goo blog サービス終了のお知らせ 

※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

ギンナン食べ過ぎは・・・

2015-11-29 14:16:22 | 大宮公園

大宮公園で紅葉観賞ツアーがあり
公園で採れたギンナンをお土産に頂きました。


友人から「ギンナンは余り沢山食べない方がいい」と
聞いたことがありましたが、余り とか 沢山 って
どんだけ~~? と疑問に思っていました。

今日頂いたギンナンに、レンジでチンの方法と
注意書きがあり、それによると
銀杏は中毒物質があるので大量に食べると
下痢・嘔吐等おこすこともあります とし、

一日に 大人10粒 子供3粒程度にしましょう と
あります。

これでスッキリしました。 
美味しいギンナンを安心な量で秋を堪能しましょう。

ハンカチノキ見頃に

2015-05-01 16:59:16 | 大宮公園
大宮公園の日本庭園にあるハンカチノキ
2年前に周りの木を切ったりして光と風の
通りを良くしたら、昨年はビックリするくらいに
沢山の花を付けて見事でした。

今年はどうかな? 2年連続で沢山の花を
付けることが出来るのか?一抹の心配を
よそにビッシリと花を付けて見事です。



拡大してみましょう。


綺麗ですね。
花びらではなく苞で、花は中に包まれています。

ハンカチノキの存在を知らない人は素通りをして
いるのが惜しいです。
とってもステキなんだけどな。


中学生の写生

2015-05-01 16:40:08 | 大宮公園

中学生が所々に固まって写生をしています。

新緑の綺麗な大宮公園
傍を通ると「こんにちは」って。

思い出します。
重なり合った公園の緑は絵にすると難しい。
神社も描いた 水に写る赤い神橋も描いた。

中には、描きかけの手元を覗いて行く人もいた。
すっばらしく上手なので恥ずかしくて隠したっけ。
そんなウブな時代もあった・・・のよ。

あれから○○年 
今描いたらどんな絵になっているやら。



木に咲く白い花

2015-04-28 14:55:57 | 大宮公園
  
朴葉焼に使うホオの木


高い枝に花が咲いています。


その隣では・・・

ウワザキミヤマレンゲが良い感じの蕾

植物観察をする時には必ずここに寄って
この2点の説明をしてくれます。

ミヤマレンゲは普通横を向いて咲くのですが
これは上を向いているのが珍しくウワザキミヤマレンゲと
言われています。

とっても良い香りがして遠くからでも存在感アリです。

大宮公園の桜

2015-04-03 10:57:56 | 大宮公園
大宮公園と言えばボート池の桜

池に浮かんでいたボートが懐かしい

そしてお花見をする広場が賑やかです。

双子の こまどり姉妹が、若い時に両親が
弾く三味線に合わせて歌っていたのが珍しくて
ジィーっと観ていたのを思い出します。


百年の森の濃いピンクは 雅桜
雅子様が結婚した時に植えられました。

公園の中でも静かで お花見が出来る
第二公園





第七貯水池の土手を桜が一周して見事です。







桜が咲いた とか 桜が終わっちゃっねって
聞くのは ソメイヨシノ

大宮公園には江戸彼岸桜や大島桜、カンザン・・・


これは花が大きな 太伯(タイハク)で、イタリアから逆輸入。
真っ白で見ごたえがあって大好きな桜です。


太伯の八重が白妙 太伯より少し小さめですが
存在感があります。

ソメイヨシノは満開になると、綿のボールのように
見えます。花が全部開き切っているのでフワフワ
コロコロは短期間ですが、一番華やかな見頃ポイントです。


桜は種類が多く 350種とも500種とも言われ、
早咲き、遅咲きで長い期間楽しめるのも嬉しいです。