カテゴリー〔風景〕
どうもラジオが不調だ。電池切れか。仕方なくそのまま歩き続け戻る。帰宅後、自宅で電池を新品に交換したが変化なし。湿った雪で壊れたか。ウォーキングの伴として使ってきたラジオをダメにしたと思った。山ではクマよけの鈴替わりとしても活躍してきたTOHSIBA TY-APR4。残念だが仕方ないとあきらめかけていた。
歩きはこれからも続ける。古いSONYのコンパクトなラジオを使うか思案をし始めたあれから2週間。試しに電源を入れてみたらなんと復帰していた。今回は良い勉強をした。屋外に出たらこのくらいならはダメ。雪道を歩く時はしっかり防水を考えよう(もちろん雨天も)。やはり電化製品は濡らしてはいけません(笑)。
Photo-01
Photo-02 鋸山登山口駐車場につきました
Photo-03 これでは駐車スペースだとはわかりませんね
Photo-04 国道352号/ここではこれ以上先に道はありません
Photo-05 来た方向を振り返っています
Photo-06 ここで持ってきた茶を飲んで一息/椅子は出しませんでした
Photo-07 戻りの途中で一枚
Photo-08 クリッパーへ戻りました
次回から使用するスノーシューは別のものになります
1月15日初めてはいています。それはいずれ紹介予定。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/pro_radio/ty-apr4/
【参考サイト:TOSHIBA/TY-APR4】
雪でぬれたラジオはこれ(上のリンク)です
---------------------------------------
写真撮影:2023年01月02日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
雪上ウォーキング、お疲れさまでした。
綺麗な雪花満開の風景が、疲れを癒してくれたことかと思います。
愛車、クリッパーさんの室内には装備品が備えてあるのですね。
ボックスカーはこれができるからいいですね。
今日も、、モノトーンの景色でした。
寒々とした景色ですね。
今朝は、まだ、真っ暗で、見えません。
ラジオが復活で良かったです
最後の写真に大人の楽しさを感じました
これはいい感じですね
今日もまた曇り空です・・・
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました。✌で~す!
@☺@今日の「素敵な雪の風景・ブログ」記事で楽しませて頂き有難う御座いました・👍&👏で~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す!
*👴:今朝も🎥MyBlogはアップしてますのでお越しをお待ちしてます<welcome!>
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋~!
山でレンズが飛び出るタイプのデジカメを
何台もダメにしました。
今は防水タイプでレンズも飛び出さないタイプを
愛用しています。
乾いたので復旧したようです。
よかったですね。
載せました。基本的ことをこのくらい
ならと甘く考えていました。
皆さん電化製品は気をつけましょう。
-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
ありがとうございます。雪国にいまし
ても、こうしたことをしないとみられ
ない風景があります。里山だけでもこ
れですからねぇ。
さて、軽ワンボックス。便利です。
車体も安価で経済的です。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
そうでしたね。今回の風景は雪が降り
続いている時間帯のものでした。
モノトーン。雪に風景が少しかすむん
です。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
非日常的風景を提供できているだろう
と思っています。ぜひ楽しんでいただ
きたいです。
ラジオは一時やってしまったと悔やん
だのですが、無事復活してありがたか
ったです。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
お越しいただきありがとうございます。
瀬戸内の風景とは対照的ですよね。
まさに風景の交換会です。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
いやぁ。言われる通りです。今回はこ
のくらいは大丈夫じゃないかとたかを
くくっていたら大間違いでした。
もちろん、乾いたのが理由でしょうね。
-----------------------------------
こういう中を歩きたければスノーシュー、というわけですね。
突然出てくる6枚目。急にカラー写真になったかのよう…。よい効果を出しています。
なるほど。言われてみると低温も気にしなく
ちゃいけないですね。復活したこのラジオを
先週末も屋外で使いましたが、その際は足横
のポケットに入れてでした。防水と保温を兼
ねられたかなぁ。と思いました。
見ている以上に雪深いですよ。
この時はずいぶん少なかったですが、1m
くらいの積雪でした。
スノーシューあるいはカンジキが無いとだ
めですね。雪国じゃない土地の人たちに来
ていただき、体験してもらいたいです。
非日常ですよ(笑)。