goo blog サービス終了のお知らせ 

腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

「苦音」で結構!!!

2025-03-30 12:17:35 | ギター
「苦音」って言葉には、センスも知性の欠片も感じないですなあ。


今回のテーマは「出来るだけ練習しないで、ギターを弾く」です。
教室の発表会での演奏を、練習していない状態で弾く。

練習するとギターを弾く時に使う筋肉にダメージが溜まって、指が動かなくなるのです。
ならば練習しないで弾いた方が、良い結果になるはずです。


「練習は家でしてください。」なんて言わせない!!!


ストリートピアノの炎上は、今回は関係無いですが。

あの件は、被害者はフードコートで食事をした人で、加害者はストリートピアノを設置した運営。
なのにその運営が自分たちも被害者であるみたいな「注意喚起」をしたので、不快に感じるんだと私は思うんですよねえ。

ピアノ弾く側の人達が、自分達の権利ばかりを主張して、運営へクレーム入れているのも違和感を覚えます。
別に金払ってる訳じゃないんだから、嫌ならば弾きに行かなければ良いだけだと思ってしまう。

結局は、「フードコートにストリートピアノを設置しちゃ駄目」って事なんでしょうねえ。
私の世代だと、昔に「ピアノ殺人事件」なんてのがあった事を、思い出してしまいます。


でも発表会ならば、練習していなくても大丈夫です。(←いや、それも駄目でしょう!!)
ド下手な演奏しても、どうせ誰も聞いていないし、無関係な人に迷惑掛けないしね。
スナックで調子っぱずれの「マイウェイ」を爆唱する酔っ払いのジジイと一緒?です。




そんな訳で、第47回鈴木豊ギター教室の発表会へ練習していない状態で参加しました。
事前の1週間で練習したのは3日だけで、練習時間は10~30分だけです。
6日間でトータル50分位???

練習しなかったお陰で、指の動きは比較的にスムーズです。
会場は板橋区立文化会館の小ホール。
響きの少ないややデッドな場ですが、意外と気持ち良く弾く事が出来ました。


練習していないから最初から志が低い???


ミスしても気にならないので、動揺する事も無く完奏です。


クオリティの低い演奏ではありましたが、いつもの動かない指で無理矢理弾いている状態よりはマシだったかなあ???


今後は「短時間の練習で効果を上げていく」と「筋肉へダメージの少ない弾き方を模索する」ってのを考えていかないといかんですな。

湯河原に泊まると宿泊税徴収される???

2025-03-15 07:58:10 | ギター
ニュース見てるとねえ、何だか「神奈川県で湯河原町が最初に宿泊税導入」とか「宿泊税はオーバーツーリズム対策などの財源 」とか報道していて印象が悪い。

湯河原はオーバーツーリズムどころか、もっと観光客増やさないといけないのに宿泊客から金取ってどうすんだあ???
なんて思ってしまう。

湯河原は大好きなので、ちょっと調べて見ました。

湯河原の宿泊税は、まだ案の段階です。
宿泊税検討委員会の議事録なので、決定事項ではありません。
なので具体的な使途もまだ決まっていませんが、観光振興施策に限定し使途は公開予定との事です。

一般的なお宿に泊まると300円、高級なお宿に泊まると500円を検討中らしいです。

観光振興のためならば、それ位なら払っても良いかなあ。
だって素晴らしい「万葉公園」なんて無料で楽しめるんですよお!!
玄関テラスも休むだけならば、無料ですし。

湯河原は中々良さげだけど、自家用車じゃないと行けない観光スポットが色々とあります。
「しとどの窟」とか「幕山公園」 とかは、バスが無かったり少なかったりで行けません。
もったいない。

「町立湯河原美術館」も庭園が素晴らしいのに、建物と展示物に魅力が薄いので一度行くともう行かない。
リニューアルして綺麗にすれば、良い観光スポットになるのにねえ。
近くにある不動滝も素晴らしい。

湯河原には官民一体で再生した旅館もあるし、行政はお金の使い方がうまいと思う。
1泊につき300円払っても、湯河原がさらに魅力的になってくれるなら安いもんです。


そして明日から湯河原旅行です。
大好きな「うおしず」さんと、初めて泊まるミシュラン掲載旅館の「白雲荘」さん。
楽しみです。

近いし、静かだし、良い旅館が多いし、心地良く過ごせるので、〇根や〇海へ行くのなら、絶対に湯河原が良いですねえ。
何も無いけど色々と魅力的な湯河原が良いんですよねえ。

頑張って歩くぞ!!!



自分で主催していなかったら、怠いのでお休みしたい気分でした。

2025-03-09 14:58:04 | ギター
自分で主催してしまっていますからねえ、、、
怠いからって休む訳にはいかんのです。


昨日は北山田でプチ発表会でした。


昨日の演奏中の姿。



デブだあ。


動かずに家で寝てるからねえ。
仕方が無い。


先週1週間で歩いた歩数
21815歩

普通に生きていけている年寄りの2日分ですが、私にしては本当に良く頑張ったと思ふ。

今週は旅行無しなので、目標1万歩です。

ベラ兄弟ギターの要修理箇所

2025-03-08 18:27:11 | ギター
思っていたよりも割れや剥がれが多っかたみたいですねえ。

とりあえず音に影響がありそうな箇所と耐久性に問題が出そうな箇所だけを修理しようと思います。
それでもかなりの箇所になるかなあ、、、、


これは想定内です。
海外にあった古いギターのヘッドの割れは、ほぼ確実にありますねえ。
ヘッドの割れは気にしないんでしょうねえ。







縁の隙間は気づかなかった(←気にしていなかった???)
本格的に直すには埋木が必要ですが、マホガニーの木屑を混ぜた樹脂で埋めて直す事でお願いしました。



力木の浮きはあるのが当たり前???
こういう所をきちんと直してから手放すのは、日本人だけですな。

横板の割れを布を張って直すのは、ヨーロッパの古楽器工房っぽくて良いですね。
アルゼンチンとかだと、黄色い接着剤をてんこ盛りに流し込んであったりします。


修理箇所が多いから、戻って来るのは2ヶ月後位かなあ???
修理箇所は多いのに、お見積もり金額はいつも通りに驚く位に安いです!!!
山本さんには申し訳無いけど、助かるなあ。。。。

2日に1回、1時間くらい、、、

2025-02-27 19:32:05 | ギター
そのくらいはギターを練習する体力と気力は戻って来ています。

この状況を早くなんとかしないとなあ、、、
ギターが元通りに弾ける様になるまえに、寿命の方が尽きてしまう。

でも、、、
元通りっていつのこと?????
20代の頃もたいしてギター弾けて無かった気がしている。


そんな訳で、昨日はギターを1時間位弾いたので、今日はギターを弾く気がまったく起きません。
こんな時に練習しても、筋肉が硬直していて指が動かないしね。


とりあえず時間が余っているので、ギターの弦を張り替えてみたりします。


ウッドフィールドの弦をほぼ2ヶ月ぶりに張り替えです。
私の定番弦は「サバレス・カンティーガプレミアム・ニュークリスタル青」

2ヶ月も張りっぱなしだと、さすがに音の伸びが悪くなっている気がしていました。
なのに張り替えたら、さらに鳴りが悪くなっている!!!

しかたがないですな。
ニュークリスタルの青は張り替えてすぐは柔らか過ぎて鳴りが悪い。
3日目位から少し堅くなってきて、1週間位経たないと本来の張りが出ないのです。
どうせ練習しないから良いか。


ギターは弾かずに出かけます。


山本さんの工房へ修理をお願いするエルマノス・ベラを持っていきます。




激渋!!!
気持ち良い位に汚いギターですな。

ヘッドの割れと表面板・裏板の外周の隙間埋め。
その他もチェックして貰って、悪い所があれば直してもらいます。


山本さんの工房へ行った後は、いつも最寄り駅の戸塚で焼き肉ランチです。


ここのお店の焼き肉はバカうみゃなのです。
もう歳なので肉の量はこれ位で充分です。
これ以上食べると胸焼けで死にます。


本日の歩数3385歩
今週の歩数7869歩

もう一度外出すれば週の目標の1万歩は達成ですな。(←普通の年寄りの一日分の歩数)
頑張って体力を回復しないとなあ。

ギターを弾く体力も気力も、まだ戻って来ませんが、、、

2025-02-24 10:50:51 | ギター
とりあえずギターを弾きに行きました。
まったく練習出来ていませんがねえ。。。
仕方が無いですな。




人前練習会。
たまプラーザでのプチ発表会です。




うまい方達の演奏を聞いて、同じ場で自分でもギターを弾くと、大きな刺激を受けます。

持ち時間は15分です。
最期まで左手の筋力が持たない???
練習していないからねえ。

後半バテバテで、力んで指が動かなくなる。


練習していない割には、そこそこ指は動いた!!
そうかなあ????
気のせいかなあ????


とりあえず刺激は受けて、ギターの練習を再開しようって気力は起きたので、今日から朝練再開です。


しかし、、、
気力と体力が持たないのです。
ちょっと弾くと、すぐに体が怠くなって練習を止めてしまう。
短い時間でも集中して練習するようにするしかないかなあ???


いつになったら復活出来るのかねえ。

私の部屋には、夜中にラップ音を出す者が棲んでいる!!!

2025-02-20 11:20:03 | ギター
寝るのにも体力っているんですよねえ、、、


最近はぐっすりと眠る体力も無くなったのか、夜にベットに入ってもまったく寝れないのです。
12時過ぎに横になっても、明け方の4時位にならないと眠れない。

体内時計が狂っている????


眠れないまま深夜になると、静かな部屋の中でパンってラップ音が鳴ります。
夜中にラップ音を鳴らす者が部屋に棲んでいるのです。



こいつです。






ヌニェスが夜中にラップ音を出します。
毎晩、数回鳴ります。


もしかしてヌニェスには、何か取り憑いているのォ?????


いやあ、、、、そんな事ある訳がない。


ヌニェスは裏板が2重底になっていて、ギター内部の湾曲した裏板が設置されています。
この2重底が温度の変化で、伸縮して擦れて弾けて音を出しています。

これ大丈夫なの???
音に悪い影響は出ていない様子ではありますが、、、


そんな事はともかくとしてね。
そろそろギターを弾くのを再開しないと、このままギター弾かずに人生を終えてしまいそうです。

ギターをほとんど弾いていないせいで、指の動きは悪く無いんですよねえ、、、
温泉にも入っているしね。


早く体調不良から脱して、ギターを弾く体力を取り戻したいもんですなああああ。

少し復活

2025-01-27 12:43:07 | ギター
熱はすぐに治まりましたが、体がだるくて、頭が重くて、ギターなんて弾く気が起きない日が続いていました。


ようやっと少し復活です。



今日からギターの練習再開です。
すぐに疲れてしまうので、短時間だけの練習です。

色々と崩れてしまっていますので、またゼロからやり直しです。


先は長いなあ、、、、

発熱再び

2025-01-23 17:23:35 | ギター
またかよ、、、
もう勘弁してくれえ!!!

そんな訳で昨日の夜、再び発熱です。
今度はついに40度超えです。

ドヒー死ぬう。。。。

解熱剤飲んで寝たら、今朝は36.3度。
夕方からまた熱が上がってきて38度
先週と同じパターンですなあ。

体調が悪くてギターを弾く気力が出ない。

寝て起きてYouTube見てを繰り返す。


最近ハマっているチャンネルの動画



ただのオッサンが伊豆を巡って(伊豆以外もある)、飯を食うだけの動画です。
肉チャーハンが食べたくなった。
こんど伊豆へ行ったら、海鮮丼じゃ無くて肉チャーハンを食べよう!!!


動画を見ていて一つ気になる事が、、、、
どの動画もバックに流れるギターがムッチャ格好良すぎる!!!

なんて思っていたら、この方はただのオッサンでは無く、プロのフラメンコギタリストの方でした。

どうりで、、、、