goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

「首位」東京の皮算用

2005年03月13日 22時49分30秒 | 足球
東京、首位キープですぜ。

といってもまだまだ2節。
連勝したチームもありませんってことで、混戦模様。
浮かれてる訳ではございません。

通常、優勝争いするかどうかの基準は「2試合で勝点4」。
ホームで勝ち、アウェイで引き分けるペース。
シーズンを通してこのペースを維持できるチームが、優勝争いできるって訳。

つまり首位といっても、そのボーダーラインに対して貯金はないんだね。
しかも、新潟と広島という、いわゆる強豪相手ではなかったんで、本当に優勝しちゃうチームなら、2連勝しとかないとね。


話は変わって。
ジュビロの試合を断片的にテレビで観てたんだけど...
0-3で負けてるのに、何であんなに楽しそうに応援してるんだ?

思うんだけど、日本のスポーツの「応援」って、ほとんどがsupportじゃなくってcheerだよね。
ちょっと前のジュビロみたいに常勝チームだった頃は、それほど気になることもなく、もしかすると平和な日本における理想形のように見えたのかもしれないけど。

魔邪っぽく言わせていただくとですね、

応援? ハァ?
応援の「援」ってなぁ「たすける」って読むんだよ。
おめーらの雀のさえずりみたいなのなんざ、選手の力になってねーんだよ。
サポーターだったらなぁ、ふがいないチームをちょっとは鼓舞してみやがれってんだコノヤロー!


って言いたい訳だこんにゃろめ。

どうでもいいですよ♪ SNSの閉鎖

2005年03月13日 02時27分51秒 | 雑記
ITmediaニュース:あるSNSの最期――ドタバタの末に幕を閉じた「UUME」

シモネッタはGREEに入ってるけど、SNSって何がいいのだか、さっぱりわからん。
大したサービス提供してないくせに、招待されないと入れないって、どういうことだ?
なんか中途半端で、あれなら2ちゃんねるの方が全然いいとさえ思う。
「友達」1000人とか作ってる人がいるみたいだけど、それってホントに友達か?

個人的に居心地がよかったネット上のコミュニティはfjかな。
Win95が普及して質が下がってからは、行かなくなったけど。
今fjがどうなってるのかは全然知らないけど、匿名前提の今となっては、もうあそこには戻れないな。

ま、匿名掲示板は混沌とし過ぎててちょっと...って人には、ちょっと交通整理されたSNSみたいなのがいいんだろうね。