カテーテル突っ込んだとこは1cmほどの山で腫れてるのんやけど、その下んとこがプニョプニョで皮膚が浮いてるちゅうかね。
今夜シャワー浴びて突っ込んだとこの穴の上のテープ剝がそう思てるのんに、なんか皮膚も持っていかれそうで結構心配ちゅうとこでね。
階段の上り下りでも痛くはないのんで、傷口は多分塞がってると思うねんけどね。
病院では点滴の針抜く時のテープ剥がすのんに、看護師さんがレムーバー液をスプレーして慎重にね。
万が一捲れちゃったら腫れてる範囲手のひら1枚分の、1/3は持っていかれそうな感じでねぇ。
皮膚が捲れちゃったら出血するかもやし、擦れるとピリピリは確実にするよね。
皮膚のプニョプニョしてる方からテープ剥がすか、腫れてるだけの方から剥がすかとっても悩むとこだよね。
プニョプニョしてる側からやととりあえずのもっていかれる皮膚は少ないけど、
腫れてる方からやと皮膚が持っていかれるとベロッと広範囲やからねぇ。
皮膚が浮いてるのんで吸収されへん場合は何れ全部捲れるのんやけど、皮膚の下の皮膚がちゃんと出来るまでは何とかもたせたいしねぇ。
こんなんなるのんやったろ止血が確認できたときに、病院で剥がしてもらったほうが楽やったかもね。
手術後の診療が1ヶ月後なんで、多分患者からのフィードバックがないのんかもね。
後で患者が大事するのん解ってれば、退院前にテープ剥がしてくれるやろうしね。
うちの近くのエネオスが遂に184円/Lになって、スマークのキグナス176円/Lと8円/Lの差でねぇ。
ほんの300mほどの距離差なんで、次回からはキグナスで給油やね。
エキシージは去年の末に入れたまま給油してへんけど、ミライースもこれからは使用頻度落とさなあかんよね。
今日も私ゃ安静なんで、嫁はチャリで近くのスーパーやしね。
これからはリハビリがてらの、三輪車でお買い物のお付き合いかもね。
通院や食料品以外のお買い物は、どうしても車でしか用は足されへんのんやけどね。
年金暮らしの貧乏一家には、ほんま大変な世の中にねぇ...。