goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

かっこいいITビジネスアドバイザーを紹介

2005年11月05日 02時31分21秒 | 雑記
自分はトラックバックするのに、されるのは嫌ってどうなんだろう?

「トラックバックさせていただきました」とご丁寧にコメント残してくれる人もいれば、そうでない人もいる。
そういう仕組みなので全然文句はないが、一応、後者に対してはトラックバック返しをすることにしている。
そういう仕組みなのだから、向こうにとっても問題ないはずだ。

本来はそれで一件落着なのだが、そうでない人がいるらしい。
自分はよくて、人のは受け付けないって、一体何様のつもりだ。
こっちが素人に見えて、自分は役に立つ情報を教えてあげたくらいに思ってるんだろうか。

↓たとえばこの方だ。

コラム 迷惑メール対策3・・・間違いだらけのスパムメール対策

大体、そこに書いてあることなんて、今どき携帯の迷惑メール対策でもやってるんで、知ってる人だって多いんじゃないのかな?

せっかくみんなにいいこと教えてあげてるんだから、こういう所もあるってことくらい、書いといてあげてもいいんじゃないかな、ITビジネスアドバイザーさん(プ

しかもそういう態度って、迷惑メール送り付けてくるやつと同じって所が笑える。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無料ソフトレビュー)
2005-11-05 07:51:16
失礼しました。

私は、迷惑メールに対するTBを入れるときには、必ず説明のコメントをつけています。しかし昨日数人に送った分については、コメントの方が抜けてしまっていたようです。

こうなってしまっては後の祭りですが、

コメントには、もしかしたら役立てるかも知れないということ、不快だと思ったら削除して欲しいということは必ず添えています。

ご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございません。不快に思ったら私からのトラックバックを削除してください。

そのような状態でございますので、なにとぞご容赦の程お願いいたします。
返信する
別に不快じゃないですよ (シモネッタ)
2005-11-05 12:20:14
その態度が変だと言ってるだけで。



真面目にビジネスに結びつけようとしてブログやってんなら、今後こんなくだらない所にTB飛ばさんことですな。

返信する