goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

俺の性格

2006-10-13 21:54:44 | 日誌(練習日誌)
行動的側面からみると、あなたは、かなり淡泊な傾向や、ややのんびりとした傾向に特徴があります。したがって、計画性がなく、あきっぽくて、途中であきらめてしまう側面がありますが、一方で、淡泊で、1つのことが落ち着いていて、じっとしていることが好きな向きもあります。

 意欲的側面からみると、あなたは、かなりバイタリティー(活力)の足りない傾向や、やや目標意識の低い傾向に特徴があります。したがってバイタリティーを欠き、動きが鈍くなったり、行動に迫力がない側面がありますが、一方、じっくり考えて決める向きもあります。また、欲がなく、目標意識が低い側面がありますが、その反面、結果よりいかに努力したかを重視する向きもあります。

 情緒的側面からみると、あなたは、かなり意志が弱い傾向や、かなり自信のない傾向に特徴があります。したがって、自己コントロールができず
、気分に波がある側面がありますが、一方、意志が弱く、他人に依存的な向きもあります。また、自分の考えに自信がなく、気弱な側面がありますが、その反面、自分の弱小さ、無力さを自覚し、謙虚な向きもあります。






これが自分の性格の特徴らしいです。

これは先日の職業適正検査の結果ですが、どうも納得いきません。

確かに当たっている部分もあるのですが、


計画性がなく、あきっぽくて、途中であきらめてしまう・・・・・

とか

目標意識の低い傾向に特徴があります・・・・・・・・


とか評価されていますが、


だったらこの大学に来て陸上なんかやってませんよ!!


それで自分に的した職業は建築士とか測量士らしいです。

まったく興味なし!



まっ しかしこの診断結果は参考までにと言われました。これに腹を立ててもしかたないですね。



この診断結果はいいとして、自分の性格をなんとかしたいと思うことがいろいろあります。性格って生まれてから今までの長いあいだで形成されてきたものですから、そんなに簡単に変えられるものではないですよね。
だから悩みます。

誰にでもよくある悩みだと思いますが、最近そういうことよく考えます。





今日の練習
朝 JOG60分
午後 JOG70分