病み上がりですが、急に思い立っての温泉です。

今井浜海岸駅
渋い!!!
駅から歩いて3分

1年と一ヶ月ぶり2度目のかね吉一燈庵さん。
飯ウマなお宿です。
今回は月曜日の夜に直前割引プランを見つけて、水曜日に泊まる事にしました。
宿泊費が驚く位に安かった。。。。
チェックイン後にロビーで

ほうじ茶とお茶のクッキーのウェルカムドリンク
美味しい。
体が温まります。
本日のお部屋は


落ち着いた良い感じのお部屋です。
さっそくだりゃだりゃします。
玄関には

お茶の香炉

ロビーでクッキー食べたのに、部屋にも茶菓子の用意ありです。
温泉まんじゅうがムッチャうみゃい!
少し部屋でだりゃだりゃしていたら、貸切露天風呂の予約の時間になりました。

広くて開放的で、とてつもなく気持ち良いです!
この素晴らしい露天風呂に、50分間無料で貸切で入れるのです。
裸のおっさん達が、うようよと目の前を通過しない露天風呂は、本当に最高です!!!
温泉で体がホカホカになって、またお部屋でだりゃだりゃ過ごします。
そして待望の飯うまタイムになりました。
かね𠮷一燈庵さんは、飯がうまいので楽しみです。
お品書き

1年前は味わい深い手書きだったのですが、今回は印刷された文字です。
飯がうまければ、手書きでも印刷でもどちらでもOKです。
食前酒

珈琲のお酒。
珍しい味の食前酒です。
先付

前菜

お造り



焼き物

伊勢エビ馬鹿うみゃ!!!
強肴

ヤバっ
丸々と肉厚な金目鯛の煮付けが1匹います。

甘い煮付けが白米と良く合います。
食い過ぎて苦しい!!!!
お鍋

汁物の絶品塩ちゃんこ鍋。
最期のデザート

抹茶プリンとメロン
デザートは別腹です。
夜10時頃から夜食のアジアン小粥が出るのですが、それまでにお腹にスペースは出来るのか????
まあ無理でしょうねえ。
お粥は別腹では無いですからねえ。
食い過ぎと飲み過ぎで、部屋でダウン。。。。。
もう何も食えんし飲めん。。。。
夜10時頃に復活して、温泉に入る。
大浴場もほぼ貸し切り状態で、気持ち良いです。
大きな風呂は良いもんです。
部屋に戻るときに、ロビーに用意されたアジアン小粥が見える。
とてつもなく美味しそうだあ。
でも無理です。
温泉に入ってもお腹にスペースは出来なかった。
部屋に戻って、だりゃだりゃしているうちに寝落ち。
朝は5時に起きて、早朝温泉です。
一番乗り!!!
気持ち良いですなあ。
朝ご飯の時間。
前日の晩ご飯にあれだけ喰ったのに、朝ご飯は食べられるのが不思議??

豪華さ特別感は無いけど、ムチャクチャに美味しい旅館の朝ご飯。

ほうじ茶蒸しが絶品!!!

甘い卵焼き
たまらんなあ。



普段は朝ご飯は食べないのに、美味しかったので全て完食しました。
朝から食い過ぎて苦しい。
気持ち良いお部屋でのんびりしてから、何も観光せずに帰宅。
美味しい飯と素晴らしい温泉と心地良い部屋。
しばらく旅行へは行っていませんでしたが、また来年も温泉に入りに行く事になりそうです。