笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

番号ポータビリティ騒ぎに思うこと

2006年10月30日 00時13分22秒 | 日々雑記
DoCoMoの携帯を使ってます。
私の使い方はメールと電話、あとiモードで路線やバスの時刻を調べたり、出社・退社途中に無料ニュースを読むくらいでしょうか。
それだってそんなに高い頻度で日々利用しているわけでもありません。「持っていれば便利」程度。
で、もう一台の家族割引きを入れて月7600円くらい。そんな使い方での5000円近い基本料金は他社から見れば、「高い」のかもしれません。

なんでDoCoMoなのか。

もともと仕事先関連がきっかけの購入だったのですが、そもそも携帯各社のテレビCMからして私が追い付けてないのだと思うのです。
着メロのダウンロードやゲーム、iPodのような音楽プラットフォーム的な利用やショッピング。。。
正直私の日常にいらないツールばかり。まあ、DoCoMoのお財布携帯も正直「何じゃそれ」って感じてますけど(笑)。
私には「あれこれできる」がちっとも便利に感じられず「うるさいくていらない機能ばかり」に感じられるわけです。
つまり、「DoCoMoがいい」からではなくて「今の携帯変えるほどの積極的な魅力が、他社携帯にあるといえない」から。
たかが携帯選びに労力使いたくない、ってところでしょうか。

じゃあ、料金の安さは積極的な魅力にならないのかというと、各社の割引料金体系って、ヘビーユーザーには良くて、一般ユーザーにはさしたる恩恵のないものに違いない、と睨んでいるわけなのです。
番号ポータビリティ制度導入で早速ショップに手続きに出向く人たちって、携帯命のヘビーユーザーなのだろうな~、と。
各社こういう層を取り込みたいわけですよ。こういうユーザーは有料コンテンツをガンガン利用するし、そういうところで回収すればいいと思わないハズはないでしょう、と。

企業だって決してボランティアしているわけじゃないですから、最終的には利益上げないと。
一瞬でもヘビーユーザーが空けた穴を誰が埋めるのかといえば、それは間違えなく既存のごく普通のユーザーに違いないのです。これに似た経験もしてます。かつて私が某プロバイダの8MタイプADSLに加入した時の料金が、現在は同タイプの新規加入者に約1000円も安い価格で提供されていて、「既存の8Mユーザーは対象外」って言うもの。

好きも嫌いも、別になんとも思っていないDoCoMoの、他社のように特定方向だけに走りたくても走れない痛し痒しの「電電公社体質」が、私の中で「DoCoMoなら大きく裏切られることもないだろう」的な信頼感になっているのかもしれません。

「年寄り」と言いたければ、どうぞ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする