カシャクつながり 2006年01月07日 03時13分25秒 | 雑記 昨日「言の葉バトン」で、「呵責」という言葉について書いたところだけど、その後「仮借」という語を知りました。 今読んでいるホーソーンの『緋文字』に、何度か(もしかすると一度かもしれないけれど)出てくるのです。 そんな言葉、普段使わないと思うのだけど、これって常識? « 言の葉バトン | トップ | セクシーフットボールの伝道師 »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 いいえ、 (ンダカ) 2006-01-11 03:08:05 そんな言葉、初めて見ました。<仮借・・あ、ほんとだ、ちゃんと変換される・・。 返信する 規約違反等の連絡