくれてありがとうね」と声をかけると 恥かしそうに黙っている女の子に、息子がさらに 「こんにちはって言うの!ほ〜ら!」とさらに挨拶する様にアピール。

まるで、自分のガールフレンドを紹介するような口ぶりでした😅

そんな 時々 面白い息子は、みんなに見守られ 愛されて 育っているな〜、この環境って本当に幸せだなぁと思います。



ただ、こんな恵まれた環境にあっても、ひとつだけ 不安な事があるんです。

それは、 夜間の小児医療体制 なんです。

一年半ほど前のことですが、夕方に帰宅して オムツを替えていると、息子のおしりや足に 1〜3cm大の膨隆疹(アレルギーの時にでる典型的な発疹)ができていたんです。
えっ😨と思って 上着も脱がせるとほぼ全身にできていて、 かゆいよ〜ってぐずるのです💦
そりゃ、こんだけ発疹ができていたら痒いよね😖
この時はちょうど 自分の体調が最悪で その後 入院する羽目になったのですが、それにしても帰宅してから30分以上たっていたのに、息子のこんなに酷い蕁麻疹にも気付かずにいるなんて、罪悪感でいっぱいになりました。
それに 夕方の8時を過ぎていたので、もう子供が受診できる医療機関は近くにないし、私の母も体調が悪くて 良くない事が 重なってしまい、どうしよう😰と 一瞬 パニックになってしまいました。

小児科にいた時、牛乳のアレルギーの子が 入院中に アナフィラキシーショックを起こした事があるんです。(お母さんが 帰宅している間、子守をしていたおばあちゃんが、フルーツオーレを飲ませてしまった)
自分も お薬で同じようなことになった事があるし、アレルギーの怖さは身に染みて わかっている💦

とりあえず 以前小児科でもらって飲み残していた 抗アレルギー薬を無理矢理飲ませ、ダメ元で 近くの市民病院に電話してみた んだけど、 車で一時間はかかる 神戸の小児初期治療センターに行ってくださいっていう 予想通りの返答。
夜は小児科医がいないんだって😓(ていうか小児科の入院病床があるのに、小児科の当直医がいないって 大丈夫なんかって思う)


熱が出て足も痛くて 辛かったのだけど、痛み止めを飲んで 息子を病院へ連れて行きました🚙
途中で「〇〇君、大丈夫?起きてる?」って 声をかけて、意識があることを確かめながら、病院に無事に着いたら一安心😌
結局 診察してもらうころには 蕁麻疹は少しましになっていて、呼吸困難や意識障害もないし様子を見ましょう、お家で抗アレルギー薬をすぐに飲ませたのが良かったんでしょう、と 念のため 抗アレルギー薬を処方してもらって 帰宅しました。(これ以降、抗アレルギー薬は常備しておくようにしてるよ)

こんなに慌ててしまって😔 それに もし車の中で アナフィラキシーの症状がてていたら💦 家で様子を見て いざとなったら救急車🚑を呼ぶ とか どの判断が 最善だったのか、未だにわからないのだけど、もし救急車を呼んでも 受け入れてくれる病院が無い もしくは 到着までにそこそこ時間がかかるのは確か なので やっぱり あの時はああするしかなかったかな?

帰りの車中で、スヤスヤと寝息をたててすっかり眠ってしまった 👦🏻 ですが、診察してもらって 症状も軽くなり アレルギー薬ももらったので 安心して 寝かせる事ができました。もし受診を躊躇していたら、息子が眠っても 心配でおちおち自分も休んでいられなかっただろうと思うから。



そんなことがあってしばらくしてから、市が主催する タウンミーティング というのがあって、“各地域ごと”や “世代ごと”の会があって、市長さんに直接 質問や意見・要望が言える という 機会がありました。
保育園の連絡ノートに案内パンフレットがはさんであって、ちょうど 息子の事が あったばかりなので、思い切って 参加したのです。

市長さんのお話を聞いたあと、 質疑応答タイムでした。
市長さんのお話 どんな内容だったか殆ど忘れたけど、三田市の人口問題 高齢化、財政赤字について みたいなことから、市民病院が赤字なので統合してベッド数を増やすこと、小児医療費の一部有料化(小中学生の外来診療)について などが 主な内容だったかな?確か😅

子育て世代の女性が対象の会だったので、質疑応答は穏やか〜な口調での質問が殆どだったのだけど、中には 強めの口調で 市長!と 意見する人もいた。

私も 息子の夜間の発病で すごく困った事、夜間の小児医療体制をなんとかしてほしい事 などを伝えた。
全国的に 小児科医療の現状が 厳しいことはよく理解できるし、小児科医の確保が難しい事もわかる。
他の過疎地域や、途上国に比べると 車で小一時間の距離に 24時間の 小児科の外来受診ができる医療機関があるのは 本当に恵まれている。

でも、夜に子供が病気になったとき、近くに対応できる医療機関があるかどうか って、安心して子育てできる街なのかどうか 判断材料の1つだと思うのです😣

他の事は すごく充実していて 本当に恵まれていると思うけど、“子育てするなら🐥”のスローガンの中で、一番 大切なところが すっぽりと抜けている事を実感したのです。子供の命を守ることが 一番 優先と思うから。


ミーティングの途中の休憩時間に、廊下の長椅子に座って コーヒーブレイクしていると、市長さんが 「市民病院のこと 頑張りますね。」と声をかけてくれました。
それと、帰りに裏口をでると珍しい車が泊まっていて(電気自動車) 、乗り物好きの息子が わ〜なにこれ〜!と寄っていったのですが、市長さん用の公用車だった💦💦
直後に 市長さんが出口から出てきて 車に乗り込むところで 、市長さんに続いて車に乗り込もうとする息子💦私、必死に止めた😰😰。
ぎゃーってっ👦🏻が喚いてたら 市長さんが 息子を抱っこしてくれんです 😱 😱😱😱💦💦
もう 平謝りでした🙇‍♀️

ちなみに、後日、市のホームページで タウンミーティングの議事録を 閲覧してみると、二つの質問のうち ひとつは削除されていました( ダヴィンチ っていう医療機器について質問したんだけど、それは色々な大人の事情で 触れてはいけないことだったのかもしれない。)

それにしても私と、私の隣の席に座っていたお母さん(「市長!」って言ってた人)、お隣の大きな国だったら、黒づくめの強面の人達に連れて行かれて 永遠に行方不明になりそう。言論の自由がある って 素晴らしい ✨




トイレトレーニング その②

2019-03-10 | Weblog
息子は 4歳5ヶ月になりました

1歳半くらいから、少しずつトイレトレーニングを始めて、3歳くらいで おしっこはオムツ卒業しました。

リビングに おトイレテント⛺️を置いたのが良かったみたいです。




皮膚が敏感で 痒がりなので、夜も普通のパンツ(夏はパンツも履かないことが多い で寝ています。

たまに 夜 オネショをしてしまいますが(寝相が悪いので、気がつくとおねしょマット以外のところに寝ている事が多い) その時は お布団 丸洗いしています。


オムツ卒業したら、オムツ替えの手間も無くなって、外出の時の荷物も少しは少なくなったけど、その分 おトイレは 早めに行くように促したり、常にトイレの場所を確認しています。

不思議なもので、本当にギリギリにならないと トイレって 言わない

2〜3分前に おトイレは?って聞いた時は 「大丈夫」と自身たっぷりに言ってたくせに 急に 「もれる〜!」って 言うんだよね
遊んでいる時は特に、足踏みしたりソワソワして 明らかにおトイレ我慢してそうだから、「おトイレ行ってき!」と言っても 「 大丈夫〜!」って
でも しばらくして 「もれる〜ぅぅ」っと 慌てお手洗いに走る事になる💨


最近 苦戦しているのは ウンチ です。
息子君、ウンチだけは 未だに オムツじゃないとできないのです💦
しかも変なこだわりがあって、オムツに履き替えたうえに、裸にならないと ウンチができない っていう😓

だから 外出した時は 困るんだよね。なにか良い方法 ないかなぁ😅