どちらの浴衣にしましょうか?
金魚もだし、スイカも鏡の前で迷うワタシ
帯は黄色に決めてある。うちわの模様は豆絞り。
横浜・有隣堂で見つけたカードです。
自分に出したくなるようなカードだけれど、お友だちへの
暑中見舞い。
投函する前に皆さまに見ていただきたくてです。
そして皆さまに、改めて暑中見舞い申し上げます
今日で7月も終わり。これからますます暑くなりますが
どうぞ お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
実は・・・2・3日ブログをお休みするかもしれません。
ちょっとワケあり。
すぐに戻ると思いますが・・・明日だったりして(笑)?
その時まで、コメント欄もクローズします。
申し訳ありません。どうかお許しくださいませ
ワケありのワケ?フフフ
戻ってきたら、アップの予定ですが・・・
抱腹絶倒な話で、再開できたらいいなぁ~
爽やかな風で目覚めた日曜日
朝のうちに、水羊羹をつくりました。
金塚晴子さんのレシピです
棒寒天3/4本・水600cc・グラニュー糖200g・こしあん300g
市販のこしあんを使ったので、完璧な手作りじゃないけれど
お三時には食べ頃のヒンヤリスイーツ
故・向田邦子さんの名エッセイを思い出しながら・・・カット。
↓
宮本武蔵か眠狂四郎が スパッと水を切ったらこうもなろうかと
いうような鋭い切り口と、それこそ手の切れそうなとがった角が
なくては、水羊羹といえないのです
さて、この切り口は??合格かしら。
前出の向田さんのエッセイは さらに続きます。
水羊羹は江戸っ子のお金と同じです。
宵越しをさせてはいけません。(略)・・・
表面に水気が滲み出てしまって、水っぽくなります
15×14×4センチの型で作製。
こしあん党幹部二人の我家ですが、宵越しをせずに
これを食べきるのは 無理というもの。
いえいえ完食しようと思えば、かる~くいけますわっ。
でも、ウエイトの心配が・・・
ハマっ子の水羊羹は 宵越しOKにしましょう。
涼しくて過ごしやすい今夜。
明日のおめざを楽しみに、サクッと眠りますわ~
この前アップした「加藤練乳」のパン屋さんで発見。
「三匹の子豚」です
一辺が10センチくらいなので、お顔の直径5センチくらい。
買うつもりはなかったのに
サンドイッチと一緒に、トレイに乗ってきちゃった。
可愛いけれどお目々のチョコが溶け気味。ちょっと悲しそう
中はカスタード・あんこ・チョコクリームの3種。
卵・牛乳にこだわるお店なので、手作りカスタードが美味しい。
チョコクリームとあんこは他所から仕入れてるらしいけれど
チョコもあんこも 添加物が少なくて美味しいです。
ただね・・・あんこが粒あん。残念ですわ
子豚ちゃんの画像とは関係がない話題ですが
さっき見た電車内の光景を書こうと思います。
帰宅するために電車に乗ったのがPM9:15。
席が空いていたので座った。隣には小4くらいの男の子。
一人で座っていたその子を なにげに見てビックリ
お弁当を食べていたんです
車内の飲食に驚いたわけじゃありません。
その時間に 一人でお弁当を食べていることに驚いた
たぶん塾の帰り。
通塾のためにママが作ってくれたお弁当なんでしょうね。
・・・・・・よくある日常なんでしょうが、なんかねぇ~。
でも、他人の幸不幸や好き好きはそれぞれです。
そんな時間に塾から帰ることも車内の一人ディナーも
その子は平気なのかもしれない。
彼にとっては、お気に入りのひと時なのかもしれない。
保育園に通ってる子どもさんに「今日はママがいるのね?
ママがいるから 保育園をお休みできて良かったねぇ」
そう言ってるのを聞いて、不思議に思ったことがある。
だったら・・・保育園に行ってる<いつも>は良くないわけ?
お仕事を持つママって、マイナスなの?
私がその子のママだったら、すごく気分が悪いと思った。
自分の価値判断で、寂しいとか可愛そうという決めつけは
しちゃいけないな・・・
空っぽのお弁当容器を袋に入れて、私より少し手前の駅で
降りた男の子の後姿を見ながら、そう思った。
でもやっぱり心の片隅に、ゴロゴロと異物が残っているようで
しちゃいました。
今日はお休み。午前中は食材の買出しへ
帰宅後は、買ってきた食材の調理・冷凍など
お昼を食べてから、改めて電車で外出でした。
帰宅は7時頃。地元の駅に降りると涼しい~
郊外と都心は、気温の差が2度くらいありそうです。
さて、今日の夕食は冷やし中華。我家の好物です
具は、冷凍してあった鶏ハム・干椎茸の甘煮(こちらも冷凍)
うす焼き卵・トマト・きゅうり・ミョウガの甘酢漬け。
パリパリ系のきゅうりがあまり好きではないので、
<ちょい塩きゅうり>で、しとやか~に しておきます。
麺に添付された中華タレを使いましたが、味が濃い。
我家には塩分が強すぎるかも?
お酢・お水をちょっと足して、適当アレンジ
青ジソをトッピングすることもあるけれど、今日は白ゴマだけ。
ミョウガの甘酢漬け。さっぱりとした香りが爽やか!
チュルチュル美味しく完食
これに鶏の唐揚げ・冷奴。デザートはメロン
このところアクセス解析を見ると、冷麺・韓流ソーメンなど
さっぱり系記事へ いらしてくださるかたが多いようです。
暑くなってきましたものね。
皆さま、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ
私??忙しい毎日ですがもちろん元気。
でも・・・ごめんなさい。
いつもコメントをくださる皆さまのへ 伺っているのですが
コメントを残せずに、失礼しています。
この場を借りて、改めてお詫びいたします
昨日のニュース、勘違いの日本語。
ぱたぽんさんも記事になさっていましたが、私もエッ??
「愛敬をふりまく」は知っていました。「愛想」ではない。
でも「怒り心頭に発する」なのね。「達する」じゃなかった。
「深い絆」「強い絆」が正解。 どうした国文科っ!!
・・・という私が言うのもなんですが・・・
若い世代の日本語知らず。楽しませてもらっています。
日本語知らずというより、古い言い回しを知らないのかしら。
先日も「場数を踏んでないので」と、職場で言ったら
20代後半の彼「バカズ?」
・・・おバカの複数形じゃないよ・・・。
きれいな日本語じゃないけれど、経験を積むとか体験する。
そんな意味なんだけれど、すでに「古語」の領域かしら?
以前の夫の部下だった30代前半。
頭の回転メチャ早っ。お仕事も優秀だったらしい。
でも・・・言葉を知らない。漢字は全くダメ。
爆笑ものお土産話がいっぱいでした。
ある日、お客さんとの昼食の経費伝票を持ってきた。
彼の字で○○蕎麦と書いてある。
「よくこの漢字がわかったなぁ」と、驚きながら誉めた夫。
彼のつぎの一言でさらに驚いた。
「店の領収書を見て書いたんです。でも、なんて読むんですか」
・・・・・・・「これ、ソバと読むんだぞ。」
そして、夫はさらに驚くことになる。
「そうなんですかぁ。今までキョウバクだと思ってました」
これを我家では「キョウバク事件」と呼んでいます。
画像は5月末の函館帰省での、大沼公園での昼食です。
美味しい<手打ちキョウバク>でした。
もう一度、食べたいほどのお味でしたが・・・
開店して5年が本当なの?と疑ってしまった接客度。
感じは悪くないけれど、手際がねぇ
でも、それを承知でゆったり構えて待てば良いかも。
玄関の扉のガラスに、きれいな白樺が映っていますが
ブログ画像では無理かしら
31℃の横浜。久しぶりの真夏日。
そして、久しぶりの青空です。暑くても、晴れた空はうれしい
職場でお弁当を食べながら「帰ってから歩くぞ~」と、密かに
るんるんと楽しみにしていました。
日中は暑くても、夕方からの風は涼しい。
本当に暑くなると、夕方はもちろん夜になってもひたすら暑い。
この程度の暑さは、まだまだ<激夏>ではありません。
PM6:15。お散歩ウォーキングへ出発風が爽やか~
冷房に頼っていると、この涼やかさに気づかないのよねぇ。
冷房をほとんど使わない私に、親切で優しい涼風です
お日様も西の空へと、ゆっくりウォーキング??
お散歩も久しぶりです。
セミの声を聞き、トンボの姿を眺めての定番コース。
緑がいっぱいの中を歩いていると、幸せ~っ
メタセコイアの向こうに見えた夕日を撮ってみました。
大好きなメタセコイアですが・・・
風に大きく揺れた枝が、ちょっと意地悪を・・・??
お日様が隠れちゃうよ~
時速5キロ程度の速さで45分くらいのウォーキング。
仕事の疲れとは全く違う心地よい疲労です。
帰宅後のシャワー。そして夕食時のビールが楽しみ!
いえいえではございません。あまり飲めないので
夕食は、2日間塩漬けしてあった豚肉を塩出しして
ニンニク・ローズマリーと一緒にソテーしたもの。それに、冷奴。
大根・人参・椎茸・お揚げ・コンニャクを鶏ハムスープで煮たもの。
この煮物の味付けは、信州土産の甘い肉味噌を使用。
デザートは、もちろんメロン!!
空腹バタバタで、写真はなし・・・いつものパターンです
横浜郊外の夕空に免じて、どうかお許しくださいませ
横浜の空のもと、ハンモックではいかが・・・?
どんよりとした空ですが、郊外の緑が子守唄を歌ってくれます
今まで使っていた洗濯物入れバスケットが壊れてしまい
新しいのに替えました。
軽くて・ある程度の大きさがあって・持ちやすくて・・・
そして安いもの・・・
よく見かける、このタイプにしました。
なんと何と、ボザールで980円のお値打ちもの
お気に入りなので、買ってきてすぐに記念撮影
どんより空が惜しいけれど、梅雨明けも見えてきたようです。
2人分なのに、なぜか洗濯回数の多い我家。
早く梅雨が明けてほしいわぁ。
でも、また暑~い夏がやってくるんでしょうね
暑さには(暑さにも?)強い私なので、たぶん今年も元気で
過ごすのでしょうが・・・。
7・8月は<地道な日々>を過ごします。
夏休みは、9月ですっ
夕張メロンでアップしたメロンを、今日カットしました。
気温が高くないので、熟すのに時間がかかったようです。
光沢を放った果肉がキラキラ。美味しさにメロメロ~
夕食の後だけれど、1/4は軽~いっ。
あっという間に、お皿の上には 皮1枚だけ
これはメロンの優等生。
地元に住んでいたら、たぶん食べないシロモノでしょう。
札幌にいた頃は、路地もので産地が夕張ではない(安いので)
完熟のメロンを買って、よく食べたものです。
もうずいぶん前ですが、工藤久代さんの本・・・
「ワルシャワ猫物語」・「ワルシャワ貧乏物語」を読みました。
ポーランドのワルシャワに住み、日本食がほとんどない頃
薬局で万国共通の化学記号を見せてカンスイを買い
それでラーメンの麺を作る・・・
そんな奮闘努力の日本食作りと、沢山の猫との日々が
綴られた本でした。
その中に、市場でカボチャを見つけたので喜んで買って帰り
切ってみたら・・・なんと・・・メロンだった。
そんな一節がありました。
これを読んで、あ~っ!!
札幌っ子の私の遠い・とおい記憶です。
親たちがカボチャメロンと呼んでいたメロンが・・・あった。
ぼんやりな記憶が残っているだけですが、外見はカボチャに
近かったと思う。おしゃれなメロンとはかけ離れていたはず。
でも、食べると甘くてとても美味しかった。
ひょっとすると、あのカボチャメロンを改良したのが今の
夕張メロンなのかしら??
遠いワルシャワの昔の話を読みながら、遠い日の札幌を
ふと思い出したひと時でした。
これを記事にするのに、もう一度読もうと思ったけれど・・・
転勤・引越しが多かったので、処分しちゃったようです
さて、改めて読むには図書館かしら
最近のマイブームは、牛乳かんのメイプルシロップかけ
お弁当のデザートにも小さな容器に入れて持参するほど。
職場に到着すると、デザート容器を持って冷蔵庫へダッシュ。
ランチタイムを楽しみに私です
コンビニスイーツでも良いけれど、、自分好みに作れる
自家製<わがままスイーツ>が やっぱり好き
今朝も牛乳かんを作ろうとしたのですが
なんと牛乳を切らしてたっ
買物に行く前に、寒天だけは作っておきたかったので
発想転換。黒砂糖を使った黒糖かんにしました。
ついでに、黒みつも作って冷蔵庫へ。
(黒砂糖1カップ+水1/2カップをレンジで溶かすだけ)
黒糖かん&黒みつ。午後にはひんやり冷えていました。
白玉粉で白玉団子を作って・・・
(白玉粉をこねるのに水を使わず、絹ごし豆腐)
お三時は 黒糖かんと白玉。それに、アイスクリーム
さらにとろりと黒蜜をかけて・・・Buon Appetito
画像はおすましスイーツですが、少しだれた頃がgoo
寒天と白玉に、ちょっと溶けたアイスがからまって
黒みつとアイスのコラボソース。最高です。
もう~~めちゃ旨っ
白玉団子はたっぷり作ったので、水を切ってから冷凍。
食べる時には さっとボイルしなければならないけれど、
粉から作るよりはお手軽です
白玉粉を絹ごし豆腐でこねる方法。
去年のブログでアップしたところ、牛乳でこねる方法もあると
コメントで教えていただきました。
こちらもいけそうですが、まだ試していません。
心躍る<夏の宿題>盛り沢山ですわぁ~
今日は予報では暑くなると言ってたので、よっしゃ~っと
身構えていたけれど・・・涼しいじゃん。
このところずっと涼しいので、暑くなるなんて聞くと前日から
心の準備体操(1・2・3)なんぞをしていたのに・・・。
まっ、涼しくて楽でしたけれどね
そんな今日のランチは、我家の<こしあん党党首>製作。
豚レタ(豚肉&レタス)炒めのオイスターソース風味
これをご飯と一緒にしたワンプレートランチです。
小粋なシャキシャキレタスが美味しい~。
(シャイなレタスは写真が嫌い??色の写りが悪かった)
味付けは塩・コショウとオイスターソースだけ・・ですって。
レタスがやや炒めすぎかなぁ・・・とも思ったけれど
この豚レタ丼お味はgoo!!
我家は、生よりさっと火を通したレタスが好きです。
生よりも沢山食べられるし、それにアレンジもできるし。
さて、明日の休日は何を食べようかしら?
家でのんびり・まったり。簡単デザートでも作ろうかしら