チャリを購入してからそろそろ1年です。
目標は1年で 走行4,000kmでしたが、4月に入って乗る機会が少なかったのでまだ3,850kmです。
天気がよかったので、ひさびさにチャリでポタリングに出かけました。
隅田川沿いに北上して浅草まで行ってきました。

川の交番。
正面は道路ではなく川に面しています。 (陸地側には"派出所"の表記はありません)
そして、パトカーではなく、パト船が係留されています。
ここ

川沿いにある遊歩道の壁は、江戸時代のような雰囲気の壁です。
向こうに見える黄色い橋は、蔵前橋。
このへんで撮影

浅草。 雷門から浅草寺に続く仲見世通りです。
連休中のためか、すごい人出です。
仲見世通りの店は意外に楽しめます。

焼き肉店「平城苑」の浅草店です。
目を引く造りですね。
浅草らしく、お祭りをイメージしているらしいです。
入り口には黄金の牛と、上にはカラフルな牛がお出迎え。

バンダイ本社の前で、未来の猫型ロボットが"バンダイ"してました(アイタタ,,,)
通称「キャラクターストリート」と言われており、他にもアンパンやカエルや超人やバッタ男がいます。
ここ
雨の日になると、一部のキャラクターだけカッパを着させられるそうです。
なぜ全員に着させてあげないのか?
ちなみにバンダイ社屋のエレベーターは、キャラクターの声でしゃべるらしいです。
『アムロ、上に行きま~す!』とか、ライダーの声で『上へあがるぞ! トオッ!!』とか。
ちょっと乗ってみたい...
目標は1年で 走行4,000kmでしたが、4月に入って乗る機会が少なかったのでまだ3,850kmです。
天気がよかったので、ひさびさにチャリでポタリングに出かけました。
隅田川沿いに北上して浅草まで行ってきました。

川の交番。
正面は道路ではなく川に面しています。 (陸地側には"派出所"の表記はありません)
そして、パトカーではなく、パト船が係留されています。
ここ

川沿いにある遊歩道の壁は、江戸時代のような雰囲気の壁です。
向こうに見える黄色い橋は、蔵前橋。
このへんで撮影

浅草。 雷門から浅草寺に続く仲見世通りです。
連休中のためか、すごい人出です。
仲見世通りの店は意外に楽しめます。

焼き肉店「平城苑」の浅草店です。
目を引く造りですね。
浅草らしく、お祭りをイメージしているらしいです。
入り口には黄金の牛と、上にはカラフルな牛がお出迎え。

バンダイ本社の前で、未来の猫型ロボットが"バンダイ"してました(アイタタ,,,)
通称「キャラクターストリート」と言われており、他にもアンパンやカエルや超人やバッタ男がいます。
ここ
雨の日になると、一部のキャラクターだけカッパを着させられるそうです。
なぜ全員に着させてあげないのか?
ちなみにバンダイ社屋のエレベーターは、キャラクターの声でしゃべるらしいです。
『アムロ、上に行きま~す!』とか、ライダーの声で『上へあがるぞ! トオッ!!』とか。
ちょっと乗ってみたい...
浅草いいねぇ~。あっ!雷おこしが、揚げ饅頭が、、、私を呼んでるぅ(笑)行かなきゃ。
チャリでは行かないけどね
まぁ、舟和の芋羊羹は、いまやどこでも売ってますけどね。