goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

イラン戦

2005年03月24日 01時22分07秒 | 足球
忙しかったり風邪引いたりで「え、もう明後日なの?」って感じ。

4バックでいくような記事も見たけど、そっちの方がいいね。
それにアレックスがいないのも、日本にとっては運がいいと思う。
代表合宿で加地・石川にズタズタにされたことがあるアレックスが、イランの右サイドを相手に3-5-2のウィングバックとか4-4-2のサイドバックを勤められるとは、到底思えないんで。
誰が監督でも「そこ狙え」って言いますわな。

いない選手のことはどうでもいいとして。

多分、終始押され気味の展開になるんだろうけど、何か見どころを見つけるなら、やっぱり中田英だよね。
中田がボールを持つたびにテレビの実況がうるさいと思うんだけど、以前のようにすべてが彼を経由するって感じじゃ駄目だよね。
結局成長してないのねってことだし。

前回の北朝鮮戦では俊輔投入が流れを変えたけれども、決して俊輔一人だけの力ではなく、他のメンバーとの間に「活かし活かされる」関係があったから、うまくいったのだと思う。
そこに「国内組」の成長の跡を見ることができた。

勝点1を取れるかっていう結果の部分が最大の焦点になるんだろうけど、中田と他の選手が互いに活かし合えるか、そこに注目して見ていきたいなと。

電車男

2005年03月24日 00時46分03秒 | 雑記
帰りの電車の中で、酔っ払いのおっさんが「公務員がどうのこうの」とか「税金どうのこうの」とか言ってて、最悪な気分になった。

酔っ払いじゃなくても、いるよね。
公務員の不正とかが明るみになったりすると、待ってましたとばかりに叩きはじめる輩が。
正気で言ってる分、酔っ払いより質が悪い。

そういう「にわかオブザーバー」は、問題の件以外の仕事をちゃんと評価してるようには見えないんだよね。
ちゃんとやってる部分は認めた上で批判した方がいいと思うんだけど。
いきなり全否定モードな態度ってアンフェアだと思うのは俺だけ?
叩くだけなら誰だってできるし、「自分は批評能力のないアホ市民です」って宣言してるようなもんだわな。

公務員、政治家、サッカーの代表監督、大変な仕事ですな。

日本語読める人ならわかると思うけど、批判することがダメって言ってるんじゃないからね。