いまだや手づくり暮らし

目指せ!!自給自足

腹巻帽子編めました。

2013-03-26 | 手編み

猫のしっぽカエルの手のベネシアさんの展示会で紹介されていた梅村マルティナさんの腹巻帽子がやっと編みあがりました。

もう春になってしまい

毛糸の帽子は季節外れになりましたが、冬が来るまでには十分間に合います??

 

気仙沼から8種類ある毛糸を取り寄せ4人で分けました。

私はピンク系と茶系で、各々では好みの色合いですが、一緒に編むとちょっと変かな?

でも帽子は2パターンでかぶるので、ピンク色と茶色の2個の帽子として使います。

 

 ≪マルチィナオパール毛糸≫

≪3号輪針で表編みを30㎝+30㎝編む≫

≪真ん中をねじって、茶とピンクの帽子になります。≫ 

 

≪こんなかぶり方もできます…首まで下してスヌードにもなります。≫

 

※腹巻帽子ですが私の腹には入りません?(きっと細いモデルさんでないと無理!)


弁天山登ってきました…日本一低い山 (2013,3,23)

2013-03-25 | 登山

日本一低い山(自然の山) 弁天山(標高6,1メートル 徳島市方上町)に登りました。

日本一低い山は大阪の天保山(4,53メートル)で有名ですが、徳島に日本一低い山があるのを最近知りました。

〈大阪の天保山は江戸期に川の浚渫土で造成された山(人工)で、弁天山は海から突き出た島(自然)だったそうです。〉

高い山が好きな私としては 一番低い山も登らなくっちゃ~と挑戦してきました。

 

≪弁天山全景…厳島神社≫

 

 

≪登山口≫

≪頂上…登山口から25~6歩…先客がありました。≫

≪登山口の裏の看板≫

≪鳥居の前の産直市で登頂証明書を10円で買いました。野菜も150円分お土産に?≫

山陽自動車道(広島IC)→瀬戸大橋→高松自動車道(さぬきうどんの昼食)→板野IC→徳島市(弁天山)

復路…徳島市(国道11号)→鳴戸→東かがわ市→さぬき市→高松市→坂出市→瀬戸中央自動車道→山陽自動車道(広島IC)

日帰りの登山?…ドライブでした。

 


週末田舎暮らし…3月16日(土)~17日(日) ジャガイモの植えつけ

2013-03-20 | 田舎暮らし

今週末も田舎です!

≪お墓参り(お掃除を兼ねて)≫

春のお彼岸です。

田舎に帰らなければならない理由のひとつに、お墓参りがあります。

古い墓がたくさんあり、春は花代が高い! なんて ご先祖様に罰当たりな事を思いながら、お参りしました。

 

≪ジャガイモの植えつけ≫

ホームセンターには沢山の種イモが売られています、広島市内も田舎も植え頃です。

※今年の種イモ

出島2K、とうや2K、アンデス(赤)1K、十勝こがね1K、ピルカ1K、合計3369円

メークイン…これは昨年からの残り物、芽が出て食べれないので植えてみる(約1K)…収穫は期待しない!

 

①種イモを約50gの大きさに切り草木灰を切り口につける。

②30~40㎝間隔に種イモを置き、間に堆肥と肥料を置く。

③土をかぶせて植えつけ完了

 

≪田舎の畑の恵み≫

掘り残した金時人参…雪の下で、あまくてみずみずしくなっていました。

 

 


週末田舎暮らし…3月2日(土)~3日(日)、3月9日(土)~10日(日)椎茸の原木栽培

2013-03-14 | 田舎暮らし

また田舎の家で

草刈、農作業など大仕事をしなければならない季節となりました。

田舎の家は、12月~2月までの3か月間は、水道を止め冬籠りです。3月に入ると田舎の家が呼んでいます。

今年はやらなければいけない事が山積みです。

気合を入れて…頑張らなくちゃ~!

 

今回は椎茸のほだ木作り(3月2日~3日)

昨年10月山の木を切り倒していたものを片づけ、原木の長さに切り揃えました。

 

 

椎茸菌の植えつけ(3月9日~10日)

形成菌と種駒の2種類を買ってきました。(形成菌は今年の秋には椎茸が生えてくる、種菌は来秋)

 

電動ドリルで穴をあけ種駒を埋める。(1本の木に70個~120個木の太さでいろいろ) 

  

植えつけたほだ木を積み黒寒冷紗で覆いブルーシートをかけ本日の作業終わり!

※山の木も伐採し、山も少しはきれいになり、秋には椎茸も収穫できるかな!