なぜでしょうか?
泳いだ後、こんなに眠くなるのは・・・・・・・・
JOGを何分やっても眠くはならないのに、泳ぐと全身がだるくなって眠くなります。
明日のテストのために勉強しないといけないというのに、今にも寝そう・・・・・(-_\)
今日の午後の練習は大学のプールで水泳をしました。
思えば私は小学校の時に泳ぐことも走るのと同じくらいに好きで、町の水泳大会で優勝したことがあります。得意な泳法はクロールで、50m自由形を小学5年のときは40秒、小学6年の時は35秒位で2年連続優勝しました。
陸上ではなくそのまま水泳の道に進むことも考えましたが、中学校にプールがなく、現在まで水泳はほとんどやらずにきました。
小学生の頃から肉体的に成長した現在の身体でどのくらい速く泳げるようになったかと言うと、先日25m自由形でタイムを計ってもらったら、15秒3でした。飛び込みをしなかったので、飛び込みをやればもう少しはタイムが縮まるのかもしれません。 単純に倍すれば50mは約30秒という計算になります。もちろん後半遅くなることも考えられるので、そう簡単にはいかないと思いますが、小学校の時よりは速くなっているかなーと思いました。
今日の練習では最初に25m自由形のタイムトライアルを3本やりました。何とか15秒は切ろうと思いましたが、3回とも15秒~16秒で切れませんでした。
余談になりますが私の出身高校に水泳の1500m自由形の高校記録保持者がいます。その彼は1500m自由形を15分17秒で泳ぎます。50m平均30秒6のペースです。つまり私の25m全力のペースで1500mを泳ぎ切ります。恐ろしい・・・・・・・・
(*_*)
タイムトライアルやったあと自分も1500m泳ぎましたが、40分位かかりました・・・・・・・・・
(´Д`)
水泳選手に転向というわけには行きませんが、せめて50mを30秒切れるようになって、水泳もある程度速いキャパシティの広い陸上選手になりたいものです。
今日の練習
朝練習 JOG60分
午後練習 水泳