goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

感動(T_T)

2006-10-17 19:27:55 | 日誌(練習日誌)
今日の1時限目は監督の授業であるスポーツ科学でした。

監督の授業では卓球をやるのですが、たまに卓球をやらずに監督と話をすることがあります。

今日は自分のランニングフォームについて聞いてみました。


「お前は力みすぎだ。あと足が後ろに流れる。」

というようなアドバイスを頂きました。

自分が憧れているフォームは5000m、10000mの元世界記録保持者である、エチオピアのハイレ・ゲブルセラシエです。部屋で暇さえあれば、ゲブルセラシエが出場している大会のビデオを何回も見ます。しかし、あの踵が地面にほとんどついていない走りは真似できません。

でも憧れます。

そんな話を監督にしたら








「ゲブルセラシエと一緒に走ったことあるぞ」









えぇ!?




その言葉を聞いた瞬間、とりはだがたちました。


人間で一番速いのランナーと競争した人がここにいる!!


やはり監督はすごいかたなんだなぁと改めて思いました。


聞くところによるとゲブルセラシエと監督が一緒に走ったレースはヨーロッパで行われた5000mのレースで監督の自己ベストである13分26秒を出した時だそうです。

監督は3000mを7分台で通過し、日本記録が出ると思ったと言っていました。
(当時の日本記録は13分20秒)


ちなみにゲブルセラシエはその時は13分10秒台だったそうです。


自分がゲブルセラシエの走りを真似したらアキレス腱が壊れると言われました(笑)






間近でそんな話を聞かせてもらい感動しました。





さて今日の練習は、急遽ACメンバーが今週の日曜日に日体大記録会の5000mに出場することになったため調整の2000mでした。

最初おさえて入り後半あげて5分54秒でした。

少し体が重く動かなかったのが気になりました。




今日の練習
朝 JOG60分
午後 2000m×1
5.54.4
400m毎
72.9 70.2 71.0 71.7 68.5