毎週月曜日 専修短大の市民講座を受講している。
今日は「河川を守る」と題して 人と河川の生活環境・
河川防災について学んだ。 生活に欠かせない水・動植物
の生育に必要な水の恩恵に対して 集中豪雨による洪水・
土砂災害なども大きい河川‥それらの災害を防止するため
貯水ダム・防災ダム・護岸・床固工などの対策が行われて
いるのだが この河川を利用しているのは人間だけではない
‥遡上するサケやマス 小魚などの動植物がいっぱい居る。
だから 河川の環境保全とあわせた共存共栄が強く求めら
れているのだ・・市民講座は学生と混じって年間を通して
開催されるが 今日もこの講座には私一人だけの参加で
淋しい限りだ・・向学心なんて偉そうなことは云えないが
学ぶ楽しさをこの歳になって感じながら受講している・・
今日は「河川を守る」と題して 人と河川の生活環境・
河川防災について学んだ。 生活に欠かせない水・動植物
の生育に必要な水の恩恵に対して 集中豪雨による洪水・
土砂災害なども大きい河川‥それらの災害を防止するため
貯水ダム・防災ダム・護岸・床固工などの対策が行われて
いるのだが この河川を利用しているのは人間だけではない
‥遡上するサケやマス 小魚などの動植物がいっぱい居る。
だから 河川の環境保全とあわせた共存共栄が強く求めら
れているのだ・・市民講座は学生と混じって年間を通して
開催されるが 今日もこの講座には私一人だけの参加で
淋しい限りだ・・向学心なんて偉そうなことは云えないが
学ぶ楽しさをこの歳になって感じながら受講している・・
今日は河川の役割を改めて思い直しました。
開催されるが・・・≫
それはいいですね。おざなりな高齢者相手の講義ではなく、学生と一緒というのは魅力的ですね。
それを有言実行されるsibuyaさんに敬意を
表します。