Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

ドラマ「水戸黄門~雑学」あれこれ

2008年10月14日 | Weblog
●主題歌「ああ人生に涙あり」作曲者:木下忠司
・この主題歌には、作詞家 山上路夫でもその存在を忘れていたと言う「4番目」の歌詞が存在する。通称「幻の4番」

*「幻の4番」は実際は3番であり、4番が繰り上がって現在の3番となっている。

人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだ
しっかりと
自分の道をふみしめて

人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに
追い越され
泣くのがいやならさあ歩け

人生涙と笑顔あり
そんなに悪くはないもんだ
なんにもしないで生きるより
何かを求めて生きようよ

(↓いわゆる「幻の4番」)
人生ひとつのものなのさ 
後には戻れぬものなのさ 
明日の日の出をいつの日も 
目指して行こう 顔上げて          


参考にさせていただいたHP
http://ameblo.jp/wagahai-pchan/entry-10149604468.html
http://jp.youtube.com/watch?v=8RcjTxelkIE




●水戸黄門ご一行 立ち寄り先 ランキング(第1~35部)
順位/回数/場所
1位 13回 博多(福岡)

2位 12回 盛岡(岩手)

3位 11回
弘前(青森)、箱根(神奈川)、仙台(宮城)、諏訪(長野)、久保田(秋田)、大坂(大阪)、会津(福島)

4位 10回
広島(広島)、姫路(兵庫)、高松(香川)、高田(新潟)、庄内(山形)、薩摩(鹿児島)、岡山(岡山)

5位 9回
鳥取(鳥取)、土佐(高知)、徳島(徳島)、讃岐(徳島)、京(京都)、岡崎(愛知)


参考にさせていただいたHP
水戸黄門大学~理学部
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/ri/index-j.html




●最高視聴率
・放送ごとの最高視聴率
第9部最終回(1979年2月5日放映)の43.7%

・シリーズごとの最高視聴率
第10部(1979年8月13日-1980年2月11日放映)の37.7%

(数字はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)

参考にさせていただいたHP ウィキペディア(Wikipedia)



●印籠
・使用される印籠は、第34部までは和紙を厚く貼って漆を塗ったものだったが、第35部からは文部大臣賞など数々の賞を受賞した五代目若島宗齋氏が製作した、本物の輪島塗の印籠を使用している。全部で3個作られており、その価値は「値段が付けられない」との事。本編中でも「輪島塗の名人に新しく作ってもらった」という設定になっている。

参考にさせていただいたHP ウィキペディア(Wikipedia)




●「水戸黄門」のアニメがある
・まんが 水戸黄門は、1981年9月3日から1982年7月15日までテレビ東京(放送開始当初は東京12チャンネル)系で全46話が放送された、ナック製作のテレビアニメ。

・タイトルの通り、基本的には水戸黄門の漫画映画=アニメ版である。内容的には、ほぼ毎回「旅先で役人や物の怪が民衆を困らせようと悪事を働く→黄門一行が懲らしめる」といういささかワンパターンな作品であった。

・しかしながら、時代劇とは思えぬアップテンポの主題歌、「流星十文字斬り」などの"必殺技"を持つ助さんと「力だすき」で怪力になる格さん、印籠を出すシーンもこれまたド派手と奇抜な作風が特徴である。
「トリビアの泉」で放送 (番組評価 72/100へえ)

参考にさせていただいたHP
http://trivia-zatugaku.blogspot.com/2007/02/no444.html