
セブンイレブン『シビれる辛さの汁なし担々麺』
辛さ満足レベル:☆☆
旨さ満足レベル:☆☆☆
セブンイレブンの弁当で『シビれる辛さの汁なし担々麺』が出てました。
セブンイレブンの弁当は美味しいものが多いので、ちょっと期待です。
最近では、汁ありの担々麺や麻婆豆腐焼きそば、豚ラーメンなどがかなり美味しかったです!
花椒が別添されています。 エスビーの花椒ですね。 量は少ない・・・。

電子レンジで温めて出来上がりです。

具は、筍入りの炸醤、モヤシ、細切りネギ、小松菜の茎、小エビです。
麺は太めの縮れ麺。
というか、モヤシって・・・・
本場の汁なし担々麺はもちろんですが、お店で出てくる汁なし担々麺でモヤシが入ってるところはほとんどないと思うのですが、どうして弁当系の汁なし担々麺はモヤシが入っていることが多いように感じます。 先日食べた、セブンイレブンの汁あり担々麺にもモヤシが入ってたし。
やはり、原材料の安さ、具沢山に見せやすい、食感などでしょうか?
ちなみに、僕はモヤシは食感と味があまり好きではないのでです。(でも、豆モヤシのナムルは好き)
よく混ぜてから食べます。

まずは花椒を入れずに賞味。
五香(八角?)っぽい風味がします。
原材料には穀物酢が使われているようですが、酸味はありません。
ゴマがそこそこ効いてして濃厚なのですが、なんかパッとしない味。
あまり汁なし担々麺っぽくない。
ちょっと味付けが薄いような感じもあります。 醤油とかじゃなくて、やはり芽菜が入っていないからでしょうか。
この時点は麻辣はほぼありません。 辣は少しありますが、麻味はありません。
添付の花椒を入れてみました。

ほんのりですが、麻味が追加されました。 まあ、少量なのでたかがしれてますね。
エビのダシがかなり効いています。ダシというよりは、具で入っている小エビの風味なのかな?
汁あり担々麺はともかく、汁なし担々麺は別に小エビ入ってなくてもいいのに。
まあアリだとは思いますけど。
七海涼辛子とガーリックパウダーを入れたら美味しさがアップしました!
原材料
