社労士・行政書士お役立ちノート

兵庫県宝塚市で開業している女性特定社会保険労務士・申請取次行政書士・キャリアコンサルタントこーろの奮闘記です。

改正法令研修会が終わりました

2007-02-06 23:24:45 | 社労士の日常
今日で二日間にわたる改正法令研修会が終わりました。
参加人数は300人以上でしょうか。
総会より多いかも(笑)
どこか同窓会のような雰囲気があり、
他支部の先生方にお目にかかれて、うれしかったです。

10時半から16時半までですから、
なかなかハードでした(笑)

先週の金曜日が労働法関係、
今日が社会保険関係でした。

それにしても、どうしてこんなに法改正が多いのでしょうか(笑)?
受験生の皆さんも大変ですよね。

「法改正にどうやって追いついてますか?」と聞かれました。
受験生の頃は学校が情報を集めてくれましたが、
合格後は自分で追いかけなければなりません。

社労士会からの会報や厚生労働省のホームページ、メルマガなど、
自分なりに工夫して、追いついておきたいですね。

経営に忙しい事業主さんに代わって、改正法の情報を集めるのも、
実は社労士の大事な仕事だと思います。
コンプライアンスを考える時、法律の専門家の出番が多くなりますよね。
がんばらないと☆

社労士も行政書士も、専門家というよりも、私はサービス業だと思ってますので、
有益な情報をお伝えして、事業主さんの少しでもお役に立てれば幸いです。

二日間にわたり、今回初めて受付をさせていただきました。
何事も経験です。
ありがたいことですね。

何より、膨大な資料を集め、
300人以上の人数分の資料をそろえてくださった事務局の方はすごいなあと感心しました。

開業してから、裏方的な仕事が結構あるんですが(笑)、
こういう縁の下の力持ちの人がいるからこそ、円滑に進むんですよね。

研修の後は、仲間の社労士さんたちとお茶して帰りました。
楽しかったです♪
研修の目的は実はこれだったかも(笑)

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

また新たな気付きがありました

2007-02-04 23:59:25 | 社労士の日常
今日は社労士開業ゼミ(プロゼミ)でお話してきました。

私も昨年このゼミを受けてます。
一年前に受講された方が開業体験談をお話されるのを聞きました。
その時、いつか自分も前に立って話ができればいいなと思ってました。

それから1年経ちました。
おかげさまで、お声がけいただき、
今度は私が今年の受講生の方の前でお話させていただくことになりました。
ありがたいことですね。

社労士資格の活用の可能性ということで、
朝から年金博士・北村庄吾先生がずっと講義をされ、
もうお一人男性の社労士さん(この方は一期生です)と私がお昼から40分ずつお時間をいただいてお話させていただきました。

開業経験が浅い私からスタートしました。
いや~、まいったなあ(笑)

この前、2時間ほど講演させていただく機会があり、
自分ではすっかり慣れたつもりでいましたが、
全然慣れていませんでした(笑)

言い訳になってしまいますが、
北村先生がすぐ近くで聞いておられるんですよ~
思い切り緊張しました。
ペースを乱されたんでしょうねえ(笑)、
最初に話そうとしたことをすっかり飛ばしてしまい、
なんだかうまく調子に乗れないまま、
それでも何とか40分話し終えました。
はあ~、やれやれ(^^ゞ

あとで「もっと自信を持ってしゃべり~」とアドバイスがありました(笑)
だって、売上(年収)をしゃべってほしいって言われたんですもん。
焦りますよ~

実際にやってみて、また新たな気付きがありましたね。

前回は座ってしゃべったのですが、
今回、立ってやりました。

すると、レジュメが見にくいんですよ。
「下を向かないで前を向いてしゃべった方がいいよ」と後でアドバイスが(笑)
思わずレジュメ持って話してましたね(^^ゞ

結局、自分の話したいことを充分に伝え切れなかったです。
申し訳ないです。

でも、終わった後で質問がありましたし、
一つでも何かその方にとって気付きがあれば、うれしいです。

恒例の飲み会は一次会まで参加しました(笑)
(北村先生はインディアンカレーが気になるようでしたよ)
帰る予定が思わず受講生の方と立ち話になり、随分お話が弾みました。

同じ仲間ですもんね。
お互いにがんばりましょうね♪

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

うれしいご依頼が重なって

2007-02-03 23:43:15 | 社労士の日常
昨日から今日にかけて、うれしいお電話をいただきました。
ありがとうございます。

昨日、社労士会の法改正の研修会に出ていました。
そこで、同じ支部の先生から、
ある公的な機関で年金相談員の欠員があるから、
こーろさんいかがですか? と誘っていただきました。

もちろん、すぐに行かせていただくことにしました。
いい勉強になりますからね。

社労士会の研修が夕方で終わりました。
その後、行政書士会の支部の研修に出かけて、
10時頃、帰宅しました。

すると、また別の社労士の先生からお電話があったと家人に言われました。
ちょっと夜遅くて気が引けたのですが、
早速お電話させていただくと、
また別の公的機関で年金相談員を探しているとのこと。

ありがたいお話です。
ですが、重なってしまいました。
どちらを選べばいいんでしょう?

結局、今日の午後にお返事をさせていただいたのですが、
あとの方のお話のところに4月から1年間お世話になることにしました。

最初に声をかけてくださった先生に申し訳ありませんとお電話しますと、
快く別の方を探しますとおっしゃってくださいました。

ホッと一息つき、家族そろって3時のお茶をしてますと、
またまたお電話が(笑)

今度はキャリアコンサルタントの方の関係で、
大学で非常勤講師をされてる社労士の先生から、
アシスタントに応募してみる気はありますか? と声をかけていただきました。
半年アシスタントをして、次の半年で非常勤講師に応募することができるそうです。
せっかくのありがたいお話だったのですが、
先に年金相談員のお話が決まっていましたので、
今回は辞退させていただきました。

しかし、こんなことってあるんですね。
うれしい偶然が重なって、本当にびっくりしました♪

4月まではまだ時間があるので、
もう一度年金の勉強をし直します(笑)

明日は社労士開業ゼミ(プロゼミ)で少しお話させていただきます。
内容は「社労士の資格活用の可能性」です。
がんばってきますね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ

その会社で働くことの意味

2007-02-01 23:59:28 | 社労士の日常
今日は企業訪問会に参加してきました。

参加者約40名。
夕方6時半からにもかかわらず、
その会社の玄関前で社員の方が私たちを出迎えてくださいました。
寒い中、ありがとうございました。

中に入ると、会場を書いた紙が張られ、
社員さんに2階の方に案内されました。
ここでもとても気持ちのいい対応をされました。
社員教育が行き届いているなあと感心しました。

会場になっている会議室に入ると、すでに人でいっぱいでした。
社員さんからまずペットボトルを渡されました。
ここまでは普通ですよね。
その次に渡されたのが、森永ハイソフト(笑)
夕方からですから、小腹が空いた時に、
ちょっと空腹を満たすのにいいでしょう(笑)?
どなたのセンスでしょうねえ。

参加者は3班に分かれ、会社の中を案内され、
ものづくりの現場を見せていただきました。
私はものづくりではありませんので、あこがれますね。

私たちが通りかかると、社員さんたちは手を止め、
その場で立ち上がり、「こんばんは」と挨拶されました。
素晴らしい会社ですよね。

聞くところによると、社員が挨拶をしない会社は、
社員が社長に不満を持っているそうです。
なるほどなあ。

社内見学の後、社長がご自分の思いを述べられました。
苦しかったときのことも正直に話されました。
社長というものはどれだけ社員のことを思っているのか、
改めて感じ入りました。
お恥ずかしい話ですが、
私が会社員であった頃は、
そんなことには考えも及びませんでした。
全く持って浅はかでしたね。

最後に質疑応答の時間があり、
社員の方も意見をおっしゃいました。
自分がしている仕事にどういう意味があるのか、
どれだけお客様の役に立っているのか、
わかるようになったそうです。

ちょうど9時に終わりました。
拍手がしばらく鳴り止みませんでした。
私もお話をお聞きして、深い感銘を受けました。
参加して本当によかったです。

明日は兵庫県社労士会の研修があります。
朝から夕方まで、法改正の研修です。
なぜか私は受付です(笑)
がんばりますね~

皆さんの応援が励みになります。よろしければクリックお願いします。 ⇒ 人気blogランキングへ