赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

おうち中華♪

2008-01-09 | Buon Appetito(召し上がれ)

チャイナベーコン。第2弾は、豚もも肉で作ってみました。

バラ肉も美味しかったけれど、モモ肉でも美味しいの。
外側はパリッとしてるけれど、中のお肉はしっとり

ricetteさんが、花巻にチャイナベーコンをはさんでらしたのを
思い出して、久しぶりに花巻を蒸かしてみました。
<おうち中華>
     

カキ・ほうれん草・赤ピーマン・椎茸のオイスターソース炒め。
千六本に切った大根・人参を、定番の鶏ハムスープ
(鶏ハムを作ったときの副産物)で!!
やわらぎメンマを少し入れ、白ゴマをふったスープは、
すっかりチャイナ風。
最後に香菜を入れたいところですが、三つ葉で我慢・・・
冷蔵庫にあるもので作った<おうち中華>ですから(笑)

花巻は、いつものウーウェンさんのレシピですが
今日は急いで作ったので、1次・2次ともかなり手荒な発酵
そのためか、生地が粗くなりました。
お隣同士、くっついてしまったし

     

でも、おうち花巻はやっぱり美味しい。
地に足の着いた美味しさ(?)があります。

ほかほか湯気に誘われて、コンビ二の中華まんを食べることも
あるけれど・・・食べた後は、いつも悲しい
皮の味が悲しすぎっ。
「お粉の味はどこへ行っちゃったの~」・・・と・・・
アタシの胃と心が泣いています
(まぁ、あのお値段だから仕方がないけれど)

多少失敗があっても、おうち中華の包子(パオズ)や
花巻は、正直で(?)優しいお味です。
炒め物やスープも塩分・油分が控えめで安心できるし
中華街で食べるのも大好きな我家ですが
<おうち中華>礼賛の傾向になりつつあるようです。