goo blog サービス終了のお知らせ 

南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

小塩散歩 その2(小塩の桜)

2009年03月04日 05時54分46秒 | 集落探訪:伊南
小塩と言えば〝上台(うえんで)の桜〟
雪原の奥、高台の上にあります。




かなりの老木で、年々花の付が悪くなってきているとか!?
保護のため、根回りは立ち入れないように柵がしてあります。


作画調にパシャ!





  =====***=====ここからは初秋の小塩お散歩フォト(9/27)=====***=====


桜を見逃したので、せめてお姿拝見と思い、訪れたのが9月。


ススキ揺らめく中、そこにありました。




この日の天候はくもり時々雨と生憎のお天気



シトシト雨を受けながら、でも、年老いた桜の木は艶やかに輝いて嬉しそう。
高台から集落を望みながら、来春までひとやすみ





小塩散歩  その1  その2  その3  その4


 

小塩散歩 その1(ネコとイヌ)

2009年03月03日 05時54分14秒 | 集落探訪:伊南
今回のお散歩の舞台は〝小塩〟
雪道を歩いていると第一村人ならぬ第一村ネコ発見!
冬のつかの間の太陽を求めて、道の真ん中で堂々と日向ぼっこ




奥会津でノラ猫を見る機会は意外に少なく、やはり気候がそれを許さないのでしょう。




でもここのノラ猫達はある家の方が面倒を見ているそうで、毛並みよろしく、元気に暮らしているようです。ノラ猫が住みついて、子どもをつくって、なんと40匹以上にも増えてしまっているとか!?
それはそれで地区の方々は複雑な表情でしたが。。。




ワンコは家の中でヌクヌク、でも外が恋しそう。







  =====***=====ここからは初秋の小塩お散歩フォト(9/27)=====***=====


そう言えば、秋に訪れた時にもネコがいたな~




でも、この時はネコよりこのワンコの印象が強かった
とっても、とっても吠えられました





小塩散歩  その1  その2  その3  その4


 

浜野探訪 その3

2009年02月26日 06時20分29秒 | 集落探訪:伊南
集落には必ずお寺と神社があります!

地域ごとに個性があって、お堂めぐりしているだけでも結構楽しい




冬、雪に埋もれ、ひっそりと佇みます

2月7日、お散歩フォト




  =====***=====ここからは初秋の浜野お散歩フォト(9/27)=====***=====


お寺、
田畑の面積を確保しつつ、ご先祖様に見守っていただくため!?かどうかは分かりませんが、お寺はたいがい小高い場所にあります。


石像は集落を見守るように鎮座して、




一方、神社は集落の中にある場合が多いような?
そして、遊具があって、「憩いの場」的な雰囲気が漂います。




浜野探訪  その1  その2  その3



浜野探訪 その2

2009年02月25日 06時21分50秒 | 集落探訪:伊南
〝雪深く〟と思いきや、それ程でもなかった今年の冬
消え行く前に撮影に行っといて良かった




初秋の頃、撮影に訪れた時のお気に入り
木柱の外灯です。




木々が生い茂っていた時には撮る事のできなかったアングル。
季節によって目を引く光景が変るものです



手押し車は冬はお休み
春を待ちます。

2月7日、お散歩フォト





  =====***=====ここからは初秋の浜野お散歩フォト(9/27)=====***=====

コスモスが初秋気分を演出してくれてました。






お気に入りの木柱外灯




土壁ひとつとっても風雪に耐えてきた味わいを感じます。




蕎麦にお米に実りの秋

次は春、訪ねてみようかな



浜野探訪  その1  その2  その3