goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラマー涼の激辛ブログ『Eat with fire!』

2019年12月より新ブログに移転しました⬇︎
https://ryofujisaki.work

タージ・マハール『ブラックカシミールカリー 極辛口』

2014年03月31日 | 辛さレベル☆☆☆
タージ・マハール『ブラックカシミールカリー 極辛口』

辛さ満足レベル:☆☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆
※レベル表記方法についてはこちらのページを。


『富山発インド料理タージマハールオリジナルカリーソース ブラックカシミール・カリー極辛口』(長いw)

富山に実店舗をもつインド料理店『タージマハール』のレトルトカレーです。

以前、このシリーズの『インドカリー辛口』を食べた事がありますが、あらたに『極辛口ブラックカシミールカリー』というのを見つけたので買ってみました。


『一度食べたら忘れられない超激辛カリー』らしいです。



『ライスが決め手』と大きく書いてあります。

『カタメに炊いたライスで!またはナンでお召し上がり下さい』だそうです。
僕は、ご飯はかためが好きなので、いつもカタメで炊くのでOKです。
ライスとルウは別皿に盛るように指示されています。ルーを全部ご飯にかけると美味しさが半減するそうです。
洗い物が増えるなぁ(笑)

指示通り、ご飯とルウは別々に盛りつけましたよ。

ブラックカシミールなだけあって、かなり黒っぽいルウです。
真っ黒ではなく、濃い茶色という感じです。
若干トロミのあるスープタイプのルウです。

具は入っていませんが、野菜の粒々らしきものが溶け込んでいます。(リンゴピューレ等の繊維か?)


食べてみます。

若干、激辛系のホットソースのような風味があります。
複雑なスパイス風味ですが、ちょっとウスターソースっぽい風味もあります。
意外と辛いです。
目の下に汗が出てきました。
LEEの45倍と同等か、もしくは若干辛くない程度の辛さという感じでしょうか?(同時に食べ比べたわけではないのでイメージです)
想像していたよりはしっかりと辛口でした。

味は、インド風というよりは、日本のカレー寄りの味付けです。
甘みもけっこうありますが、甘ったるくはなく、ちょうど良い感じです。

基本の味はなかなかおいしいのですが、なにか特定の香辛料の風味が強く、それが邪魔をしている感じがあります。(個人的な好みの問題かもしれませんが)
味的には『インドカリー辛口』のほうがまとまっていた気がします。(あまり覚えてませんが)



原材料

香辛料がけっこう上位にきてますね。
しかし、もっと本格的かと思ってたらそうでもなく、意外と日本のカレー的な材料が使われてます。
トマトケチャップとか醤油とか、練乳まで使われているんですね。おもしろいです。
ちなみに、本場インドのレトルトカレーは、水と塩とスパイスと具材の旨みだけで味を出しているものが多いです。



カロリーは低めです。まぁ、肉とかも入ってないですしね。






インド料理店サムラート もちもちの ナン 常温 5枚パック
スニタトレーディング


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日清『とんがらし麺 うま辛海... | トップ | タージ『インドカリー スープ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-06-28 14:21:02
レトルトより店舗で食べてほしい

おいしいですよ!
返信する
Rさま (Dr.涼)
2016-07-03 23:04:14
そうですよね。
普通はレトルトよりはお店で食べたほうがおいしいですもんね。
機会があればぜひ行きたいです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。