goo blog サービス終了のお知らせ 

南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

宮沢探訪 秋

2009年03月13日 06時17分32秒 | 集落探訪:伊南
小高い丘の上に見えるのが宮沢の地
中央やや右側に見える擁壁なんかを見ると、周囲を城砦に守られたヨーロッパの古城都市を思わせます

ここは山からの湧き水が豊富なようで、そのせいあって田んぼが多く、
倉や立派な民家が目に付きます。









かかしのオブジェなんかもあって、遊び心が良い感じ


ボクも遊び心でパシャ




宮沢にはここ周辺では最大!?の神社があります。
下を流れる伊南川の音と林の擦れる音と境内の緊張感、いいとこでした


明日は冬編です。



宮沢探訪    





白沢さんぽ その2(お寺と神社)

2009年03月12日 06時05分10秒 | 集落探訪:伊南
この集落には山際に立派な神社があります。
盆踊りなんかができるくらいの広~い境内!
雪の季節には近づけませんけど・・・




秋にお散歩した際にはここでランチをしたのでした。
おにぎりと甘味モノの定番メニュー




一方お寺は結構小さい。
ここも冬には雪のため近づくことができません・・・




お堂の近くには雰囲気のある桜の木が一本。




春、この桜を見に、また来たいものです


白沢さんぽ  その1  その2



白沢さんぽ その1

2009年03月11日 05時53分08秒 | 集落探訪:伊南
お散歩の日、快晴でした。
遠くの山が白くクッキリ浮かび上がって!

そこに風情のある茅葺古民家数軒。




雪原の中ポッカリと浮かんで、





何十年、風雪に耐えてきたことか。





=*=*=*=*=*= 秋のお散歩の頃 =*=*=*=*=*=


冬、雪原だったところは、秋、多くの実りを恵んでくれていました。




花もあふれ、




一番良い季節、




「ただいま~」と言って入っていきたくなる空間。

いつまでも、今のまま、ここにあって欲しいものです。



白沢さんぽ  その1  その2


小塩散歩 その4

2009年03月06日 05時56分42秒 | 集落探訪:伊南
冬と秋、同じ土地をお散歩して、目を引く被写体が同じ場合もあれば、違う場合もあれば。。。
味わいのある茅葺のお宅、ここはいつ来ても目を引きます。





広々とした空間






そして伊南川




それぞれの季節、同じアングルから撮った景色は有りませんでしたが、それでも何となく対比できるかな~と思い、並べてみました




小塩散歩  その1  その2  その3  その4


 

小塩散歩 その3

2009年03月05日 05時55分40秒 | 集落探訪:伊南
雪深き南会津
集落はひっそりと雪の中にたたずみます。

雪囲いに雪が巻き付き、母屋は二重三重の囲いの奥で息を潜めているよう。





氷点下のもと、日の光が雪を照らします。




やさしくしなやかなイメージの雪、ここでは力強さを感じずにはいられません。


その雪に逆らわぬよう、戦わぬよう、
うまく折り合いを付けながら、生き往くのですね





  =====***=====ここからは初秋の小塩お散歩フォト(9/27)=====***=====


雪の季節などまだまだ想像もつかない頃、お散歩して遊んでました。




お地蔵様も大切にされていて、こういう気持ちを持った地区は良い人が多い!
そう思わずにはいられません。






お散歩していると念願の植物に出会えました
写真家前田真三氏の写真で見て以来、出会いたかった植物。
アスパラの実です。


赤い実を付けて、種を落として、
春にまたボクらの舌を楽しませてくれることでしょう。

楽しみ




小塩散歩  その1  その2  その3  その4