goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

ヤジマベーカリー『チョリソーロール』

2015年04月08日 | 辛さレベル☆☆
ヤジマベーカリー『チョリソーロール』

辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


ヤジマベーカリーの『チョリソーロール』です。


その前にヤジマベーカリーについて簡単に説明します。
たまにこのブログや僕のツイッターでも名前を出してますが、東京芝浦(レインボーブリッジのたもと)に昔からあるパン屋さんなんです。
レインボーブリッジができたのは確か僕が高校生くらいの頃ですが、それ以前からあります。
いかにも『昔の昭和』な雰囲気のお店です。まぁ、昭和からあるんですけどね(笑)
近くに某有名スタジオがあり、有名ミュージシャンも御用達のパン屋なのです。
ここのスタジオでリハーサルをする時は『ケータリングはヤジマベーカリーで!』ってなります。
お店にはヤマザキパンの看板が出ていて、既成のヤマザキパンとかも売っていますが、ロールパンやサンドウイッチ、ハンバーガー類は自家製です。(パン部分はもしかしたらヤマザキ製かもですが)


お店はなんと朝5時から開店しています。その代わり夕方4時頃には閉まっちゃいますけどね。
朝早いのは、場所柄港湾関係者や運送関係者とかが多いからなのでしょうかね?
さらに余談になりますが、近所には朝5:30~9時までの3時間半しか空いてない幻の食堂もあるんですよ。そのお店は暖簾も看板も出ておらず、一見普通のボロ民家(失礼)なので、普通の人はまずお店だと気付かないでしょう。僕の行動パターンには合わないのでまだ行ったことはありませんが。早朝に列ができていることもあります。
この界隈は開発によって高層マンションとかバンバン立ったりと開発が進んでますが、昔からあるお店も意外と残ってるんですよね。


ヤジマベーカリーではパン以外(お菓子、弁当、飲み物、雑誌等)も売られていますが、僕は自家製パン以外は買ったことがないです。
僕は『ロールシリーズ』が特に好きです。
ロールパンに色々な具をサンドしたもので、色々なラインナップがあるんです。
僕はここのロールパンが一番好きです。昔から慣れ親しんでいる味だからかもしれませんけどね。
高級食材を使っているわけでもなく、素朴な手作り感がいいんですよこれがまた。

ラインナップは色々で、イカフライ、メンチ、タマゴ、ハムエッグ、カラアゲ、オーシャン(カニ風味かまぼこのサラダ)、シュウマイ、ハムカツ、ホタテフライ、カキフライ、粗挽きウインナー、野菜サラダ、ベーコン、フィッシュフライなどなど。
期間限定(?)物もありすし、これら全部の種類が一度に売られていることはないですけどね。
あと、時間帯によってはほとんど売り切れていることも多いです。


前置きが長くなりました。(全然簡単な説明じゃなかったですね!)

とにかく、そのヤジマベーカリーのチョリソーロールを紹介します。



ケチャップとマヨネーズで味付け(マーガリンも入っていると思う)されていて、レタスもサンドされています。
『からし』も入っていますね。マスタードではなく『和からし』です。なので少し鼻にきます。

使われているチョリソは意外とジューシーでピリ辛なんです。僕はウインナーにはちょっとうるさいほうなんですが、このチョリソはおいしいと思います。 

パンも柔らかめでちゃんと味がついていておいしいです。

まぁ、チョリソロールだけではなく、ロール系全般がおすすめです。
僕は特にフライ系のロールが好きなんですが、行くたびにどれにしようか迷います。
ハンバーグとかもおいしいです。


チョリソーロールのレポートというよりは、ヤジマベーカリーの紹介になってしまいました。(回し者ではありませんよ)
ヤジマベーカリー周辺は観光地でもないですし、普通の人はなかなか来る機会がないような場所かもしれませんが、近くに寄った時にはぜひ行ってみてください。
表にベンチもあるので、サイクリングとかの途中に立ち寄ったるするのもいいかも。
僕が考えた臨海副都心湾岸サイクリングコースにも組み込まれています(笑)


お店には駐車場はありませんが、裏通りですし店の前の道が広いので、ちょっと車を止めて立ち寄るには問題ないと思います。トラックはバンバン通りますけどね!




ヤジマベーカリー
東京都港区海岸3-8-5
電話:03-3451-2762
営業時間:平日:5:00~16:00
     土曜:5:00~14:00
定休日:日曜・祝日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無双家『麻辣坦々麺』 | トップ | いさみや『食べるラー油』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。