新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

日産クリッパーで往く/南会津④ アンティークコレクション なつかし館

2023-06-03 06:55:51 | クリッパーで遊ぶ

カテゴリー〔NV-100〕

 

 南会津郡南会津町界字高田三と住所にある。国道289号?さらには401号と言えばよいか。南会津町の高校近くの国道沿いにあった。

 訪ねたのはほんの偶然で、往きに古いバイクがあるなぁと視界に入り、戻りにもしかして展示かという感じで立ち寄った。パンフに名のあった館長さんではなさそうなおじさんが展示館の守をしていた。親父さんは実に気さくで田舎の良いおやじという感じの人だ。

 とにかくゆっくり見て行けと言う。大人一人500円で、一階は車とバイク、二階はその他諸々の骨董などの展示。館長の趣味によるコレクションで自分はこの手のことは全く分からないと言う。ということで、今回は南会津とリーズの最終回とするが、全く風景とは関係のない古い車や二輪車を紹介していく。

 

 

 


Photo-01 マツダ k-36 1962年

懐かしい三輪車です

 

 

 

 

Photo-02 ダットサン ブルーバード 1967年

これ以外にダットサントラックもありました

 

 

 

 

Photo-03 スズキ バンバン50 

 

 

 

 

Photo-04 ヤマハ トレール(型式不明)

ミニトレの初期型かもしれません

 

 

 

 

Photo-05 この軽トラが不明

マツダ・ポーター 1973年か?

 

 

 

 

Photo-06 ダットサン ブルーバード 1967年

 

 

 

 

Photo-07 ホンダ ライフ 1974年

 

 

 

 

Photo-08 ホンダ ライフ 1974年

 

 

 

 

Photo-09 トヨタ コロナ 1966年

 

 

 

 

Photo-10 ホンダ ダックス50

 

 

 

 

Photo-11  ホンダ カブ50 かなり年式の古いタイプです
青い車のフェンダーはスバル・レックスのものです

 

 

 

 

Photo-12 これこそ原動機付き自転車


三星・補助エンジン付き自転車とあったのはこれか?

現場には二台ありました(手前の緑色フレーム)。

 

 

 

 

Photo-13 ヤマハ XS650 1978年

バーチカルツインの名機です

 

 

 

 

Photo-14 ホンダ CB50?

 

 

 

 

Photo-15 ホンダ 不明
奥に原動機付き自転車があります

 

 

 

 

Photo-16 メグロですが型式が不明です

 

 

 

 

Photo-17 日産 セドリック N-UY30 1986年

 

 

 

 

Photo-18 ホンダ CM125 1978年

知っている人いるかなぁ

 

 

 

 

Photo-19 ここがなつかし館です

階段を下りてくるのが親父さん。この後車が出るのを誘導、見送ってくれました。

 

 

 

【なつかし館】
開館時間 午前9時~午後4時
休館日  毎週月曜日(祝日の場合は翌日他)
入館料  500円(中学生以上)小学生以下無料
展示のみで、古物商としての販売はしていない。
電話0241-71-7201
注:パンフの一部から

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2023年05月03日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日産クリッパーで往く/南会... | トップ | 日産クリッパーで往く/野尻... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2023-06-06 05:56:41
おはようございます。あの台風が
行ってから、どうも梅雨が来るな
という雰囲気が見えてきた週間予
報です。今日、もしかして明日く
らいまでかなぁ。

-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうですね。かなり気温が上がる地
域があるようです。ただ、こちらは
30℃には至らぬ程度で終わってくれ
そうです。

-----------------------------------
■シクラメンさんへ。
そうでしたか。PCの不具合。最近その
復旧費用も高くつくのでちらいですよ
ね。
さて、今回の車・二輪車の風景はどう
でしたか? 懐かしく感じるものがある
とよいのですが。

-----------------------------------
■ディックさんへ。
どうやら動くようですよ。ものによっ
てはお分かりのようにナンバーが付い
ています。オーナーは自動車修理工場
の社長のようです。

-----------------------------------
返信する
すごいなあ!! (ディック)
2023-06-05 23:32:52
バイクはわからないけれど、自動車ならある程度わかります。
よくもまあ、このような古い自動車がきちんと残されているものです。
ちゃんと整備されていて、動くのかなあ。
返信する
こんにちわ (シクラメン)
2023-06-05 14:28:48
パソコンの不具合で入院させていたのでご無沙汰です。お加減は如何ですか?バイクとか懐かしかったのではないですか?私もこれまで最初は三菱ミニカ、トヨタも色々乗りました。コロナも懐かしいです。
昨日のタイガースしびれましたね。今日も試合ありますね。9連戦頑張って欲しいです。
返信する
今週もよろしくお願いします! (ひろし曾爺1840)
2023-06-05 08:52:34
👴>地理佐渡さん・お早う御座いま~す!
☀今日は暑く成りそうなので熱中症に気を付けてお互いに頑張りましょ~ネ!
💻先日はコメントや応援👍を有難う御座いました・感謝&✌で~す!
@☺@今日も「なつかしの・・🏍:🚙なつかし館~・ブログ」を紹介して貰い良かったで~す!👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴*今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ。<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん. .)
2023-06-05 05:55:08
おはようございます。

そうですか。でもかなり趣味性の強い世界です
から仕方ないですね。今となりましては懐かし
いばかりなんです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2023-06-04 23:35:00
懐かしく思える車もありますが、知らない方が多いです。
二輪は特にわかりませんが、どれも貴重なコレクションですね。
返信する
■yutaさんへ。 (かんりにん. .)
2023-06-04 06:51:30
おはようございます。

ほんとそうでした。偶然です。
妻も付き合ってくれてしばらく
懐かしいものを見る時間をとり
ました。

オート三輪。見ないですよね。
返信する
Unknown (yuta)
2023-06-04 06:27:30
おはようございます
偶然見つけた展示館で懐かしい車やバイクを観て
楽しかったでしょう。 ^~^
オート三輪、原付自転車今では走ってるところは
観られませんね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん. .)
2023-06-04 06:21:18
おはようございます。長岡は昨日午
後から次第に晴れて来ました。
しかし、信濃川はしっかり増水し、
結構長野県側で降っただろうと想像
します。

-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
色々見られて楽しいでしょ。懐かし
いものもあったと思います。
おじさんは良い人でしたよ。

-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうですね。今日もまた元気にです。
発病してもうすぐ二か月です。

-----------------------------------
■山小屋さんへ。
このオーナーは聞いたら、そもそも自
動車修理工場を経営されているようで
した。二輪、四輪だけでなくて、骨董
を集めるのも趣味のようです。

-----------------------------------
■koyukoさんへ。
そうですね。当方は二階だけで十分
ですが、三階を見たい人もいたこと
でしょう。色々骨董もあるようです。
ただ、親父さんは店番だけで骨董は
趣味じゃないようですよ。

-----------------------------------
■山ぼうしさんへ。
確かにバンバンを知っている世代で
しょ。その姿も懐かしい。ダックス
なんかも。

-----------------------------------
■ローリングウエストさんへ。
関東方面もずぃぶかな風雨だったよ
うですね。電車等の交通機関の乱れ
も相当。こんなこと今まであったか
なぁ。梅雨前線と台風のセット。
今朝ははれていますか?

-----------------------------------
■多摩NTの住人さんへ。
四輪も全部紹介しているのではない
です。とにかく趣味とする人にはた
まらない場所でしょう。一個人のや
れる範囲としてはかなりの規模でし
たよ。

-----------------------------------
■Karinさんへ。
そうでしたか。ホンダライフ。たく
さん走っていましたよね。今ではすっ
かりその姿を見なくなりました。

-----------------------------------
■mcnjさんへ。
トーハツとはこれまた古い。今では
その名は二輪車じゃ聞かなくなりま
したね。主に船のエンジンの会社と
いう気がしますね。

-----------------------------------
返信する
展示館 (mcnj)
2023-06-04 05:40:55
お早うございます。

いろいろな、クラシックカー、バイクですね。

死んだ兄たちが、わかいころ、乗り回していました。トーハツの、1気筒のバイクでした。
どくとくのエンジン音で、人気でした。

今日は、、良い天気になりました。
返信する
こんばんは (karin)
2023-06-03 21:18:41
地理佐渡..さん こんばんは

懐かしい車の名前が並んでいて、、、嬉しいです!
亡夫がとにかく大の車好きでした。1961年前後
から医学部の「車同好会」で楽しんでいたようです。
私は1972年に運転免許を取得し、何台か乗り
ましたが、ホンダライフに乗ったことも記憶して
います。懐かしいです。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-06-03 16:21:11
これは懐かしいですね。バイクは全くわかりませんが、車の名前は全て覚えていました。子供の頃に覚える競争をしていましたね。トラックは三菱ミニキャブトラック?
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2023-06-03 11:01:51
台風・梅雨前線の影響で長く降り続いた大雨もようやく東にぬけて晴れ間が覗きホッとしています。明日はまた蒸し暑くなりそうですが久しぶりに朝から青空が見られそうですね。
返信する
こんにちは (山ぼうし)
2023-06-03 10:13:19
「バンバン」という名前自体が妙に懐かしい。
車・バイク好きの方には嬉しい施設でしょうね。
なので、妻と一緒だったら入れないだろうな~。
返信する
Unknown (koyuko)
2023-06-03 09:42:43
マニアにはたまらない展示場ですね。
親父さんの趣味ですか? 人生謳歌してる感じです。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-06-03 09:17:47
車もバイクもナンバープレートが
あるので現役で走ることができるようですね。
これだけのために建物まで建てたのであれば
かなりの道楽のようです。
オーナーは地元の名士でしょうか?
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2023-06-03 08:29:16
👴>お早う御座います!本日も宜しくお願い致します!
今日も元気で週末を楽しみましょ~ネ!
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ
🔶それではまた👋・👋!
返信する
なつかし館 (hirugao)
2023-06-03 08:10:20
こんなに綺麗な色の車でしたかね
三輪というのはその頃家にもありましたが・・・

可愛い車で懐かしい方がおられることでしょうね
面白いおじさんですね
返信する

コメントを投稿

クリッパーで遊ぶ」カテゴリの最新記事