goo blog サービス終了のお知らせ 

いまだや手づくり暮らし

目指せ!!自給自足

本当においしく作れる洋食(カレー)

2012-12-21 | 料理

本当においしく作れる洋食!

有名シェフの料理本に載っているカレールーを取り寄せました。

株式会社デリーDAC (スワチカカレーパウダー、フルーツチャツネ、インディアンピクルス、ドライカレーペースト)です。

本当においしいか?

≪ドライカレー≫

簡単に作れそうなのでさっそく作りました。

ご飯250gを炒めて…ペーストを35g(一人分)入れ…よく混ぜ合わせて

あっという間に出来上がり!です。

ピリ辛で美味です。(食べかけで失礼!)

※今回通販で取り寄せましたが近所のスーパー(フレスタ)でも売っていました!!


ベランダ風物詩(かれいの干物)

2012-11-29 | 料理

3日ほど前の日曜日の夕方 魚釣りの収穫物(かれい)のおすそ分けがあると電話があり。

何をさて置いてもと急いで戴きに行きました。

 

旦那様がさばいたあんこうが食卓に並んでいました…これも戴いて帰りました。

 (この日は アンコウのブツ切り(鮟肝もあり)、舞茸、豆腐、でアンコウ汁でたっぷり、美味しくいただきました。)

 

かれいは干物にすることにし…あくる日は雨の予報なのでとりあえず冷凍しました。

お天気の回復した火曜日朝 干物作りを! (内臓もうろこもすでに取ってあり…手間いらずでした。)

 

☆3%の塩水に3時間ほど浸け…水気をふき取り…洗濯バサミで吊り下げ…太陽の恵みを待ちます。

☆約一日で干しあがりました。

塩分控えめで美味しくいただきました!!

 


ゴウヤの漬物

2012-11-01 | 料理

友達の家の窓にゴーヤのカーテンがまだぶら下がっておりその中にまだ食べれそうなゴーヤがありました。

沢山いただいてきました。

 

今年の大ヒットメニュー  漬物にします!

 

①ゴウヤを綿と種を取り3㎜の千切りにします(500g)

②塩を振り3時間程おく

③布巾(さらしの袋)で絞る(力いっぱい、思い切り) 

④調味液…(醤油60cc、砂糖35g、酢40cc、みりん20cc、だし昆布15g )を煮たてる。

⑤絞ったゴウヤを入れ、ひと煮立ちし、汁とゴウヤを分けて冷ます。

⑥かつおぶし、ごま、しょうが (適量)を混ぜる。 冷蔵庫で保存

 

 

 

少ない調味料で美味しくできます、(きゅうりでもokです。きゅうりの場合は調味液は半分にします)

シャキシャキでちょっと苦く、やみつきになります。

今年の大ヒット作です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つるむらさきのキッシュ

2012-10-12 | 料理

つるむらさき

葉物野菜が少ない真夏に、大活躍のつるむらさきです。

最後にキッシュにしました!

①つるむらさきはさっとゆでる。

②オリーブオイルでつるむらさき、ハム、たまねぎを炒め 塩コショウで味付けする。

③溶き卵(3個)に②を混ぜ込み耐熱容器に入れ、上にチーズをのせる。

④、オーブン200度で10分焼く。

 

 

今年も緑の野菜をたくさんいただきました。ごちそうさまでした!

 


するめ(イカの一夜干し)作り

2012-08-09 | 料理

釣りあげた新鮮なイカを頂き、冷凍してありました。

(釣りたをですぐにお刺身で食べると最高に美味しいと解っていますが、如何しても出かけなくてはならず、仕方なく冷凍庫に入れました。)

今日は、お天気も良く一夜干しにします。

≪凍ったまま3%の塩水に浸けます…2時間ほどで溶け、塩加減も程よくなります。≫

≪水気をふき取ります。≫

≪物干しで5~6時干します。≫

≪出来上がりです。ラップに包み冷凍保存します。≫

≪さっそく、ビールのお供に!最高!≫

釣ってくださった方、ありがとうございました。美味しくいただきました。