goo blog サービス終了のお知らせ 

光男の米 農家の嫁ブログ

オーガニック米・特別栽培米 光男の米
米作りの事を家族との日常の出来事を交えながら、妻の美由紀が綴ってまいります。

糀生活~

2014-06-27 10:33:19 | 食べ物
こんにちは、妻の美由紀です。

我が家では、糀を常備しています。
小分けにして冷凍保存しているのです。


魚津市内の「みやもとみそ店」さんから糀を買ってきます。
いつも快く新鮮な糀をわけて頂き、本当に助かっています。


糀の香りって、私…大好きです。


糀パワーがぎっしり詰まっております!


3㎏の糀を、300g×10袋に小分けします。
そして冷凍へ。
これだけあれば一安心です。


糀は、すごい力を持っています。
やっぱりお米って本当に素晴らしいですね。

甘酒を定期的に作って楽しんでいます。
今の時期は冷たい甘酒がまた美味しいのです。

日本のお米の文化、糀の文化は食生活に欠かせません。


ずっと…恥ずかしいほどずっとしまってあった鰹節。


重い腰を上げて、やっと削る道具を購入しました。
息子たちが面白がって削っています。


やはり削りたては香りがいいですね。

こんな日本の文化も楽しかったりします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の旬を楽しんでいます

2014-04-26 18:01:53 | 食べ物
こんばんは、妻の美由紀です。

あっという間に一日が過ぎていきます。

早朝から、高校生と中学生の息子の弁当作りに始まり、
私なりに色々している間に
何だかもう夕食の準備の時間となってしまっています。


こんな毎日の生活の中で美味しいものを食べることは
楽しみの一つです。


「めかぶ」頂きました。
魚津は海も近いので、海の幸も楽しめます。


さっと茹でるだけで、こんな鮮やかなグリーンになるなんて。

梅酢と梅干し酵素とお味噌で味付けしました。
作っておいて本当に良かった!


この梅干し酵素の液は、本当にお料理に深みを出してくれます。
塩味を控えても美味しくなります。


アスパラガスも旬ですね!
これは光男さんが育てたものです。
家庭菜園なので長さも太さも様々。


仕込んでおいたにんにく醤油
本当にお野菜を美味しく炒められます。

本体のニンニクも細かく刻めば薬味になっていいのですが、
ついつい残りがちです…。


そうそう、これこそ今が旬真っ盛り!
筍を頂きました。
柔らかくて香りも良くて美味しいです。


まずは、定番!「筍ごはん」で頂きました。
歯ごたえが、たまりません!

美味しいって楽しいです。
旬って大事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の新鮮なものはいいですね

2014-04-21 08:49:25 | 食べ物
おはようございます。妻の美由紀です。

今日の富山は雨です。
ずっと忙しかったので、なんとなくホッとします。

雨でもすることは沢山あるのですけれど…。

忙しい中の楽しみは、やはり食べること。

旬の新鮮なものは、採る時から楽しくなります。



これは光男さんから。
「ぜんまい」「きくいも」





これは光男さんが育てているもの。
「人参」「セロリ」「パセリ」
人参は、畑で作っていましたが、
セロリ・パセリは、使いやすいよう庭先で育てています。



瑞々しいうちにサラダで!
香りも楽しみました。

安心で新鮮な食材は、手を加えなくても「ごちそう」です。

さぁ、今日も自分に出来ることを一生懸命したいと思います!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする