日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

脂肪と筋肉。

2022-04-17 07:26:50 | 健康
近頃はジムでのエクササイズ(水中&スタジオ)を頻繁に取り入れているので、筋肉のことが気になる。

昨日話題(インストラクターさんに質問)にしたこと。
ヒザの贅肉について。

「ああ、歳とともに、腿の筋肉が落ちて、ついた贅肉も年とともに下がってくるからね」とズバリ。

腿の筋肉がつくと、膝の贅肉もしまってくるのかしら

「いや、筋肉がついても、贅肉(脂肪)が取れることとは話は別。脂肪は身体に入る食べ物に気を配り、有酸素運動で燃焼させるしかない」

やっぱりね~

「脂肪燃焼で脂肪が減っていくのは、「お腹だけ」「二の腕だけ」というわけにはいかず、全体にわたって減っていく。たるみとなってくる。」

そっか~、たるんでくるとは、トホホです。
やっぱり、筋肉をつける運動を怠らず、食べ物をセーブする生活が必須なんだ ⇒ 自分へ

1週間前のアクアエクササイズで話題にしたとき、
「筋肉は腱で骨についているけれど、脂肪は骨にはついていませんよ。脂肪は筋肉回りとか、筋組織の間についているものです。」
と言われたことを思いつつ1週間を送った。
そういえばそうです。スーパーに並んでいる牛肉の霜降り肉も商品価値を上げるために筋組織にまんべんなく脂肪を潜らせて拵えたものだな、と連想。

さぁ、筋肉回りに巣くう脂肪を燃焼させようっと。
それしかない。

ヒザがしまって、大殿筋がしっかり発達しているインストラクターさんの立ち姿は60代半にして理想的です。

ああ、私には課題がいっぱい。

今日よりも明日、明日よりも来年がよくなっていますよ、との掛け声につられて、毎度プールで必死です。苦笑












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の雨上がりの庭。 | トップ | 『今でしょ!』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事