ネットニュースで第1報を知ったから、昨夕に我が家のポストに届いていた年金機構からのハガキ、いつもは即開いてみることもないのだけれど、一応、と思って開いてみた。
以前のハガキと照らし合わせてみたら、かけ離れた数字が印字されていて、ああ、報道されているミスの通知書が我が家にも届いと思った。年金番号の漏洩事件があったときも、漏洩となった番号に該当した経験もあります。
その後の情報では、宛名印字と内容印字がズレて印刷されたものが送付された、と目にして、良く調べてみたら、年金基礎番号も振込先銀行名も全く違っている。
今日は8日だから、日本年金機構からは大急ぎで修正したもが送られてくるだろうし、振込ミスがあったわけじゃないから、ほっと胸をなでおろしているところかもしれない。
この誤作業があったことで、どれだけの余分なコストが発生するのだろうか。
個人事業主だったらモロにかぶることになるけれど、そういえば就任したばかりの担当大臣がお詫びをしていたけど、コスト意識はないでしょうね。
以前のハガキと照らし合わせてみたら、かけ離れた数字が印字されていて、ああ、報道されているミスの通知書が我が家にも届いと思った。年金番号の漏洩事件があったときも、漏洩となった番号に該当した経験もあります。
その後の情報では、宛名印字と内容印字がズレて印刷されたものが送付された、と目にして、良く調べてみたら、年金基礎番号も振込先銀行名も全く違っている。
今日は8日だから、日本年金機構からは大急ぎで修正したもが送られてくるだろうし、振込ミスがあったわけじゃないから、ほっと胸をなでおろしているところかもしれない。
この誤作業があったことで、どれだけの余分なコストが発生するのだろうか。
個人事業主だったらモロにかぶることになるけれど、そういえば就任したばかりの担当大臣がお詫びをしていたけど、コスト意識はないでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます