新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

車検の代車 日産 NV200バネットは面白い

2020-12-15 05:07:37 | エトセトラ

カテゴリー〔etc〕


 11月下旬、愛車のウイングロードを車検に出した。その代車として商用車のNV200を預かった。ディーラーは申し訳ないと言うが、タイミングもあろうから仕方の無いことだ。後部左右側面の窓がふさがれている本当の業務用車だ。少し不安はあったが言われるがまま鍵を預かった。おかげでNV200という車がどんな車かを記事にしてみようじゃないか。ある意味良い機会となった。

 それにしても、働く車として一切の装飾等の無いことには驚いた。2シーターの商用車だから後部はがらんとしている。屋根の付いたトラックという感じである。地理佐渡・かんりにんは、車に姿形やスポーツ性とかを追求したいタイプでは無い。車は人と物を運ぶツール(道具)として、いかに自分のニーズに合うかの方を問う。全体を考えるとこの車は、車中泊を伴う遊びには随分良さそうとは思った。個人的ニーズとしては退職後であればあり得るタイプだ。

 

 

 

Photo-01

 エンジンはフロント。そのため商用車というフロントマスクでは無いです。白地に黒のバンパーはマスクをしているようで面白く、デザイン的には地理佐渡には悪い印象はありません。ただ、商用ベースなら、むしろ直線基調の無骨でシンプルなデザインが好ましいかな。

 なお、NV100は軽ワンボックスのクリッパー(スズキのOEM)、NV150がウイングロードと車体を共通するバン。NV300はキャラバンサイズ。つまりトヨタで言うハイエース格です。

 

 

 


Photo-02

 バンパーを正面に見ています。この商用車らしい割り切りは大切ですが、きちんと車両価格に反映されていないといけませんよね。

 

 

 

 

 


Photo-03

 長岡市内ではタクシーにも利用されているのを見かけます。商用車でありながら曲線の多いデザインですから合う気もします。皆さんの地ではどうでしょう。車内の広さを考えるとおおありです。

 

 

 

 

 


Photo-04

 後部の窓はガラスでは無くて、ボディーと同一素材の完全に閉じられた状態です。軽1ボックスと同じく後部は両方ともスライドドアであけられます。これにルーフレールが標準で付いていたら地理佐渡的には最高です。

 

 

 

 

 


Photo-05

 後部です。荷室開口部はより四角形に近く無くてはいけません。働く車ですから。その辺はクリアーしています。先にも述べましたが、日本のこの手の車にルーフレールが無いのは残念です。日本人の嗜好なのでしょうけどねぇ。あると便利なのですが。

 

 

 

 

 


Photo-06

 荷室です。奥行きはカタログでは1.9m。一人二人の車内泊ができるように改装すると楽しそうです。そういう意味では欲しくなります。視界の閉ざす後部の壁面が逆に役立ちもします。

 

 

 

 

Photo-07

 運転席です。必要最低限ですが、デジタルでタコメーターまで付いていました。これには正直驚きました。運転席は窮屈ではありませんでした。ウイングロードより左右が広いかなぁとも。

 

 

 

 

 


Photo-08

 助手席です。エンジンがフロントにありますから、座席は高いものの乗用車に近い感覚でした。そこは長距離移動をする際にはありがたしでしょう。視界も悪くありません。

 

 

 

 

 


Photo-09

素っ気ないほどのシートですけど、リクライニングなど最低限のことはできます。

 

 

 

 

 


Photo-10

 前席側から見ている後部の荷室です。左右はガラスが無くて視界をふさぎます。気をつけたいポイントですけど、車内泊を前提に考える車のカスタマイズにはむしろこれはありがたい仕様です。たぶん車体価格も随分抑えられているはずですし。


https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv200vanette.html
【参考サイト:日産NV200バネット】

 

 色々写真で紹介してきましたが、車体価格の経済性と何を目当てに購入するかで、魅力的なクルマにも、そうで無いクルマにもなるのがこのタイプだと思います。なお、地理佐渡は退職後は軽自動車にいずれしようと思っています。仕事が続くとしましても今まで通りの収入があるわけでもないので、極力維持費にお金のかからぬものにしなくてはなりませんから。今のところ軽ワンボックスとか四輪駆動のジムニーあたりを候補にしています。新車で購入か、良い中古を探すかも含めまして、これから考えるつもりです。持ち時間は二年間。とりあえずウイングロードの車検は最後のそれと考えてのことでした。

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2020年11月28日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋 棚田越しの守門岳 | トップ | コイキングの「ポケふた」①…... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (hirugao)
2020-12-15 08:34:23
車検でしたか~
なにやらよくわかりませんが、こういう車があるんですね。
息子なんて軽トラが来ましたが将来農業でもするのかしら
何て感じでした。
昨日はさっそくママの方が冬用タイヤの交換をしてきました。

雪は無いと思うのですが道路が凍ると怖いですものね
返信する
日産NV200バネット (mcnj)
2020-12-15 08:36:41
お早うございます。

フロントエンジン、フロント駆動でしたか。
フラットフロアーで、居住性よりも、実用性を重視した車のようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-12-15 08:47:41
なかなか変わった車ですね。
日産の車には乗ったことがありません。
10月に車検を受けましたが、1泊2日だったので
代車は断りました。

返信する
こんにちは (KAEDE)
2020-12-15 12:33:25
リンク先を見たら「マルチベッドワゴン」なんてのもありますね。
子供が小さい頃はキャンピングカー(ハイエース仕様)に乗っていたので、一昔前なら関心を寄せていたことでしょう。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-12-15 13:42:47

日産自動車 
 車検の代車 日産 NV200バネットは面白い

 こんにちわ~(^_-)-☆

 日産自動車 追浜工場 直ぐ隣でした
 関東自動車 横須賀工場 で 定年まで勤務し
 ました
 電気自動車でしたかね? ゴーン社長・・
 子会社 殆ど 整理して 横須賀市 酷い事に
 成りました
 最も トヨタ カローラ車 工場も 岩手工場に
 移転して 定年前8ヶ月間 単身赴任でした

 横須賀市が自動車産業が無くなり元気がなく
 成りました

 人口も43万人から40万人に減りました

 2年前に 埼玉 三郷市に越してきました
 懐かしい 横須賀・・思い出しました


 今年の年末は どの様に成るのでしょうか?
 コロナ。。心配です
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-12-15 19:16:01
私も今年10月に車検をしました。
2年後は10年越えです。
もう一度登録車に乗りたいですね。
いずれは軽自動車も視野に入れています。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-12-15 19:44:29
こんばんは。今日は一日行きでして、
長岡は随分降りました。ただ、雪が
しけっぽいので重くて積雪の深さは
高まらない状態でした。いよいよ朝
に除雪、帰宅して除雪のシーズンに
入りました(苦)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
息子さん、軽トラ手に入れましたか。
農業やったら楽しいですよ。当方も
退職したらいよいよ本格的にやりた
いものとは思っているのですが..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そう。実用性重視の車でした。ただ、
デザイン的にはタクシーのようなも
のにも良いようです。天井も高いで
すから乗り降り楽ですしね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですか。わが家は結構日産です。
ただ、今は妻がプリウスですよ。ト
ヨタです。車検ですが、今回当方も
その予定だったのです。ところが一
カ所重大な修理箇所が見つかりまし
た。越後は冬季に塩カルをたくさん
道路に巻くので車体下がさびるので
す。そのための修理に手間取りまし
た。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
おおっ、かなり遊び心を持っていた
のですね。当方も一時キャラバンを
使っていました。キャンピングカー
にはしていませんでしたが、二列目
三列目がフルフラットになりました
ので、妻子は車内泊。当方が一人用
のテント泊とかしたりしました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうでしたか。ゴーン禍の犠牲にな
っていたのですか。どうりで横須賀
が人口減になったのが分かりました。
さて、コロナ禍は深刻ですね。
今日出先で検温したら、37度代後半。
びっくりしました。計り直したら平
熱。心配で帰宅後もはかりました。
やはり平熱。一時緊張しました(苦笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
そうですか。当方なんてもう15年選
手の車ですよ。ただ、今回のような
修理が無かったら20年目指してもあ
りだなと思っていたのですが、予定
通り退職を機に車検が切れるまでに
買い換えます。基本軽自動車です。
わが家には妻のプリウスもあるので。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (サイモン)
2020-12-15 20:59:22
こんばんは☆
後部座席に窓の無い車、現金輸送車などを除いて殆ど見たことがありません。
ルーフレイルか・・・多分このことだと思って検索、合っていました。
私は閉所恐怖症で、旅客機でも通路側は情緒不安になるので、その時はCAさんと遊ぶようにしていますが(笑)、絶対に無理な車です。
これも絶滅装備になりましたが、サンルーフは大歓迎です。不思議ですね。
ダム湖に転落した時の非常脱出用にも(笑)
側窓が頑丈その物なら、必須装備ではないでしょうか?
返信する
■サイモンさんへ。 (かんりにん..)
2020-12-16 00:04:42
こんばんは。

現金輸送車。

一番分かりよい例です。ルーフレール。
これはアウトドア系のものの世界でし
たね。ヨーロッパなどは基本的にバカ
ンスのこともありまして必須のものか
も知れません。日本もこうしたクルマ
などは、スポーツ性のものじゃ無いで
しょうから、ヘビーデューティーに徹
して欲しいのですよ。

なお、サンルーフね。こちらは視野に
入っていませんでした(笑)。





返信する

コメントを投稿

エトセトラ」カテゴリの最新記事