ほとんどその存在すら忘れかけていましたあ!!!
19世紀9弦ギターのティーフェンブランナーです。
ドイツの19世紀ギターは、音も響きも苦手なんです。
弾き心地も硬いし、音量はあっても鳴りも反応も好ましく無いし。。。。
楽器の出来に関わらず、弾いた時に楽しくないのです。
しかもティーフェンブランナーは19世紀後半のギターで、弾いた時の感触がモダンにかなり近いです。
音色もかなりモダンに近づいています。
弦の数が9本ってのも、中途半端で困ります。
コストを弾くならば7本で十分ですし、メルツを弾くには1本足りない。
ってな訳で、購入以降ほとんどお蔵入り状態です。
久しぶりに弾いてみました。
あれ???むちゃくちゃ弾きやすい???
音色も透明感があって、良いんでないの???
低音弦をきちんとしたゲージの物に張り替えれば、実践で使っていけそうです。
う~~~みゅう。。。
どうしてこんなに良いギターを、お蔵入りさせてたんだろう?
やっぱり9本弦ってのが中途半端なんですよねえ、、、、
19世紀9弦ギターのティーフェンブランナーです。
ドイツの19世紀ギターは、音も響きも苦手なんです。
弾き心地も硬いし、音量はあっても鳴りも反応も好ましく無いし。。。。
楽器の出来に関わらず、弾いた時に楽しくないのです。
しかもティーフェンブランナーは19世紀後半のギターで、弾いた時の感触がモダンにかなり近いです。
音色もかなりモダンに近づいています。
弦の数が9本ってのも、中途半端で困ります。
コストを弾くならば7本で十分ですし、メルツを弾くには1本足りない。
ってな訳で、購入以降ほとんどお蔵入り状態です。
久しぶりに弾いてみました。
あれ???むちゃくちゃ弾きやすい???
音色も透明感があって、良いんでないの???
低音弦をきちんとしたゲージの物に張り替えれば、実践で使っていけそうです。
う~~~みゅう。。。
どうしてこんなに良いギターを、お蔵入りさせてたんだろう?
やっぱり9本弦ってのが中途半端なんですよねえ、、、、